• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーの"福田苑" [トヨタ その他]

整備手帳

作業日:2016年9月18日

日産・キャラバンチェアキャブ(LC-DQGE25改)の法定6ヶ月点検他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
トヨタ・ヴィッツ、スズキ・ワゴンRに続き、日産・キャラバンを法定6ヶ月点検に出します。

車イスに乗った人をそのままクルマに乗せることが出来るリフトが付いているクルマです。

そのため、8ナンバー登録となり、法定点検は6ヶ月毎となります。
2
車イスを搭載するときにはこんな感じにリフトが降りてきます。

モーター&チェーン駆動でコントローラーでボタンを押せば降りてきます。

リフトの最大昇降能力は200kgで相当重たい人でも大丈夫です。

エンジンを掛けない状態(イグニッションがON)でも昇降はできますが、その分バッテリーの電気をものすごく食うのですぐにバッテリー上がりを起こします。
そのため、エンジンを掛けた状態で昇降させなければなりません。
3
法定点検に出す前にリフト部分を点検しておきます。

昇降のリフト部分のありとあらゆるところにローラーが付いています。
各所からオイル切れによるきしみ音がしていたので、シリコンスプレーやシリコングリースを注油しておきました。
4
平成18年登録でかれこれ10年以上経過しているのでスライドガラスのランラバーが各所で浮いていました。

いつもの千葉日産の工場長に訊いて見たら、ランラバー全体が経年劣化で縮んでこの状態になってしまうそうです。

まじめに直すとサッシュ部分を外すためガラス屋さんを呼び、ランラバーを交換しなければならず、一箇所1.5万円くらいかかるそうです。

このクルマの場合、スライドガラスが3箇所あるので、1.5万円×3箇所=4.5万円掛かってしまいます。
5
いろいろ点検をした翌日にいつもの千葉日産に法定6ヶ月点検に入庫しました。

画像は釣り船屋さんの船着場の駐車場です。
この駐車場は千葉日産から比較的近い場所にあるので、ここまでいつもの工場長にクルマを引き取りに来てもらいます。

キャラバンのお隣に止まっているのは、元船頭N氏の日産・ノートです。
出船前に今年の6月にやった作業
http://minkara.carview.co.jp/userid/1959393/car/1475476/3768985/note.aspx
の残りのエアコンのクリーンフィルターを交換しておきました。
6
で、夕方にいつもの千葉日産に引き取りに行きました。

作業内容は、
・法定6ヶ月点検一式
・エンジンオイル交換(5W-30)
・オイルフィルター交換(AY100-NS004)
・ATF交換(新車から無交換)
・デフオイル交換(新車から無交換)
・オドメーターイルミバルブ交換
・エアコンパネルバルブ交換
・スライドガラスランラバー修理
でした。

スライドガラスのランラバーの修理は、ランラバーの交換ではなく縮んだランラバーを途中で切断し、切断下部分からの水の浸入を防ぐ加工がしてありました。
普通に作業をしてしまうと、4.5万円も掛かるところを匠の技で非常に安く上げていただけました。

エンジンオイルは前回の車検時から3,000kmでしたが、リフト昇降時のアイドリングが長いことから早めに交換をしておきました。
7
法定6ヶ月点検が終わった翌日、画像のように大掛かりな工具を積んで秘密基地に出発です。

重さ60kgもある3トンジャッキやエアのコンプレッサーを乗せてもリフトは軽々と上がります。

昨日、法定6ヶ月点検が終わったのですが、今日も作業を行います。
8
秘密基地では画像のようなタイヤ交換一式を自分でやってきました。

夏タイヤ:残り溝9.0mm
冬タイヤ:残り溝8.5mm

タイヤの空気圧 前:350kPa 後:300kPa

定期点検実施時の走行距離:54,489km

【次回の点検】
・法定12ヶ月点検 平成29年4月

【有効期間を満了する日】
平成30年4月6日
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

左 チューブ交換

難易度:

ハイド板 塗装

難易度:

サビ塗装

難易度:

テールランプをナウなカンジにスル

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月22日 5:02
 「秘密基地」が気になります(^_^;)。
コメントへの返答
2016年9月22日 8:04
あくまで「秘密」なので、詳しくはお電話で・・・

プロフィール

「@シマゾー さん
なんか埼玉県は発送が遅かったみたいですね。会社の埼玉に住んでる同僚も「免除か❓」と言ってました。」
何シテル?   05/16 06:47
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation