• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーの"釣り用のクルマ2" [日産 NV200バネット]

整備手帳

作業日:2017年4月1日

電装系いろいろ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
本日の関東地方は生憎の雨でした。

が、かなり弄り甲斐のあるクルマを購入してしまったため、本日もDIYに精を出します。

今日は電装系を中心に作業をします。
2
ETC、USBチャージャー、ドライブレコーダーなどなど、クルマの中で使う電化製品は昔と比べて多くなってきてます。
多くの場合、オーディオのACC電源やヒューズボックスから分岐という方法を使うのですが、配線がごちゃごちゃしたり、電流の負荷の問題とかもあるので、今回はバッ直電源を取ることにしました。

作業にあたり、まずは助手席側をバラしていきます。

カップフォルダーの中のネジを外し、内装はがしを適当に突っ込みパネルを外します。
3
パネルが外れたら、グローブボックスについているネジ6本を外し、手前に引き抜きます。

これで配線をする箇所が見えてきます。
4
グローブボックスを外すと、太い配線が来ていて、エンジンルームと繋がってます。

ゴムの蓋に少し切り込みを入れれば、簡単に配線を通すことができます。

特に配線引き回し工具とかは必要なく、フツーに手でできます。

バッテリーから直接電源を取るので、最大33Aまで流せる5sqの線を使います。
スーパービバホームで115円/mでした。
5
エンジンの中をなるべく熱の影響がなさそうな部分に配線を引き回し、バッテリーのプラス端子と接続します。

端子のカバーが配線と干渉したため、カバーに切欠けをつけキチンとカバーが閉まるようにしておきました。
6
エンジンルーム側の配線が終わったら、今度は室内側です。

エンジンルームから来た配線は、20Aのヒューズ⇒リレー⇒端子台と電気が流れるようにします。
リレーと端子台はモノタロウで買ったものです。
オーディオ配線のACCからリレーに電気を流し、バッテリーから直接来た配線をACC電源と同じように使います。
7
電装品の一つ目はUSBチャージャーです。

シガーソケットから電気を取るタイプですが、チャージャー本体に配線を半田付けして、端子台から電源を取るようにします。

NV200のインパネの後ろ側はスカスカなので、いろんなものが入ります。
8
使用したUSBチャージャーはアマゾンで買ったサンワサプライ製のやつです。

注意書きをよく読むと、最大で9.3Aも電流が流れるようです。
かなりの大電流がながれるのに、シガーソケットからの給電では心もとないので、バッ直電源からとることにしました。

電装系いろいろ②に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

車中泊仕様

難易度: ★★

夏タイヤの交換

難易度:

3回目のベルト交換のついでに、ウォーターポンプとアイドラプーリーの交換

難易度: ★★

テールランプ交換&左バックランプ配線引き

難易度:

継続検査(車検)の実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シマゾー さん
なんか埼玉県は発送が遅かったみたいですね。会社の埼玉に住んでる同僚も「免除か❓」と言ってました。」
何シテル?   05/16 06:47
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation