• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼうずの愛車 [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

HIDグレア光対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TRUSTが扱っているHIDだからグレア光も大丈夫だろうと思っていたら・・・
やっぱりダメでした。
シェードがデフォルトでブラックアウトされているのですがダメですね。
で、いろいろネットで調べてどう対策しようか悩んだ挙句、Hi用の窓を塞ぎつつ、トップの傘を広げる方法にしました。

で、0.3mm厚のステンレス板を買ってきて、写真の型を作成。
この形はワタシのオリジナルw
2
どうなるかというと、こうなりますw
この型どおりにステンレス板を切ります。

その後シェードにはめます。
3
ちょっと見づらいですが装着後。
これで光源が隠せるので、上方向の光漏れを防げます。

ちなみに、運転席側の方だけ若干傘を大きくしています。(対向車への配慮(^^; )
4
これもちょっと見づらいですが、Hi用の窓も塞いでいます。
これを試す前はここを塞いだらHiにならないのでは?と思っていましたが、ネットで見ていたら2件ほど、この方法でグレア光対策に成功した人の紹介があったので試してみました。
効果はたしかに、カットラインをはっきり出すことができ、Hiもまったく問題なく切り替わります。大成功♪
こんなんでグレア光対策に効くとは。。。

この窓、何のためにあるのだろう。
私にとっちゃグレア光のためにあるとしか思えない・・・
名づけてグレアWindowですな。

ちなみにステンレスは非常に固くて加工が辛いです。。。
ですがアルミよりも耐熱温度が2倍以上高いのでステンレスを採用。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バネレートが足りないので

難易度:

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

ヘッドライト加工-点灯チェック失敗3

難易度:

純正ヘッドライトバルブに交換

難易度:

テールレンズ内側清掃

難易度:

Frドアサービスホールカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔は細かい車いじりが楽しくて仕方がなかったけど、最近は面倒に… 年取ったな(爆) お金があればやってもらいたい(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SDAの外部入力検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 09:00:43

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV EV (三菱 アウトランダーPHEV)
本日2019年2月9日(土)大安、約6年半, 57,000km乗ったデリカD:5ローデス ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
ダイハツ エッセカスタムが10万キロを超え、ウォーターポンプが少々異音出るようになってき ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2012年7月25日AM9:00頃、通勤中の事故によりジョーカーを失いました(T_T) ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族を考慮して乗り換え・・ 人生初の新車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation