• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまん@G´sのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

今年もグンマードライブ(*^^*)



今年もグンマー探索しますよ~♪



ども、はまんです(・ω・)ノシ



令和2年もグンマーは宝徳寺から。





お地蔵さんも防寒対策(笑)



totoBIG当たんねぇかなぁ(๑¯ω¯๑)



お次は次元さんのブログで知った大蔵院へ。



天台宗総本山比叡山延暦寺の直末寺です。
元々は桐生天満宮境内にあったそうですが明治政府の神佛分離令によりこの地に移転したそうです。



御朱印も種類が豊富でした(*^^*)



これはツレが龍好きなので(笑)



そしてオイラの目的はこっち!



大蔵院駐車場にあるノコギリ屋根工場♪
次元さん、情報┏○)) アザ━━━━━━━━ス!





雰囲気あるわぁ(๑¯ω¯๑)

ノコギリ屋根はイギリスの産業革命期に発達した繊維産業において織物、染色工場の建物に用いられる様になった屋根構造だそうです。
だから昔から織物が盛んな桐生に多いんですね~。



大蔵院の隣にもノコギリ屋根がありました。





「ベーカリーカフェ・レンガ」

近代化産業遺産、煉瓦づくりのノコギリ屋根の織物工場をリノベーションしたパン屋さん♪

こちらも雰囲気ありました(≧ω≦)b





お昼はローサイドでよく見かける山田うどん食堂へ。



これが初山田うどん(笑)



山田の特製五目鍋焼きうどんとパンチ!
意外と美味いぞ山田うどん(笑)



この日は時間の余裕があったので世良田東照宮にも行ってみた。



三代将軍家光公が先祖の遺徳と当地方の守護神として、日光東照宮奥社をこの地へ移築、東照宮を分霊したとのこと。



徳川発祥の地だそうですが、なんかよくわからんので詳しく知りたい人はググッてね(笑)



すぐお隣にもお寺があったので行ってみた。



天台宗別格大寺長楽寺。
本尊は釈迦如来。

臨済宗の開祖栄西の高弟栄朝を招いて開基した東国における禅文化発祥の寺とのこと。

家康が関東に入ると徳川氏祖先の寺として長楽寺を重視し、天海大僧正を住職に任じ寺領百石を与えられた。
その後三代将軍家光の命を受けて長楽寺を臨済宗から天台宗に改宗し、日光東照宮の社殿を移す。

そう、世良田東照宮は長楽寺の敷地内にあるでした(笑)

その他、上皇后美智子さまの正田家と縁があるとか、上皇陛下が皇太子時代にいらしたとか住職からお聞きしましたが…、物覚えが悪くほとんど忘れちゃった(笑)



あ、御朱印もきっちりと頂きました(。-人-。)





行きたいところがたくさんあるので、今年も神社仏閣巡りを楽しみたいと思いまーす♪



でわでわ~(・ω・)ノシ



Posted at 2020/01/21 00:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「見境なくピンポンダッシュ。
政治舐めてんのか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf0aa3215422980976b29d40fceac4417e3dc48d
何シテル?   10/14 07:47
はまん@G´sです。 週末にドライブを楽しんでるおっさんです。 自分にとって乗りやすい車、ドライブが楽しくなる車を目指して弄ってます。 よく無計画に遠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 20:26:10
ヤリスGRへの道(GRヤリスじゃないよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 04:58:05
エンジンチェックランプが点灯したので、素人が診断、原因追及を試みた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:44:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz RS G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
トヨタ ヴィッツRS "G's"に乗っています。 楽しく乗れるようにいじっています。
トヨタ マークX G's モモんこ号 (トヨタ マークX G's)
大阪では迷子になっちゃうので送ってもらうのです(。・ω・。)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation