• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまん@G´sのブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

富山県ちょこっと観光と食の旅②

富山県ちょこっと観光と食の旅②やっと2日目!
時系列を忘れそう🤣



ども、はまんです😊



この日は朝から魚市場で海鮮丼🐟🦐





8時過ぎに到着!



何かがおかしい(≖ ≖ )



(  Д ) ⊙ ⊙



臨時休業…



朝ごはん…



まぁ…気を取り直して…





氷見漁港場外市場ひみ番屋街(道の駅氷見)へ。

さすがに海鮮丼のお店はまだ開いてない😑







ひみぷりん🍮

本当は海鮮丼を食べてからのデザートにと思っていたんだけど…



氷プリン、塩プリン、シャインマスカットプリンの3種をチョイス。

メインは氷プリンです😊





氷砂糖を振りかけて食べます😋

見た目にも涼しげなプリン🍮

美味し!

食後は店内をぷらぷら👣⸒⸒



何やらちっちゃい鯉のぼり?



300匹のイワシのぼり🎏
豊漁とコロナウイルスの収束を願って始めたそうです😊

飲食店が開くまではまだまだ時間があるので移動です😑



海沿いを走って道の駅雨晴へ。





富山湾が一望出来ます🌊✨

日本の渚百選にも選ばれる雨晴海岸。

富山湾越しに見る立山連峰は…見えない💦

海越しの女岩と立山連峰は絶景スポットなんですが…

この時期は厳しいかぁ😗





海岸沿いを走る氷見線。







踏切の側に義経社⛩️

ここは源義経が奥州に落ちのびるとき、にわか雨にあった際に雨宿りし晴れるのを待った、雨晴という地名の由来にもなった義経伝説があります。



雨晴海岸の一角にある義経岩。



この岩の下で義経が雨宿りしたとか。

その義経岩の上に祀られている小さな祠が義経社です😊



ノドが乾いたので道の駅で見つけた富山ブラックサイダー👀



液体カコナールみたいな味で不味かった…😑



お腹が減ったのでひみ番屋街(道の駅氷見)へ戻ります。



きときと亭「三喜」へ。



予定とは違ったけど海鮮丼。
漁港のすぐ側なので鮮度は間違いなし🐟



美味しかったので今日のところは良しとしよう😊



続いて勝興寺へ。
予定では道の駅雨晴から来る予定だったけど😑

伏木駅前に無料の観光駐車場があるので利用します。



駐車場内に如意の渡しの銅像があります。
義経記の一節に、源義経が奥州に落ちのびる際に、渡守に「判官殿(義経)だ」と怪しまれるが、弁慶が嫌疑を晴らすために扇で義経を打ちすえ切り抜け、無事に乗船で来たという話。
14年前までここには「如意の渡し」と呼ばれた渡船場があったそうです。

勝興道という名の参道を歩いてお寺へ向かいます。
名のあるお寺なので賑やかな参道をイメージしてたけど違った😅

勝興寺にも駐車場はありますが、車高が低い車は厳しいかも🤔







浄土真宗本願寺派の仏教寺院で本尊は阿弥陀如来。

昨年、本堂と大広間及び式台が国宝に指定されました。

こちら七不思議のお寺としても有名なようです。

「実ならずの銀杏」


昔、子どもが銀杏の実を採ろうとして木に登り、そこから落ちて大怪我をしたり、実の取り合いなどでケンカが起こったりしたため、住職が今後こんなことがないように読経したところ、翌年からは一粒の実もつけなくなったといわれています。

実を踏んずけて強烈な匂いに悩まされた経験のある身としてはそれはそれでありかも😅



「屋根を支える猿」


本堂大屋根の四隅に猿の彫刻があるとか🐒







現在では、猿ではなく、裸形にフンドシをつけた姿の邪鬼であると確認さたとのこと。

なぜそこに彫刻がってことで不思議なのかな?😐



他にもあるけど長くなるから割愛。

でも、なんでどこでも不思議は七つなんでしょ?
そっちの方が不思議だわ🤣





本堂内はめちゃめちゃ豪華✨

そして名物デカローソク🕯
高さ約3メートル。
何でも明治以降、勝興寺周辺の2地区が1年交代でローソクの提供をしていたようですが、両地区が競った結果、ローソク年々大きくなっていったとか😐
そこ争うところか!🤣







勝興寺の次はまたまた道の駅。

道の駅カモンパーク新湊へ。



こちらで白エビバーガーを食べる為に立ち寄ったはずが…。

この日は完売とのこと!

営業時間11時~16時、それほど混んでいるとも思えない感じなのにメインが13時過ぎに完売って…。
淡路島でもそうだったけどご当地バーガーとは縁がありませぬ😑



気を取り直して富山駅近くへ。

夜食にはまだ早いのでヴィッツをコインパーキングに止め路面電車に乗ってみよう。



富山市ガラス美術館を見に、複合施設「TOYAMA キラリ」へ。



ここは美術館の他に図書館等も入った建物で、それ自体がアートな感じで中々に興味無い建物です✨

で、肝心のガラス美術館ですが、オイラには芸術はよく分からんってことがよく分かりました🤣

キレイなんだけどね😗



来た時とは違う系統の路面電車で富山駅へ戻ります。



こっちの方が内外装とも今風の車両ですね😊





きときと市場とやマルシェで晩御飯😋



白エビバーガーは食べれなかったけど、こっちでガッツリと「富山湾の宝石」白えびを堪能します🦐





白えび天丼!
お米は富山のコシヒカリ🌾
白えびはかき揚げではなく、一匹づつ揚げてあります。
いや、これは美味い!🤩



白えびの刺身🤩
刺身は手むきです!
何もつけずに食べるのがベストかも。
醤油をつけるにしてもほんの少しだけがいいですね。
オイラはほぼそのままで食べました😋
トロッとした食感と甘さがサイコーでした✨
美味いぞぉ😁



色々と食べ損なう1日だったけど、最後の白えびで大満足でした😄



まだまだ富山には食べたいものがいっぱいあるので楽しみ🤭



つづく





Posted at 2023/09/03 03:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「えーと、とんでもないやつが繰り上がってくるのでラサールは辞めずに議員としてのこれよ😑
集票が目的だったから仕事終わりは許されねぇぞ😐」
何シテル?   07/22 08:51
はまん@G´sです。 週末にドライブを楽しんでるおっさんです。 自分にとって乗りやすい車、ドライブが楽しくなる車を目指して弄ってます。 よく無計画に遠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

スカイツリー with マイカー 撮影スポット開拓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 20:26:10
ヤリスGRへの道(GRヤリスじゃないよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 04:58:05
エンジンチェックランプが点灯したので、素人が診断、原因追及を試みた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:44:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz RS G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
トヨタ ヴィッツRS "G's"に乗っています。 楽しく乗れるようにいじっています。
トヨタ マークX G's モモんこ号 (トヨタ マークX G's)
大阪では迷子になっちゃうので送ってもらうのです(。・ω・。)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation