• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORI。の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2015年1月7日

ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
それは2014年、年末の出来事・・・

隣県の自動車専用道路を高速走行中、唐突に謎の振動が発生!

そのまま少し走って、安全な場所に停車して確認してみると・・・

助手席側フロントブレーキキャリパーから煙がモクモク・・・

終わった~

2
どうやらブレーキピストンが固着してしまい、ブレーキを引きずったまま走行していた模様。

そのまま走る訳にもいかないので、JAFさんのお世話になって、積載車で自宅にイプサムを運んでもらいました。

その後、近くの整備工場でイプサムのブレーキをすぐ修理・・・と行きたかったのですが、時期が年末という事もあって、整備工場も部品屋さんもお休みに入っちゃった(笑)

と言う訳で、お休み明けに早速イプサムを修理してもらいました。
3
で、コレが修理工場さんから頂いたイプサムのフロントブレーキピストンの画像。
4
見事に錆び付いています。

コレなら固着して当然ですね。

再利用は難しいとの判断で、新品へと交換してもらいました。
5
ブレーキを引きずったまま走っていたので、ブレーキローターにも影響が・・・

コチラも新品へと交換です。
6
ブレーキローターがいかれているので、ブレーキパッドも当然・・・

終了。

コチラは社外品を入れていたのですが、すぐ修理できるようにとの観点から、まずは純正品に。

時期を見て、また社外品のブレーキパッドを入れようかと思います。
7
今回は、故障した時期が年末なので、丁度冬真っ盛り。

夏場でしたら修理している間はMR-S使って、故障したついでに社外品を入れてバージョンアップを図りつつ、ゆっくり修理できたのですが・・・

どうしてもこの時期は、イプサムが必要不可欠なので、速く修理できるように純正品を使いました。

雪が無くなってきた頃に、バージョンアップ・・・しようかな?


作業時走行距離:145,357キロ

今回は、この様な内容でお届けしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

また止まったけど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェイドのヘッドライト、劣化し過ぎ。凄い状態ッス。」
何シテル?   04/21 22:26
ムラサキのホンダ・ジェイドRSと、白いトヨタ・MR-Sを所有している「NORI。」と申します。 元々は、カムリグラシアセダン一本で色々楽しんでいましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nori's 1998 Toyota Camry 
カテゴリ:Car Domein
2008/11/22 21:44:32
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
トヨタ・イプサムからの乗り換えで、ジェイド・RSを購入しました。 マイナー車種+マイナ ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
新しい親父のクルマです。 ACV30カムリからの乗り換えになります。 この車も程々( ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
雪国に住んでいますので、雪道でもそこそこ走れる大型のFFセダンばかりを乗り継いでいました ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
カムリグラシアセダンからの乗換え候補を(中古市場で)探している時に、この真っ赤なイプサム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation