• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

averuのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

私事

 私事

○ プロフィールにも書いてあるように「黒いものを白く 白いものを黒くすることが嫌  いです」ブログに書かれている出来事は事実です 事実を捻じ曲げたり大げさに書いたりしてません 逆にそういう事をする人は大嫌いです そういう人がいるから世の中良くならないと思っています 堅苦しい文章にしたくないため冗談を書いたりしていますが出来事の部分はマジメに書いているつもりです(黒いものを白く・・・とは別に人を慰めたり、勇気付たり嘘も方便等のウソというものはまた別の話です)

○ 思っていることは私が思っている事で私が思ったことを勝手気ままに書いています(無責任ですが <(_ _)>)そのこと自体は人それぞれ千差万別いろいろ考え・思い等があると思います(私の考え・思う事を人に押し付ける気は毛頭ありませんし勧める・勧められるはまた別のことです) 私の意見に同意する人 反対の意見の人色々いると思います 反対の意見の人には面白くない事でしょうが年寄りの独り言と読み流してください

○ 仕事をしていた頃は昔から「竹を割ったような性格」と同僚や上司からよく言われました そのせいではないでしょうが出世とは無縁でドサ回りや3K仕事が多かったような・・・(部長冗談です  <(_ _)>) こんな性格なのでなので裏でコソコソすることは嫌いですので思ったことや出来事は正直に言ったり書いてしまいます(お茶を濁したり、ごまかしたりしたくないのであまりに露骨で下品な文章にしてしまうことがあります その点は反省しないといけないと・・・ もっと柔らかく上品に書きたいのですが・・・)


○ 愛猫「ヴィー」と名前をつけたのですが私が健常者だったらもう1匹相棒を飼ってやりたいのですが脊髄損傷で車椅子生活に加え後遺症のある身ヴィーの相手だけでも手に余り普段でも導尿・排便・シャワー・家事等する時は部屋に閉じ込めてからするのでヴィーには部屋に閉じ込められるのがストレスらしくそういう時は餌を全然食べません 相棒がいればまた違うのでしょうが 病院・買い物・趣味等で出かけるときも一匹にしてしまうので(その時も餌をほとんど食べません)・・・
脊損の後遺症の悪化、ヴィーの件等で・・・ 本当は才能の無さに嫌気が差しサーキットは今年で辞めるつもりです なんとかもう1っ匹飼ってやりたいなぁ  (´`)=3

 





<レガシィBR9で知床旅行>           
Posted at 2013/08/22 12:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

2度目の救急車


 3年前の正月仕事中の事故で(頭上から鉄のパイプが落ちてきて背中に当たり)脊髄損傷になり年金生活の身となり
毎日家でゴロゴロしていたのですが・・・
脊髄損傷になると健常者に比べ体温調整が正常にできず病院を退院して隣の更生ホームに入所している時は1日中
エアコンの効いた部屋に入っていたのですが(他の病気の人の部屋は夜12時から午前7時まで部屋のエアコンが止まる)更生ホームを退所して家で生活するようになると夏に限って風邪をひき(バカだから夏風邪をひくのかと最初は思っていたのですが)毎年夏になると2,3回風邪をひくので(暑いのでエアコンをかけタオルケットを軽く羽織るだけだったのが原因か?)これはやはり体温調整が正常に機能していないせいではないかと思っていた矢先に夜中から体温がどんどん上がり明け方5時ごろ39度6分まで上がり下がる気配がないので119番に電話をし救急車に来てもらうことになり、2度目の乗車経験をする羽目になりました







 
ストレッチャーに寝ている間に行き先が決まり近くの総合病院に行くことになりました 検査(RT,CT)の結果肺炎と診断されベッドに移されて昼まで点滴を受けていました









alt


その為「スティーブンス男爵号」退院後の交換部品部分を含めてもう一度全体的にコーティングしなおそうと



この日(8月6日)コーティング屋さんの所に持っていく予定が(本当は7月30日だったのが当日雨で8月6日に
延期になったのですが・・・)病院に1日入院する羽目になったので8月13日に変更してもらいました(検査からベッドに戻る途中お店に事情を説明しお互い都合の良い日を選んで)

下の画像が事故後コーティングし直した「スティーブンス男爵号」です


alt


alt


alt


alt



 観察眼の鋭い方は気づかれていると思いますが・・・



 



 



  <BEFORE> 


alt


alt


alt

 


 





上の画像の絵は火の鳥(不死鳥)事故後無事変わりなく(修復歴等の前科付かず)再生したのを記念して・・・




  <AFTER>


alt


alt


MTMのF-Cantronic (Generation
II)をつけてフロントを2.5㎝、リアを2㎝下げました
最低地上高は11.5㎝なので車検上は何の問題もないはずです
わずか2.5㎝ですが車高が下がると車が引き締まって見えますね (’-’*)

(以前SUV系に乗ってみたくてSH5,9のフォレスターに乗っている時クスコの車高調で6㎝下げ乗り降りしやすくしたのですが・・・下げないと車椅子と車の椅子との段差がひどく乗り降りの度に手すりを使って体を引き上げるのですがかなり腕力が必要なので正直疲れます・・・本当は他の車、景色等を見下ろして観ながら走りたかったので車高を下げたりしたくなかったのですが・・・健常者がSUV系の車を車高調で車高を下げる人はどういう考えでされるのか理解に苦しみます だったらワゴンかミニバンにすればいいのに何のためのSUVなんだろうと・・・それとも足が短いから?)
あとはアルミを21インチ(諭吉さんが来てくれる予定がないのでいつになるやら・・・年金生活者ですから (´`)=3)にすればエクステリアで弄るところはないですね (リアスポイラー等のカーボン化等には興味ありません黒色の流線型のこの車体にはじゃまだし、この流線型が気に入って買ったのに・・・(人それぞれ好みがありますから・・・) うーん ディフューザーも弄って・・・(いかん、いかん諭吉さんもいらっしゃらないのに・・・妄想が・・・点滴が足りなかったか?)
インテリアはカーナビを何とかできないかと思案中です(ポータブルタイプの楽ナビをダッシュボードに吸盤で取り付けていますが・・・)なんとかDVDレコーダーの部分に1DINナビを取り付けられないかと…自動車業界で最悪のMMI.MMSをどうにかしてほしい かって評判の悪かった欧州車のナビですがイタリアのマセラティ、フランスのプジョー、同じドイツの同じグループのゴルフ7等新しく出てくる車(ベンツもつい最近出たSも)はどんどんタッチスクリーン化しているのに,数字をテンキーで打てるボルボやベンツはまだしもアウディは数字もダイヤルを回し続けなければならないシステム(電話検索などは昔の黒電話を思い出してしまいました)を変える気が無いようで他メーカーに差を付けらるばかり(アウディのナビ担当の技術者は他の自動車・電機メーカーの製品を調べているはず 他のメーカのナビと使い比べればダイヤルシステムで数字の設定もしているのがいかに古臭い過去のシステムだとわからないのかなぁ このナビさえどうにかできればS7は良い車なのですが、ただあと300キロ軽ければ・・・)


































Posted at 2013/08/19 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

スティーブンス男爵号通院中

インポートカーのブレーキダズトの酷さに呆れ2月末にAS Sportのブレーキパッドに交換したのですが・・・普段使っている分にはそれほど感じなかったブレーキの効きですが(正直純正に比べ少し弱い気がしたのですが・・・)筑波サーキットでサーキットを走った時に純正に比べあまりの効きの悪さにいくら低ダストでも(確か純正に比べブレーキダストの少なさは大した物です)肝心の止まる機能がこれほど悪いとアルミホイールの汚れが目立っても純正の方がきちんとブレーキが効くのでそちらのほうがマシだと思いました(一般道でも、高速道路でも万が一急ブレーキを掛けなければならない状況になった時止まってくれなければ意味がないですね) という事で今回(本来なら4月下旬に交換予定だったのですが・・・)ブレーキパッドを交換する事になったので20年来の付き合いの自動車修理工場にS7を持っていき交換しようとしたら・・・



 









 

 観察眼の鋭い方は気づいたと思いますが、ボルトの色がロックボルトだけ青色でなく純正のロックボルトになってます
今回の事故の修理の時青色のロックボルトのアダプターをタイヤを外すのに使ったらしいのですが
AUDIのメカニックの部品の管理がずさんで事故前に置いていた場所にもトランクのスペアタイヤの下の工具置き場にも無く(サーキット走行等で使うため牽引用のアイボルトは運転ドアのポケットに入れておいたのですがトランクのスペアタイヤの下の工具置き場に戻されていました・・・私は車椅子[下半身不随]なので運転席から手の届く範囲に置いておいたのですが・・・この件もDに工具・小物類は置いておいたところに戻しておいてくださいとしつこく頼んでおきました 置いておいたはずの所に物がないと焦ってしまいます)AUDI湘南の修理担当に聞くとトランクの右側のネットの物置に置いた(なぜこんな所にアダプターを置いたのか修理工場のお兄さんと首をかしげたのですが・・・)との事なので見たのですがありません その事をAUDI湘南に伝えると担当したメカニックに来てもらいアダプターを探してもらうことになっって来てもらい探してもらったのですが見つかりません


担当したメカニック、AUDI湘南のマネージャー、営業担当等皆さん平謝り・・・


自動車屋のお兄さんが特殊な工具で外すことはできるとのことで(唯ボルトの角は潰れてしまいますので青いロックボルトは再度注文することになりますが・・・)外してもらい本来の目的のブレーキパッドの交換は出来ました


再度注文した青色のロックボルトの代金は当然AUDI湘南が支払うことになったのですが・・・


更に驚いたのは作業が終わって自動車屋のお兄さんが外した「低ダストブレーキ」を持ってきてフロントのブレーキパッドの状態の悪さを報告に持ってきてくれました リアのブレーキパッドは正常に機能して(均一に魔材が削れて)いたのです


が・・・フロントはローターとの当たりつけが偏っていて前方の摩材が硬化してツルツルになっていてこれでは止まる機能が全然有りません 筑波サーキットを走行中ブレーキが効かず滑っているのがはっきりわかりました
純正ブレーキではこんな事はなかったのですが・・・(フルブレーキをした時全然純正とAS Sportのブレーキでは効きが全然違います だからブレーキパッドを交換する事にしたのですが・・・)しかも右側の左端はボロボロに崩れて(というかもげて・・・普通ブレーキパッドはストリートがメインだと
5年以上は持つはずですが・・・)1ヶ月でこれでは車検の3年後まで持たず摩材が全部とれて板だけになってしまうのでは・・・


新しいS6,7,8のフロントブレーキはローターが400ミリでパッドも画像を見れば解ると思いますがAUDI特注らしくスポーツタイプ、低ダストタイプのブレーキパッドを扱っているメーカーがほとんどなく、実際唯一扱っていたAS Sportメーカーの低ダストブレーキは摩材2枚板に貼り付けてましたが・・・ 今回付けたパッドは1枚だったと思いますが(今回付けたパッドも純正ではありません、純正ブレーキパッドをみせて特別に作っていただきました)まだ100キロ位しか乗ってませんが 効きはAS Sportのブレーキパッドより良いのではと素人ながら思っていますが、1度サーキットを走って見て確認してみます いくらダストの出が少なくアルミホイールが綺麗でいても止まる機能が悪くては本末転倒です


まして摩材が硬化してる、割れがはいってる、剥がれてる、崩れてるとはっきり言ってフロントのパッドは欠陥品です
3月筑波サーキットを走ったときAS Sportのブレーキパッドの止まる機能の悪さにパッドの交換を決意して良かったです このまま使っていたらどうなっていたか・・・(一般走行等では後輪ブレーキだけでも大丈夫でしょうが、高速道路等で急ブレーキをするような場面になったらどうなっていたか・・・)
今回のことを知らず(ブレーキパッドを外す前に)このメーカーにはスポーツタイプのブレーキパッドを注文していたのですが注文した7月14日「S7用を作るのに半月ほどかかるので出来たら連絡する」とのことでしたが未だ連絡はありません 
┐( ̄ヘ ̄)┌
(正直買わずに済んでホッとしています) 
今回交換したブレーキパッドも300キロほど一般・高速道路を走行後サーキット走行をして馴染みの自動車屋さんにブレーキパッドを外して確認してもらう予定です
(定検、車検ではステアリングを目一杯切って、隙間から覗いてパッドの厚みを確認するだけですから)






































 
Posted at 2013/08/18 21:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やってしまった後で言い訳や後悔、陳謝する事をなぜしたのか?
あの10分は歯痒くてならなかった。
(あと手を使って相手のユニフォームを引っ張たり相手の攻撃を
邪魔するのは見ていて見苦しい。悪い風潮が日本にも根付いてしまった。 (;´д` ))」
何シテル?   06/30 11:30
averuです。よろしくお願いします。 好きなもの(事等)   女 性、賭け事、アルコール 嫌いな物(事等)  黒いものを白くし、白いものを黒くする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2度目の救急車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 22:17:15

愛車一覧

その他 ネコ ヴィー (その他 ネコ)
Egyptian Mau
逆輸入その他 その他 奥女中「春日局」 (逆輸入その他 その他)
OX 部屋用
逆輸入その他 その他 愛人流星号 (逆輸入その他 その他)
OX NEO-Plus
アウディ A6アバント (ワゴン) 間男6号 (アウディ A6アバント (ワゴン))
最初はAH3(白豚3号)を軽くぶっちぎった35GT-Rを 購入する予定でカタログ等とりよ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation