• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白槍の"アイちゃん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年8月3日

オートライトセンサーのみ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
高速の連続トンネルとかでオンオフが面倒だと思いつつ今まで乗ってきたのですが、まぁ新東名のトンネルは明るくて付け忘れることも多くなってきたので、オートライト及びマナースイッチを付けようと、まずは、オートライトセンサー(型番8651A096)を注文して届いたので確認してみたら、インパネ裏の当初の設置箇所の切り欠きと大きさが著しく違う…型番間違えたかと思ったけど、注文詳細とかを確認しても間違ってないみたいで、ネットでアイ用を確認しても大多数は同じ型番で同じ形をしていました。そんな中から大きさが適合しそうなのを見つけたけど、購入したコレと比べて倍以上の値段だったので、このまま作業を進めることにしました。
2
今ではセンサー設置位置はワイパーの影響を受けないように10cm程車体側面側に移動しているようなので、そのくらいの位置にドリルで穴を開けてカッターで整えて(二時間くらい格闘してました…)嵌め込みました。
3
インパネ裏のエプトシーラーを戻したところ…コネクタはこの状態で問題なくささりそうですね。
4
見える範囲では綺麗に納まっていますね〜。
もう何年も前にインパネのフロントガラスへの写り込み防止目的で無反射布を貼り付けていましたが、長年の日射で布が変色していたので更新する為剥がしています。(その状態でも写り込みは気にならない状態なのは流石なんでしょうか?)
多分、無反射布等を貼り付けしたら段差も無くなりそうですけど、ここよりもメーターフード側が写り込みが目立つのでそちらも合わせて検討中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Defi Racer Gauge N2 Plus 油圧計追加

難易度:

バッテリーのマイナス端子外れ補修

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ除去・コーティング

難易度:

テールパイプを磨きました

難易度:

ブーストアップ EVC&VVC 電子制御式と機械式

難易度:

VVC取り付け。その一下準備(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

白槍といいます。 よろしくお願いします。 2006年2月25日にアイが来ました。 購入後8年経過して、ようやくETC付けて長距離乗るようになり、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 07:20:47
オートライト+マナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:58:35
純正シート分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 03:00:46

愛車一覧

三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アッシュグレーの2WDのグレードMです。 購入から11年経過、愛着があって、乗れなくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation