• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

スタビライザー純正戻し。

先日のブログ「異音の原因究明。」でリアの強化スタビを外しました。

外したら、異音が解消されたので

原因はスタビがらみが濃厚になりました。



まずは、裂け始めていたスタビブッシュから攻めてみます。

今回もSTIの強化ブッシュです♪



(やっぱり安いのが魅力ですね^^;)



でも、また強化スタビを取り付けるだけじゃつまらないので、

以前から試そうと思っていた純正スタビに戻してみることにしました(^^ゞ



強化スタビは純正サスの頃から使っているので、

車高調に換えてから、純正スタビで試してないんですよね。。。


まずは、リアのみ純正にしてみました。


というか、

フロントは単にブッシュの調達が間に合わなかっただけ ^_^;

ただいま入荷待ちです・・・。


私のインプは、

GC8のアプライドC2型なので、リアには18Φのスタビが純正です。

ちなみにフロントは19ΦでGC8全て共通のようです。


それに、STIの強化ブッシュ17Φを介して取り付けました。

念のため鳴き防止のため、ブッシュにはシリコングリスを塗布。


さらに、今まで特に拘ってなかったのですが、

今回は取り付け時に、1G状態で本締めをしました。


やってみると、1G状態(厳密には違いますが)では

サスが伸びきった時に比べて結構変化しているんですね。


特にスタビ交換では重要な要素かもしれませんね!? ^_^;



思い返すとかなり久しぶりの純正スタビですね。。。

フロントは強化のままなので、バランスがどうか・・・ですが。


そして、試走。


肝心な異音は見事、オールクリア!!


スタビブッシュで解消しました♪



それで、変化の方は。


 1.乗り心地が良くなった。

舗装が悪い道とかの突き上げがマイルドになった。リアだけ ^_^;


 2.挙動変化の感覚が遠くなった。

ちょっとタイヤが遠くにあるような感じがした。リアだけ。

フロントが強化のままなので、余計顕著に感じるんでしょうね。

前後別の車みたい。一体感が薄らぐ。


 3.コーナーでは粘るように。

ロール量が増したのでフロントが入った少し後に

リアがねじれるように曲がる感覚。


 4.リアデフの効きが薄い??

コーナーで踏んだ時にLSDが効いてないんじゃないか、と感じた。



とまあ、簡単にこんな感想でしたが、

ロール量が増えたので4以外は当たり前のことですよね。

4はちゃんと踏んでないので良く分からないです^^;


う~ん、しかし。。。

今の状態は自分にとってはバランス悪くて気持ち悪いです(-_-;)


ブッシュが入り次第、フロントも純正に戻してみたいですね。


足を換えている場合、

ストリートでは純正のスタビがいいのかもしれません。


あ、でも純正足では強化スタビはいい感じでしたよ^^;


それと、やたらと後ろ足が素直に感じたのは

1G締めも効いているのかもしれませんね。



あとは。

実はリアのスタビリンクもボロなので、換えたいところです ^_^;

スタビ純正で決まれば、リアのスタビリンクの強化もやってみたいかも。

ブログ一覧 | メンテナンス(修理)ネタ。 | クルマ
Posted at 2009/06/22 22:08:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 23:34
スタビ純正戻しの街乗りでの感想はまったく同じですね。
フロントも戻すとさらに乗り心地良く、ダルになりますよ。(^^;)
僕は街乗りメインになってしまったので純正スタビと強化ブッシュと強化スタビリンクにしています。
かっ飛ばすときや純正脚との組み合わせはいいんですけど、街乗りでは何かとやりすぎな面が出てしまうとこがありますね。
ちなみにリンクが緩んだ時にバキバキすごい音がしたことがありました…
コメントへの返答
2009年6月23日 8:38
やっぱりそうなんですね^^;

フロントも換えると、確かにダルになりそうですね^_^;

舗装がきれいな、サーキットでは強化スタビはいいんでしょうね。それに、高グリップで鬼ロールすると怖そうですし・・・。

ストリートでは確かにやりすぎ感があるかも、ですね。。。

リアのスタビリンク強化はやってみたいですが、社外とGD型流用のどちらか迷ってます・・・。

私の場合、リンクはミシミシいうことがあります(-_-;)
2009年6月23日 13:30
GDB丸目とスタビリンク一緒なんですか?

もしそうならAVOのウレタン製強化リンクありますけど付くならあげますよ(^-^)
コメントへの返答
2009年6月23日 22:21
ありがとうございます!

スタビリンクはGD流用記事を見た記憶があったので、普通に流用可能かと思ってました ^_^;

改めて調べたら、GDのA,B型まではGCと共通のようです。

ですので、お言葉に甘えて使わせて頂いてよろしいでしょうか(^^ゞ

一応、フロントも純正に換えた時にボロの純正リンクも試したいので、装着は少し後になりますが、よろしくお願いしますm(__)m

久しぶりにお会いしたいですね♪
ご近所ですし^^;

2009年6月23日 22:44
了解しました!
倉庫探しときまっす♪
コメントへの返答
2009年6月23日 22:52
お手数かけます(^^ゞ

お手隙の時にでもよろしくですm(__)m

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation