• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2007年09月20日 イイね!

明日から「平成19年秋の全国交通安全運動」です。

秋なのに夏のような気候ですね。

私のブログを読み返すと、
昨年の今頃は伊豆某所の早朝で

気温が10℃!!

だったようです^_^;



さて、明日から30日までの10日間は

「平成19年秋の全国交通安全運動」

ですね。

車で移動の方は気を引き締めて?運転しましょう。


上にリンク貼ってますが、

全国の重点取締りは

(1) 飲酒運転の根絶
(2) 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(3) 後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

後は地域ごと、だそうです。

私の行動範囲である、東京、神奈川では

上の他に2輪車の安全強化が入っています^_^;

バイク通勤の身としては、少し早めに家を出なければ・・・



今週末はドライブでも・・・
と思っていましたが、どうしようかなぁ^_^;
お彼岸でもあるし。。。。



Posted at 2007/09/20 22:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ
2007年08月27日 イイね!

やっぱりFRのスポーツカーがほし~の!

妄想ネタですが(^^ゞ


やっぱりFRのスポーツクーペが欲しいです!


いや、インプももちろん好きです。
それに、ほぼ100%購入時の狙った通りの車で非常に満足。

なので買い替えとかそんな事は一切思ってないんですが・・・


いつもドライブに行くと、色々な車がいるじゃないですか。

で、いつもいいなぁ・・・・

と思うのは、リア駆動のオープンスポーツ。


なぜリア駆動かというと、

最近自分好みのコーナリングはモロにFRなんですよね^_^;

確かにインプの軽量四駆ターボを生かしたトラクションも捨てがたいですが、
やっぱり少し不自然というか・・・・

まあセンターデフで弄れるといっても、
完全にフロントを殺してしまってもインプの意味がないですし。

あとはオープンというのも、
気持ち良い・・・だけじゃなくて。
ルーフが無い方がより路面との一体感があるように感じたり・・・
バイクの感覚に近いのかな?


ちなみに、私がインプを選んだ理由。
前車からの乗換えで、その時欲しい全ての条件を満たした車を考えました。

その条件は。
スポーツ走行ができる。(スポーツカーじゃなくていいから走って楽しい車)

冬場はスキーをするので、以前林道でハマった経験からできれば四駆。

人も結構乗るので4枚ドア。(その当時は^^;)

そろそろエンジンも直4は飽きた^_^;(今まで所有は全て直4。)

ちなみに、その当時の理想は、ロータリーの四駆セダンでした^^;

それで・・・行き着いた所はインプのセダンでして・・・・

やっぱり考えて決めた事だけあって、大きな不満は一切ないんですが。

何か、何か^_^;

某Dのオヤジさんも言ってましたが、

すごく 「実用的」 なんですよ。


そこが、少し引っ掛かってるのか何なのか・・・・



で、今一番欲しいのは・・・・(ここから妄想入りますが^^;)

ポルシェのボクスター。
やっぱり水平対抗はいいです!
一度乗ったことがありますが、結構いい感じ♪

ホンダのS2000。
実際えらい速いし、すごいっす!
音もたまらなく良い・・・聴いてるだけでヨダレが^_^;


それから。。。。

一つ、すご~く気になる車が・・・・。


こちらの記事に載っていますが。


トヨタからボクサーを積んだライトウェイトなスポーツカーが出るかも!?

という話。


スバル車がスポーツグレードに直4とかV6とか積むのはイヤですが、
トヨタがボクサー使うのは賛成、ですね^_^;


まだ「かも?」の話しですが、どんなのが出るんでしょうね。



まぁ、実際夢が叶うとしたら・・・
家に自由に使える実用車があって、
更に車を維持できる経済力があって・・・

の話ですかね(^^ゞ
Posted at 2007/08/27 22:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ
2007年01月09日 イイね!

社外マフラーのこれから・・・

今日、ニュースで気になる記事を見つけました。

それは
「交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省」
です。

詳しい内容は上のリンクから記事を読んでもらうとして
確かに昨今、街中で耳を塞ぎたくなるような爆音で走っている車やバイクを時々見かけます。
まあ、自分も例外ではないのですが^_^;規制されるのも分かる気がします。


しかし、「純正」並みの音量ってどの程度までなんでしょうね。
まだ「案」でしかないのでなんとも具体的には出ていませんが、
排気音好きな私の希望としては現在のJASSMA(スペル合ってる?)レベル程度で許して欲しいんですが^_^;

どうなんでしょうね~!?


これが本当に「純正」レベルで見た目だけスポーティーで音は高回転でも詰まったような音では萎えてしまいそう・・・(T_T)

Posted at 2007/01/09 22:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ
2006年10月26日 イイね!

ビッグ・シトロエン

16年ぶりの大型サルーン、シトロエンC6が発売されるそうです。(carview記事)

ビッグシトロエンではXM以来なんですね。
あまり詳しくない私は、エグザンティアがXMの後継だと思っていました(^^ゞ

デザイン、機能共に独特な雰囲気があるシトロエンは結構好きで、特にXMは今でも欲しいと思う位です。(外車好きの周りからは変態扱いされますが^_^;)

そして今回のC6の発売。
正直言っていいですか?
ゴメンなさい。私はどうも好きになれませんねぇ。
しかも値段ってこんなにしたんですね^_^;一生新車はムリそう・・・。
やはりXMのフォルムの方がいいですね~。
でも、進化したハイドロは一度味わってみたいですね。
あの独特の乗り味、ペタッとしたブレーキタッチはある意味クセになりますからね~。

しかし、最近の欧州車のデザインは何だか日本車の様になってきましたね。
これは世界の車業界を日本が引っ張ってるということでしょうか・・・。
Posted at 2006/10/26 23:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ
2006年10月17日 イイね!

最近気になるクルマ。

最近気になるクルマ。なんかいつの間にか、ブログの編集ページが変わりましたね。まあ、いっか^^;

さてさて、最近無性に気になるクルマが出来たんです。

何故だか分からないんですが、気になってニュース記事などを読み漁り・・・(^^ゞ
あ、写真は関係ないっすよ!

それは新型アウディTT」。

いや、別に欲しいとか現実には絶対に買えないんですが、妙に気になりまして・・・。
しかも、前型のTTはむしろ「嫌い」な部類だったんですよ^_^;

でも、久しぶりに新車で興味のあるクルマが出来たんで、ちょっと安心しました・・・。
このまま行くと、【「旧車エンスー街道まっしぐら!」お金もないのに(T_T)】(仮)というみんカラタイトルが付きそうな勢いでしたから^_^;


そういえば、最近同じく新型の「Z」も近くに停まってたりしたら見てしまってます。
意識してないけど、もしかしたらあんな形がマイブームなのかもしれないですね^^;

Posted at 2006/10/17 23:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation