• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

タイヤ、買っちゃった♪(^^ゞ

先日のブログで、


タイヤ欲しい~っ!!


と言っていましたが、


ついつい、


買っちゃいました♪(爆





今回選んだのは、

やはりコレ。




旧ネオバ!


AD07っす(^^ゞ





本当は、

タイヤは諸々の整備を終えてから、

最後の締めくくりにイェーーーィッ!!


と行きたかったところですが(^^ゞ



先週、ブレーキフルードを買いに行った行きつけのショップで、


この旧ネオバがSALEっているのを知っていて目をつけていたのですが、

たまたま覗いたら、


在庫が残り6本・・・。


もちろん製造終了品なので、これ以上の入荷は無いそう。


そして。

久しぶりの物欲大魔王降臨!

結果、衝動買い・・・・。



今月お金ないのに(-_-;)


もち、カードです^_^;



ということで。


生まれて初めてのハイグリタイヤです、実は(^^ゞ


だって、この手のグレードは高いんだもん。。。




装着してまだ街乗りしか乗ってないですが、

お決まりの初期インプレを・・・。

ネオバは超メジャーですので、インプレも何もという感じですが^_^;

比較は直前に装着のタイヤ。

ピレリP7000です。


まず、サイズは

215-45-R17

と普通のサイズでピレリと一緒です。


外観は、やはりゴツくなった感じですね。

しかも扁平は同じですが、見た目で高扁平になった雰囲気。

見た目からサイドの剛性はありそうです。


走り出しは結構硬め。

でも硬い感触といってもしっかりとした剛性感のある硬さなので、
悪い印象はありません。

一般道の突き上げの時とかは、
ピレリよりも重量があるのか少し重たいような動きをします。

ロードノイズはピレリがうるさい方なので、
そんなに変わりませんが^_^; 
家族が乗ってるコンフォート系のタイヤよりは遥かにうるさいです。


ステアリングはグリップが増しているためか、
重さを感じます。

アライメントはこのタイヤでは弄っていませんが、
ピレリよりもわだちに取られにくいようです。

この辺は新品タイヤだからなのか?ちょっと違うかも(^^ゞ


コーナリングは、まだ慣らし中なので緩く入っていますが、
サイドの剛性が恐らくケタ違いにいいと思います。

それにタイヤからステアリングに入る情報もネオバの方が多いです。

なので、逆に言うと長距離は疲れやすいかも・・・。


そして、
少しだけコーナーからの立ち上がりで3速フルブーストを掛けてみましたが、
加速で蹴り上げるグリップも恐らくケタ違いでしょう。



総評は、間違いなく快適なタイヤではない!

です(^^ゞ

それに減りやすいらしい=寿命が短い、らしいですし。。。

そんな感じで、
以前より一回り次元の違うタイヤを手にしてしまいました♪


ここ数回のブログを読んで下さっている方は
気づいているかと思いますが、

今年は、やる気のようです(^^ゞ

これからのドライブが一層楽しみになりましたが、

ちょっと・・・の部分も。


コーナリング時のサイド剛性アップ♪
・・・・・でも、ハブベアリングとかブッシュとか大丈夫かな・・・・

加速時のグリップがアップ♪
・・・・・でも、ドラシャとかクラッチとか逝かなきゃいいな・・・・

とか。

頭をよぎったりしますが。。。


でも、そんなの・・・
Posted at 2009/05/28 00:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大魔王降臨!(物欲ネタ) | クルマ
2008年07月20日 イイね!

お買い物♪と試走行。

今日の先のブログでセンターナットを締める

32ミリソケットが必要なので、買出しです。


そして、実はちょっと前からチェックしてたんですが、

今日は輸入工具の専門店「アストロプロダクツ

の横浜店でセールの日だったんです♪



やはり工具って仕事かマニアじゃない限り、

必要に迫られないとなかなか揃えられないですよね!?

そして、いざ必要になった時には品切れ・・・とか^_^;

仕方なく他で代用して上手くいかず・・・なんてオチじゃないですか??


そんなことを考えているうちに、

例によって物欲大魔王様が降臨なさいました!



そして。。。。

まずは今すぐ必要な工具として、
32ミリソケットと。



超ロングスピンナハンドル!

800ミリ超とえらく長いですが、もう1本KTCの短いのはあるし、

以前から長いのが欲しかったんですよね~^_^;

これでスペースさえとれれば、緩まないボルトナットはない!?



それから・・・・

圧入機材。
12tの油圧プレス!



今すぐ必要では無くなったんですが、

安かったんでつい・・・(^^ゞ

近いうちに活躍することでしょう。

デカイので実家に直送しました。。。



それと、

ギアプーラー3本爪・大・小。



これも今すぐ・・・なワケじゃないですが、
近いうちに・・・



それから、セールで超破格だったので衝動買い・・・



実は持ってなかったテスター580円と

壊れてへにょへにょになっていたバイスを買いなおし200円。




え~、以上であとは在庫切れで買えなかった

タイロットエンドプーラーが揃えば・・・・



ハブベアリング交換やる気満々です♪^_^;


自分的には結構高額な買い物になりましたが、

今月までは割と経済的余裕があるもので・・・・

やっぱりお金はあるうちに買わないとねっ!?(爆)





で。

32ミリソケットと超ロングスピンナが揃ったところで、

早速ハブセンターボルトの増し締めです!


先のブログにも書きましたが、ほとんどの工具は実家に・・・

ジャッキも車載パンタなので

えらくトルクを掛ける作業は不安この上なく。。。


いいのか悪いのか分かりませんが、

一旦ホイールを外してセンターキャップを取り、また装着。


ジャッキをタイヤが接地するくらいまで下ろし、

スピンナで「うりゃぁっ!」と。


スピンナが長いのでトルクには気を遣いましたが、

こんな所以外では締め付けにロングスピンナはご法度ですよね^_^;


この作業、夕闇との格闘だったので

すっかり増し締め後のガタのチェックを忘れてました・・・・

多分、、、ないハズ^_^;



そして、試走がてら汗を流しに近所の温泉へ♪


試走の感じでは、


例の兵隊さんの音は見事に消えていました!!


しかし音を気にして乗っていると、若干気になる音が。。。



それは走行中に「キュイッキュイッ」と鳴く金属音(-_-;)



以前から鳴っていたかは定かでは無いですが、

ブレーキの引きずりかな~と思うもブレーキング中でも

鳴いている時があり・・・・・



やはりこいつはハブ????



それとも車高調のバネかな~と思ってもストロークには

あまり関係なく鳴いているような・・・



とりあえず、もう少し様子見ですね(^^ゞ



しかし温泉の後のビールはホントに格別です♪

というか最近毎日ビールが日課になってます・・・

いいのかな~^_^;
Posted at 2008/07/20 01:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大魔王降臨!(物欲ネタ) | クルマ
2008年06月29日 イイね!

何年ぶりだろ。カーステを進化♪

ホント何年ぶりになるのか・・・・


今日はカーステを進化させてみました♪


最近、歳をとるごとに音楽から遠ざかる私・・・^_^;


車に乗るときもほとんど音楽は聴きません。


しかし。


以前から導入したかったMP3再生が実現することに(^^ゞ



きっかけは、最近出た「B'z」のアルバム。


これにハマってしまいまして・・・・(^^ゞ



で、いつも音楽を車で聴くには・・・・・




まず、私が使っているのは

「carrozzeria」のMD再生ユニットで、

かなり昔のモデルです。

でも、一応DSPで音はなかなか良いので満足していて、

それに12連奏のCDチェンジャーを助手席下に格納。
(最近まで運転席下だったが、レカロにしたら入らなかった^^;)


そのCDチェンジャーで聴くため、

助手席下から無理な体勢でCDカセットを取り出し、

CDを入れ替えて聴く・・・。


そんなスタイルでした。


最近というかPCを導入してからは、

CD-Rに焼いて聴くことが多くなってきたので、

作業が手間というか面倒に感じていたんですよね。



そこで、MP3で聴ければCDに焼いても曲が沢山入るし、

メディアならもっと楽にできるのにな~。


と思っていました。


そこで、結構前にcarrozzeriaからUSBメディアを使って

MP3等が聴ける拡張ユニットがあるのを発見。


それが、これ。





接続はcarrozzeria独自のIP-BASSシステムで、

今ある既存のユニットに拡張することが可能。


carrozzeriaのIP-BASSシステムはホント便利。


今回のUSB拡張ユニットで、

元がただのMD再生のみだったのが、

・CDチェンジャーでCD再生可能。

・AUXユニットでナビ/TV/DVD音声を入力。

・USBユニットでMP3が再生可能。

CDチェンジャーはハードオフで1漱石でゲットしたモノ。
USBも似たようなモンだし・・・

カーステに関してはほとんどお金を掛けずに
ステップアップしてきた私です^^;

元のMDはほとんど聴いてないので、

メインユニットはアンプが壊れない限り使用できますね♪


で、値段も新品が超破格で手に入ったので更にいい感じ^^;


今回のUSBユニットに合わせて、

USBフラッシュメモリーも購入。


容量は1Gで、1本500円也!!

価格破壊もいいとこですね(-_-;)



あまり容量が大きく階層が深くなるとサーチが遅いそうで・・・

1Gを3本買ったので、3G。

当分は十分でしょうね。


ただ欠点は、タイトルが英20文字しか入らないこと(T_T)

日本語対応してないです^_^;

まあ、あまり使用頻度は高くたいので特に気にしませんが、

使い勝手は悪そうですね。。。



取り付ける場所は配線の都合とかで結構悩んだ結果、

ここに決定。



RA系ならDCデフのコントローラーがあるところですね(^^ゞ


コインケースの裏側から強引に穴開けしました。


USBメモリー装着後はこんな感じ。




これから少しは音楽を聴く機会が増えそうです♪

Posted at 2008/06/30 00:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大魔王降臨!(物欲ネタ) | クルマ
2008年06月07日 イイね!

ついに・・・デビュー♪

~♪


ついに念願の・・・・





デビューしちゃいました♪
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ


まあ、衝動買いなんですけどね(-_-;)


しかし、私にとっては高価かったぁ~^_^;



突然、物欲大魔王降臨!!

ってな感じで。。。


他にお金使わなきゃいけないところ、たくさんあるんですけど・・・・



でも、念願叶ってのデビューなんで嬉しいっす
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪


詳細は乗ってみてから載せま~す♪

Posted at 2008/06/07 21:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大魔王降臨!(物欲ネタ) | クルマ
2007年10月23日 イイね!

定例ドライブ~TEXT編~

先週の日曜日は、いつものドライブに行ってきました♪

まずは昨日書いた 定例ドライブ~週末旅編~ 

を見て頂くとして。。。


今日はそれの補足です。


本当はいつものように、がっつりと書く予定でしたが

今週は激務のため、少し手抜きぎみです・・・・



まず、行く途中。

初めてマジマジと新型インプを見ました。

ふと、信号待ちの車列に着くとなんと新型インプが。。。



後ろにデルタがいるのもスゴイですが^_^;


色は青でしたが、実車を見たらいい色ですね。
オーナーさん、勝手に掲載スミマセンm(__)m



で、いつものように西湘バイパスに乗ると・・・・



やはりまだ完全復旧ではないようですね。
ちなみに前にいるのは新型インプさんです^^;

一部、一車線に規制されてました。

現場を見るとあの時の台風はすごかったんだな~

と実感します。




で、走りの方は。。。。


今回は平日の疲れで出発が遅れてしまい、物足りない感じでしたが

やはりリアのトーが気になりますね。

たぶん、トーインになっていてコーナーの出口で
思いっきりタイヤの外側でグリップしているのが分かります^_^;

直したいけど時間が取れないんだろ~なぁ・・・・

もうすぐ冬だし、いいかな、とも思ってます。


本当はタイヤも替えたいところですが、

何気にあのピレリ。思ったより持ちがいいです。

このまま行くと恐らく来シーズンくらいまで行けそうな感じです^_^;

ああ・・・・ハイグリップが欲しい(T_T)





それとやはり遅い時間・・・

やたら台数が多くてイヤな予感がしてましたが、

予感が的中、いました^_^;

トイレに行こうと思ったのですが、
思わずそのままスルーしてしまいました^^;


あとは、やはりシートが欲しいですね・・・

でも高いんだよな~

これから冬の趣味にも諭吉さんが飛んでいく時期なので、
来月の給料次第ですね・・・・

今月は超残業月なので結構期待できるのですが^_^;


シートは、今の所レカロのSR-Ⅵかな~と思ってますが、
現金一括では難しい金額ですよね^_^;


それか、夏はフルバケで冬に純正というのもアリかな?
と思っていますが。。。


でも、一回シートを替えると戻れなくなる、と聞きますが
本当ですか???

それもあってどうしようかなぁ~と言ったところです。


あ、なんか物欲ネタになってしまいましたね^_^;

コテゴリは物欲ネタにしておこう・・・


Posted at 2007/10/23 22:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大魔王降臨!(物欲ネタ) | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation