先日の赤城に続いて、紅葉ドライブに行ってきました。
ルートはウェザーニュースの紅葉チャンネルとにらめっこしつつ、
万座方面へ決定。
高崎から榛名山の山麓を抜けて、
六合、草津を経由して草津白根山を越えて万座へ。
万座から本命の万座ハイウェイを走りました。
街中は、いつも通勤のお供にFM群馬を愛聴しているのですが、
山に入るにつれて電波状況が悪くなってきたので、
MP3の入ったUSBメモリを漁りつつ、本日のBGMが決定。
今回はJamiroquaiです♪
※参考動画:Travelling Without Moving - Jamiroquai
Jamiroquaiはドライブに合ってますね〜。
小気味いいリズム感が好きです^^;
途中のワインディングを気持よく走りつつ、草津へ入ります。
平日ですが紅葉シーズンのためか、そこそこ人が出てました。
いつもは「草津と言えば温泉♪」ということで直行するのですが、
今日は素通り。
そのまま、草津白根山へ向かいます。
草津から白根山に入る頃になると色づいた葉が目立つように・・・。
道路もいい感じに空いていて、気持よく走れます。
この道路は結構標高があり、標高差もあるので、
ある程度まで登ると森林限界をむかえるようです。
この辺はいつもの白根山の風景。
この辺も。
今回は天気も良くて、たくさん写真を撮ってしまいました(^^ゞ
そして、万座温泉へ。
ここで、濃い〜硫黄の温泉に浸かってリフレッシュ♪
気温も11℃くらいで温かい温泉が気持ちいい〜
青空に映える赤や黄色の紅葉のコントラストが綺麗でした。
温泉でゆっくりした後は、万座ハイウェイを走ります。
ここが本命だけあって、見事に紅葉してます!
黄金色がまぶしい。。。
ここから、しばらくインプ写真のオンパレードです♪^^;
ホント撮りすぎだな〜(^_^;)
この道路、軽井沢方面から万座に向かうと午後〜夕方に
西日が差して黄金色に輝くのでメッチャ綺麗です♪
帰って自分のフォトギャラリーを見たら、昨年も来ていたみたいですね^^;
道路も舗装が綺麗に整備されていて走りやすいです。
雰囲気的には伊豆スカイラインの規模を小さくした感じかな・・・。
今回はすっかり秋の空気で、
窓オープンの室内はヒーターを掛けると丁度いい感じでした。
写真も気合を入れて、久しぶりに一眼レフのデジカメで撮りましたが、
やはりコンパクトデジカメとは画質が全然違いますね^^;
やっぱり持ち運ぶのが面倒で敬遠してたのですが、
これからはもっと使わなきゃかな(^^ゞ
走りは、今回も場所場所でハイペースでしたが、
タイヤもいい感じで慣れてきて気持よかったです。
特にリアはネオバより相性いいのかな??
丁度いいタイミングでついてきてくれました。
ただ、やっぱりLSDが経たってるっぽくて、あまり効いてないみたい(^_^;)
足回りはダンパーがちょっと柔らかいかな、と思いましたが、
さすがに長距離だとこれ以上硬いのはシンドイです。。。
まあ、これくらいがベスト。
最近はいつもながら、フロントのフルピロに感心させられっぱなしで、
これがダントツで入れてよかったパーツですね。
ノーズの入りがもう、、(^^ゞ
しかし、振動のダイレクト感は間違いなくコイツのせいなので、
難しいところ・・・。
昨年のみんカラを見ると一年ぶりの万座でしたが、
よく行く赤城もそうですが、ちょっと物足りない感じがあります。
やっぱり箱根の近距離でバラエティに富んだルートはあまり無いでしょうね。
箱根〜伊豆〜道志と繋ぐと最高のドライブコースです。
また、行きたいな〜。
最後は万座の赤で。。。
2011.10.18 走行距離:約260km
Posted at 2011/10/20 01:05:40 | |
トラックバック(0) |
♪ドライブ♪ | クルマ