前回のブログの続きです。
ロアアームのピロ化をするべく、
予備のロアアームから古い純正ブッシュを打ち抜きました。
そしてDIY交換が可能と踏んで、ピロブッシュを手配しました。
GCインプのロアアーム・ピロブッシュは、
メジャーどころでは2つの選択肢があり、
1つはインプのパーツに強いCUSCO製。
もうひとつもインプに強いIKEYA FORMULA 製です。
値段的にはどちらもあまり変わらないのですが、
IKEYAのピロボールの方が耐久性があるっぽい、
という情報から、今回はIKEYAのピロ・ブッシュにしてみました。
と言ってもあまり過大な期待はしていないのですが(^^ゞ
先立ってピロ化したリアのラテリンはSTIの中古でしたが、
今回は既にロアアームも準備済みなので、新品を奢ります!
しかも、前後ともピロ化するので懐が・・・(T_T)
たかがブッシュなのに高価いですよね。
ここまで来たら絶対に失敗は許されません!!
部品が到着したら、いよいよ圧入の時。
小心なんで、ホント直前までショップ外注を迷っていたりしました^_^;
そして、気合を入れて開始。
まずは油圧プレスのセッティングにより、前側から。
強度に不安なアルミのフレームに圧入するわけですから、
垂直に入れることを注意してかなり慎重にプレスしました。
アルミはすぐにカジります・・・。
もしもピロ部をやってしまったら高額なパーツ代がおしまいです。。。
少しづつ圧を掛けて、曲がったら中断してやり直し。
垂直にある程度入ったら徐々に奥まで圧入していきます。
でも、垂直は見た目でしか判断できないので、ほとんど「運」ですね^_^;
そして、何とかフロント側の左右を圧入完了。
ここまで約3時間ほど。
相当神経遣ってやりました^_^;
ここまで来れば、あとは後側だけです。
後側は前側と違って安定してプレスに掛けられるので、
サクッと作業開始!
IKEYA製はブッシュの圧入方向が決まっていて、
車体前側から圧入して車体後側をCリングで固定する方法です。
こちらも前側同様、垂直に入れるのを注意しながら圧入しますが、
実は前側より面積が大きい後側は垂直圧入がとてもシビアだったようです。
徐々に圧入していき、見た目では垂直に入って完璧と思って進めていたのですが、
5/6ほど圧入したあと少し、というところで急にプレスのハンドルが重くなりました。
これは・・・カジった?と一時中断しましたが、ここまで入れたら後の祭り!?
ということで、圧入続行^_^;
片方は何とか圧入成功。たぶん・・・。
そして、すべて圧入完了まであと1箇所。
もう片方の圧入を開始。
さっきのことがあったので、相当慎重に圧入していきましたが、
またあともう少し、、、のところでまた重く・・・。
う~ん、注意したんだけどなぁ。。。
さっきの片側同様に強引に進めようと圧を掛けていくと、
プレス機がなんかヤバイ予感・・・(-_-;)
何とか最後まで入りました。
油圧プレスがちょっと歪んだかも・・・。
なんだかんだで、強引でしたがようやく圧入完了!!
圧入だけで6時間も費やしました・・・いくら暇と言えど、神経も遣って疲れました(-_-;)
もしかしたら、後側の圧入には間違いなく垂直に入るようにガイドする
治具を作った方がいいかもしれませんね・・・。
プロのショップとかはどうやってるんだろう。
まあ、熟練の技かもしれませんが・・・。
あとは、車体に組み替えるだけです。
ここでもひとつ、心配なことが。
実は以前、前側の片方のナットをナメかけているんですよね・・・。
ここが今回すんなり外れてくれるかどうか。。。
それと、前側のボルトが見た目でサビサビ。
固着してなきゃいいんですけどね(-_-;)
まずは、あらかじめ前側のボルトとロックナットをスバル部品へ注文。
そして、CRCを吹き付けて・・・。
こういう場面で活躍するロングスピンナとストレートメガネで一発。
激しい固着も無く、無事に緩みました!
最近の弄りはホント固着にドキドキですよ^_^;
以前ナメかけたナットは、運良くナットの下側の山が生きていて、
ソケットが噛んでくれたので良かったです♪
取り外したロアアームとピロブッシュ圧入後のロアアーム。
古いブッシュを確認したところ、特に千切れてはいませんでした。
でも、動かすとヒビがあったのでとっくに交換時期だったのかもしれませんね。
そして、ピロ化したロアアームを組み付ける前に、
氷の塊を踏んで曲がってしまった部分をバイスプライヤで直して
サビ対策で塗装して補修。
下廻りは気を付けないと^_^;
あとは組み付けて、フロントのピロ化完成しました!!
ピロにする前とした後では接地する前でもアーム作動角が全然違いますね♪
走った時にどのように変わるか楽しみです!
Posted at 2010/04/02 20:07:02 | |
トラックバック(0) |
セッティング(改) | クルマ