• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

お漏らし放置プレイを対策。

えーと。


色々とメンテに追われる日々の13年選手のインプ君ですが、

機関系で放置プレイしている場所が一箇所ありました。


それは、「パワステフルード」なんですが、

ようやく、対策をしました。


以前、というか相当な以前ですが^_^;

フルード漏れの対策として、

パワステタンクのOリングを交換しました。

症状はタンクの下にフルードの水溜りができるというもの。


しかし実はその時、漏れ度合いは良くなったものの、

まだ漏れが続いていたんです。


その後、調べると

タンクに付属するキャップから、

要は下じゃなくて上から漏れているのでは??

と考えました。

キャップの状態はインプではお決まりのドロドロ状態でしたし・・・。

新品に交換するのは意外に結構な金額がするので、

とりあえずキャップにシールテープを巻いて様子見することにしました。


ですが、結果は

キャップのドロドロ汚れはなくなりましたが、

まだ水溜りが出来る状態。


でも、不思議なことにフルード量が減るほどではないんですよ。


とりあえず部品注文でお世話になってるDのメカさんに聞いたところ、

うーん、良く分からん^^;
リターンからは漏れて無さそうだしポンプ本体かな~。
でも減ってないんならいいんでない?
ポンプからの異音はないし、車検は通らないけど(-_-;)

のお言葉^_^;

それで、その通り異音も無いし異音が出たらポンプ交換か。。。


と楽天的な覚悟?をしていましたが、

この間ネットを徘徊中に、気になる記事が。


パワステタンクのOリングを交換しても、なぜか漏れてくることがある(T_T)


というもの。


これは・・・と思い、フルード全交換がてら対策してみることにしました。



タンクを外したこの部分と、この下に「赤い海」ができていました(-_-;)



それを、

タンクのOリングの上部から、

まずはシールテープを一周させてから、

過去数年間に渡り、何かと重宝している

液状ガスケットを塗布!



これで、どうなるか・・・。


とりあえずフルード入れてエア抜きして、、、、


今現在、数週間経ってますが漏れていません(^^ゞ


う~ん。


そういうコトだったのかなぁ・・・。


まあ、これでやましい箇所は「今の所」なくなりました!!


以前の他のお漏らし箇所、

フロントデフ、センターデフからのオイル漏れは、

エンジン&ミッションマウント交換で完全に解消しましたね♪

あとは、排気がたま~に臭うことがありますが^_^;

↑はちょっと心配というか恐いですね・・・。


今後の「 お漏らし予測 」は、

  ・お決まりのヘッドガスケットからのオイル漏れ。
   (現状で滲みが出ております^^;)

  ・ホースの劣化で冷却水漏れ・・・
   (交換が面倒くさそうです。。。)

あまり予測したくないですが、こんなところですかね。。。


メンテに終わりは無く、

これからも走り続けなければいけませんね^_^;
Posted at 2009/09/15 20:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(修理)ネタ。 | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
67 89101112
13 14 15 16171819
20 21 2223 242526
2728 29 30   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation