• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

いつものドライブ~紅葉狩り3rd Drive~

またまた、いつものドライブに行ってきました♪


今回は気合を入れて深夜起床!

いつもより30分早く出ました。


最近は、どんどん陽が短くなっているのが分かりますね。

2週間前はうっすら明るくなっている時間でも、まだ真っ暗。

だんだん起きるのが辛くなってきました。


いつもの場所までの道のりは順調。

いつものようにハイオク満タンにしてホットの缶コーヒーを買い、

夜明け前の東名高速に滑り込む。


麓に着いた頃にようやくうっすらと明るくなってきた。


朝食を買い込み、肉まんをほおばりながら尾根道ルートへ。


前回のドライブからの変更点は特になし。

クラッチの遊びを多めにとって、エンジンオイルを補充したくらいか・・・。

今回はタイヤのエア圧をメインにセッティングしてみることに。


前回まではエア圧を低めに設定してグリップ重視にしていましたが、

圧を落としすぎたせいか、

恐らくタイヤの横剛性が不足して外側ばかりが接地していました。


今回は冷間で2.2キロに圧を設定してみました。



私のドライブスタイルは、

バイクのツーリングスタイルが抜け切らないのか

風を感じたいので、いつの時期でも窓はオープン!

お山を走るからには、午前中のマイナスイオンをしっかり取り込んで

仕事のストレスを解消します!


さすがにこの時期になってくると寒いですが、

そこはヒーターでカバー♪

ひんやりすっきりとした空気を吸い込みつつ、

足元はぬくぬく^^;

何とも贅沢なひとときです。

オープンカーなら、さぞ気持ちいいでしょうねぇ~。


尾根道はやっぱり気持ちがいいですね!

これで、天気が良ければもっといいんでしょうけど。。。

前日までの天気予報では晴れ。

それを期待してこの日に絞ってたのにな~。

当日は雨とはいかないものの、すっきりしない曇り空でした^_^;



遠くの富士山ははっきり見えたんですけどね~。


尾根道を気持ちよく流した後はいつものコースへ。

車の仕上がりは、やっぱりいい感じ♪

狙った仕上がりとは方向が変わってしまいましたが、

よく曲がるようになったんで、良しとしましょう(^^ゞ

リアのピロ化は元がヘタっていたからか、随分と車の印象が変わりましたね。

リア廻りがしっかりと安定してステアリングに付いてきてくれるので、

ステアリングに対して素直に曲がってくれるようになりました。


今回の高くしたタイヤの内圧も、グリップにそこまで影響がなく、

剛性も戻っていい感じになりました。

内圧のセッティングはこんな感じかな。。。

あとは、ネオバも使ってきてようやくアタリがついてきました。

多分、今が一番タイヤのいい部分かも・・・。

これ過ぎると喰わなくなってくるんだろうなぁ(-_-;)

しかし、扱いやすくていいタイヤですね。AD07は。

絶対的なグリップはBSに劣るんでしょうけど、好きな感じですね。


しかし、ピロ化、トレリンブッシュ強化でリアを強化したので、

今度はフロントの接地感が負け気味に・・・。

特にヒルクライムではリアを中心に旋回しているイメージ。

更に、インベタのラインではプッシュアンダーが気になるように。。。

まあ、所詮ただの生活四駆ベースだし仕方ないんですが(^^ゞ


足は相変わらずいいですね~。

減衰は最強から1段下げの状態で、

街乗りでは突き上げがちょっとうるさいですが、

ペースを上げて走るとこれが心地良い乗り味になります。

スタビをノーマルに戻した効果もあって、

コーナリング中のギャップも優しくいなしてくれるし、

S字コーナーの切り返しも安定してるし。

ただし、高速コーナーではバネレート不足な感じがします・・・。


最近は街乗りの突き上げにも慣れてしまって、

減衰はドライブセッティングのままになってしまっています(^^ゞ

本当はOHしたいんですけどね。

OH未対応のダンパーでGC用は生産中止。

それが残念です。


スタビはノーマルでもいいんですが、

あと少しだけ強くてもいいかな、、、という感じですね。

ロールして曲がる感覚には慣れましたが、

ちょっと抑えてぇ~と思う時があります・・・^_^;



タイヤの変更と足廻りセッティングの完成まで外していたルートも、

ようやく今年から行けるようになりました。

舗装がいいので、走りやすいですね。

妙なゴツゴツがないので、滑らかで抑えて走っても気持ちいです。

ここならサーキット仕様の車でも気持ちよく走れそうですね。

と思いつつも、エリーゼが落ちてしまっていたので、撤収・・・ ^_^;


しかし、今日は富士山が良く見えますね。

天気の割に・・・。



で、紅葉はというと。。。

走ってばかりで忘れてました^_^;


いつもの箱根界隈は見頃なのか終わっているのか・・・。

色づきがイマイチでよく分かりません。

あまり綺麗ではないですね~。


何か最近、高そうな外車の自爆率高いんですケド、、、大丈夫??

そのうち行けなくなりそうでイヤですね~。


いつもより、少し早めにいつもの場所を後にして、

今度こそ紅葉狩り~♪


ここ数年、紅葉の時期に行っているとっておきのスポット!
(紅葉じゃなくても毎回通っていますが・・・^^;)



ここはいつ来ても綺麗ですね~。

太陽が出ていればもっと良かったんでしょうけど・・・。


撮影ポイントを探してうろうろ数往復ワィンディングを楽しんじゃいました^_^;


ちなみに、ここで先日ブログで書いたイチゴー達成!


山道だったんで、キリ番撮影も楽勝でした(^^ゞ


後は山中湖を抜け、道志へのんびりドライブ。

山中湖から道志みちの駅まではちょうど見頃でしたね~。

まだ午前中だったので交通量も少なく快適でした。

そして、ETC休日千円の有効活用で

中央道~圏央道~関越を経由して実家へ。


総走行距離 443キロ。


あと、今年は何回行けるかな~。
Posted at 2009/10/27 22:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪ドライブ♪ | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 6 78 910
11 12 13 14151617
181920 21 2223 24
2526 27 282930 31

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation