• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

2014年紅葉狩り④  長野・八千穂高原part2

やっぱり夜は眠くてちょこっとブログ書くのが精一杯です^^;


さて。

2014年紅葉狩り、第4弾。

長野県は八千穂高原。

こちら、今シーズン2回目です(^^ゞ


当初はドライブを兼ねた、紅葉の写真撮影が目的だったのですが、

このところ、やはりドライブ中心になっているようです^^;


メルヘン街道楽しい〜♪


ひんやりとした秋の空気と、色とりどりの木々の間を走り抜ける。

冷たい風と心地よいエキゾーストノート&エンジン音。

日々の生活から隔離した特別なひととき。

これは私には欠かせないライフワークですね〜。



出掛けるときは、大抵数日前から天気をチェックして日程と場所を決めますが、

天気予報がなかなか定まらない。

天気図やら雨雲レーダーから、晴れ間が出ると読んで長野方面へ決定。

紅葉前線は、前回の八千穂高原でも標高の低いところが見頃らしい。

やっぱり、メルヘン街道走りたいな〜。

ということで、今回も八千穂高原へ。


上信越道、佐久JCTから中部横断自動車道へ向かうと、

曇り空の向こうに青空が♪



八ヶ岳連峰もいい感じ。



紅葉のメルヘン街道を楽しんで・・・



八千穂高原自然園にて撮影。


残念ながら、紅葉のピークは過ぎていましたが、

午後には晴れ間も見えてまあまあ満足。


しかし。

撮影よりも走りに気持ちが向いているこの日。

紅葉キラキラ輝く八千穂高原高原を後にして・・・。




帰りは一般道♪


紅葉峠道ツアーにします^^;


八千穂からR299へ入ります。


実はこの道、割とメジャーな「極狭国道」なんですね〜。

場所によっては対向車との離合に結構なテクニックを要します。

若い頃は知らずに走って「二度と走るか!!」と思ったものです(-_-;)

ですが、この日は平日。

まあ、大丈夫でしょう。。。



思ったとおり対向車も少なく、紅葉前線的にビンゴ!

いい感じに色づいた峠道を進みます。

前回の水上同様、

道が狭いので木々の被さり方が、紅葉のカーテンみたいでした。

残念ながら「極狭」なので、運転に集中するため写真ありません^^;


途中の乙女の滝を撮影。

滝は日照が午後は悪く、あまりよく撮れませんでしたが、

GVBさんの撮影会になりました^^;





紅葉とGVBさん。

なかなかいい感じです(^^ゞ



埼玉方面へ進むと紅葉もますますいい感じに。



やっぱり来て良かった〜♪



途中、土砂崩れのため林道へ迂回させられましたが、

きちんと舗装されて整備もきちんとされている、

狭いながらも走りやすい林道でした。


ここで、GVBさんのあらたな発見。

タイトな登りは、DCCDをオートマイナス、

またはフリー方向が走りやすいのですが、

下りはロック方向、特にオートプラスが走りやすい感じ。

GC8で四駆に慣れているからなのか、

フロントに駆動がある方がタックインやエンブレが効いて扱いやすいです。

今までターマックの峠はFRっぽい方が走りやすいのかな〜と、

漠然と思っていたのですが・・・。

あらたな発見で面白かったです(^^ゞ


そういえば、GVBはエンブレ効かないですね〜。

フライホイールが重すぎなんでしょうか・・・。

GC8の時の感覚と違ってちょっと扱いづらいですね。。。



やっぱり、峠ドライブはやめられないですね♪


Posted at 2014/11/14 01:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ♪ドライブ♪ | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
9 10111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation