• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2006年12月18日 イイね!

全然関係ないんですが。。。

全然関係ないんですが。。。書くネタもないので、skiネタです^_^;
興味ない方はスルーで・・・・。多分全然分からないかも


今日は5年ぶりにブーツの新調をしてみました。
国産のREXXAMというメーカーで以前から使っていたのですが、
酷使しすぎてクラックが入ってしまったので、買い替えを余儀なくされました(T_T)
しかし、たかがブーツと言えどこれが結構な値段でして・・・。
安い車高調が買えてしまいそうな金額ですよ(^^ゞ

今年はあまり行けないのだけど、でもブーツが無いと困るし。。。
17インチアルミはもう少し先になりそうです^_^;

Posted at 2006/12/18 22:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ski | 日記
2006年12月17日 イイね!

冬支度。ひとまず完結

そろそろ忘年会シーズンですね~。
私も仕事が忙しい上に、その後飲むもんだからアルコールが効いて、すぐヘロヘロになります・・・。
車で通っている人は、飲酒運転は絶対ダメですよ~(^^ゞ


さて、今日は冬支度の締めくくりとして、キャリアを付け、スタッドレスに履き替えて、ブーストをMAX0.5まで落としました。

これで走りのシーズンは終了です。
あとは雪と少し戯れるくらいですかね^_^;



で、スタッドレスはさんざん迷った挙句、ブリヂストンMZ-03、純正サイズの中古にしました。

予定では今年こそ新品♪と思って貯めてたのですが、車高調を買ってしまったりで予算不足(^^ゞ
結局、中古と言ってもほとんど使用していない良品をゲットできたので、あと数年は頑張ってもらおうと思います。

それでスタッドレスはタイヤ単体で購入したので、これも迷っていたホイールの選択は、夏シーズンに履いていたスピードラインのプレオに履かせました。

よって、来期夏シーズンは「17インチ化、決定です♪」
春までに探さなきゃ!やっぱり軽いのがいいな~。
どなたか余っている?方がいましたらご一報頂ければありがたいです(^^ゞ



後はスキーに明け暮れる毎日・・・と行きたい所ですが、今年は行く人があまりいない・・・^_^;
みんカラでスキースノボオフでもします!?(^^ゞ



Posted at 2006/12/17 21:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月13日 イイね!

懐かしいニオイ。

またまた大したことじゃ無いんですが・・・。

今日、会社で私のデスクの後ろをある女性が通り過ぎたんです。

で、通り過ぎた後に香水だと思うんですがニオイがしたんです。

その香りを嗅いだ時に、ふと「懐かしいな」と感じました。

何だろう・・・・少し考えて思い出しました。

そう、キャブクリーナーのニオイ!!

間違いありません!!!
昔の彼女の・・・とか言えないのが残念ですが^_^;
分かります!?

分かる人には分かると思うんですが、メーカーはクレの赤い缶のヤツ。
独特なニオイがしますよね。アレです。
昔、バイクを弄ってた頃は毎日のようにあのニオイと共に生活していたんですが、
最近は全然使わないですからね~。

しかし、女性に「キャブクリーナーの香りがするね!」なんて死んでも言えません(^^ゞ
Posted at 2006/12/13 23:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月11日 イイね!

冬支度 Ver.Ⅱ

冬支度 Ver.Ⅱ昨日は天気が良かったので、ようやくDIYが出来ました。
でも、とんでもなく寒かった~(T_T)


さて、今回のメニューはサスの純正戻しとLSDオイル交換です。


ます、純正サス戻しですが・・・。
また比較の写真を撮ってみましたが、ずいぶん違いますね。車高が^_^;
多分、まだ純正の方のサスが馴染んでいなかったのかもしれませんね。

一応、見れば一目瞭然だと思いますが、上がPROVA車高調。
下がF型純正倒立サスです。

DIYもつい2ヶ月くらい前にサス交換したばかりなので、サクサクとこなせました♪
いやぁ、勝手知ったるとは楽なもんですね^_^;
アライメントも目視ではほぼ大丈夫!?

車高差は多分車高調から3センチほどアップですが、見た目はもちろん、座面から見るとだいぶ違うように見えます。

乗り味は。
うーん。思い出しました、この感じ。
少し馴染ませて、早速インプレで~す♪

まず、低速街乗りではやはりゴツゴツ感はありながらも舗装の悪い所なんかでは、きちんとストロークしてる感じ。
この辺の乗り味は、車高調でもあまり変わらないですね。

で、幹線道でもコツコツコツといった感じで細かいギャップも乗り越えて行きます。
しかし、加速ではリアが沈み、ブレーキングではノーズダイブ感が気になりますね~。
ここは、やはりPROVAサスに大きく軍配があがります。

高速道路では、まあこんなもんかなと言った所^_^;
確かに普通の乗用車よりは安定してるけど、あまり気持ち良い感じではないですね。

街乗り、高速と、いつもと同じルートですが特に飛ばさない乗り方でも、特にコーナリングの速度が意識しなくても下がってました。
やはり体は正直なんですね~(^^ゞ

つい数ヶ月前まで普通に乗っていた足回りですが、他のと比較することによって随分印象が変わってきますね。
車高調に交換した時よりも純正の足がどんなもんか、良く分かります。
改めて純正戻しの重要さを再確認しました・・・。



さて、お次はLSDオイル。
今回はオイルの交換時期というのもありますが、気温の低い冬に合わせて粘度も柔らかい物に交換しました。

やはりオイルはクスコ純正(^^ゞ
だって近所にクスコのオイルが安く買える店があったりして・・・他のも使いたいんですけどね^^;

前回は同じくクスコの80W-140
今回は前々回に慣らしで使った80W-90です。

交換前は交差点などでハンドルを深く切った状態でアクセルを入れると内輪が「ズザッ」となっていたのですが、交換後は効きがマイルドになり、ならなくなりました。
しかしクスコのオイルは純正だけあってバキバキもゴクゴクも鳴らなくていいですね^_^;
これからタイヤもスタッドレスに交換するので、街乗りで余計な磨耗もいくらか防げるでしょう。


今回の冬支度は以上です。
後はスタッドレスを履いたらブーストをMAX0.5まで下げて、春が来るまでおとなしく乗ろうかな・・・。
Posted at 2006/12/12 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月09日 イイね!

大したことじゃ、ないんですが・・・。

今日は朝から冷たい雨が降ってました・・・。
天気予報だとこの冬一番の寒さがまた更新のようで。

今週は。
やはり足を純正に戻そうかと思ってます。
今は先週やったプローバ足の車高高、減衰最弱セッティングは結構いい感じなんですが・・・。
やはり、融雪剤などの影響や劣化も気になりますしね。
特に走るつもりもないので、やっぱり戻す事にしました。

しかし、この雨(T_T)
今日は断念をして家族の車のETC取り付けをしました。
自分の車に取り付ける時も思ったんですが、今時のETCは取り付けが超、楽!ですね。
取説も分かり易く書いてあるし。
配線処理を含めても小一時間で終わりました。
いくら「時は金なり」といってもこの程度で工賃を払うのは・・・と思いました(^^ゞ


明日は晴れるといいな~
Posted at 2006/12/09 18:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 456 78 9
10 1112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation