• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

スタビリンク。

先日のプチオフでさわたんさんより提供いただいた

リアスタビの強化リンクを早速取り付けてみました♪


まずは、

交換前のノーマルリンク。



これを、

AVO製の強化リンクに交換します。



この強化リンクは丸目GD用ですが、

事前に調べたところ、GCと共通のようです。

作りは至ってシンプルですね。

ぱっと見は、

形状が違うので付くか心配になりますが、

問題なく、ちゃんと取り付けることができました!

ありがとうございます^^;



AVO製は強化ゴム部にシリコングリスを塗布するようになっているようで、

定期的にグリスアップした方が良さそうですね。



続いて予定しているセッティングのメニューがあるので、

その前にスタビリンク単体での効果を確かめるため、

いつもの赤城へ軽くドライブに行ってきました。


赤城では、ほとんど踏まない程度のワインディングで、

同乗者により重量が変わっているので正確な効果は試せませんが、

交換後はリアの動きが変わりました。


交換前よりもコーナリング初期のリアの挙動が

少し速く出るようになりました。


それを過ぎたコーナリング中の

ロール量や足の動きはノーマルと変わらないような感じでした。


ステアリングに対する反応がはっきり返ってくるので、

純正スタビにはいい組み合わせかもしれないですね。

流していて気持ちがいい感じでした♪



Posted at 2009/07/13 21:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング(改) | クルマ
2009年07月09日 イイね!

バンパーのキズ。

私の車。


最近、やたらバンパーがボロボロなんです。



もちろん、ほとんどが飛び石によるものだと思いますが、


今まで気が付かなかった原因を発見しました。


それは、バンパー左側のキズ&割れ。



自宅の駐車場は、

・出庫時は3回切り返し。

・入庫時は2回切り返し。

が必要なんです。


で、ちょっと前に隣に駐車の車が変わってから上のようになったんですが、

その隣の車が以前より大きいんです。


なので、切り返しが増えているのですが、

その他に車の正面、車庫の出口側に自分のバイクを停めてるんです。


やはり、自分のバイクより人の車に気を遣うわけですよ。


結果から言うと、

どうも毎回バイクに当たっているみたいなんですね^_^;

「みたい」というのは、

当たっている感触はなく、バイクも倒れないので

自分的にはスレスレなんだろうな~程度の認識だったのですが、

先日出庫の際にいつもの感覚で出ようとしたら、

わずかにバイクが動くのを見てしまいました。


その瞬間、これか~!って。


運転ヘタな私です(-_-;)
Posted at 2009/07/09 23:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

R35-GTR 09ニュルタイムアタック動画。

GTRのニュルタイムアタック動画です。



ちなみにこれは、
VスペでもNismoでもなくて、ベーシックな09モデルでのアタックだそうです。

ただ、ダンパー、バネ、タイヤ等は
純正許容誤差範囲の中でニュルに最適なものを選び出してアタックに入っています。


最近、GTRの動画を見ていると

どれも乗りやすそうに見えますね。


プロレーサーが操ったサーキットでのタイムを見ると、

この性能でこの車両価格は安いのでしょうね。


しかし、自分がもし所有できたとしても

猫に小判 or 豚に真珠

になるでしょうね^_^;

Posted at 2009/07/09 23:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拾い動画^_^; | クルマ
2009年07月09日 イイね!

足廻りのグチ。

今日はグチります。





気持ちよく走れる足のセッティングを探して調べて回ってますが、

やはり、ジオメトリーの最適化というところに出ますね。



自分が持ってる雑誌書籍から自動車工学書の立ち読み&図書館とネットとリンドバーグ。
数十時間かけて見てみましたが、疲れました(-_-;)


しかし、色んなジオメトリー論に惑わされてよく分からない(^^ゞ

頭悪くって数字見ると頭痛がするし。。。


唯一理解できたのは、

純正車高が一番近道

ということ、かな。。。


すごく拘って色々やり出すとキリがないので、

手持ちのモノ以上、何も付けたし、交換しない、

範囲で弄っていこうかな、と思いました。


速さと乗りやすさを追求している人の多いインプレッサだから、

導き出されている王道の答えがあるかも?、と調べ始めたら、

予想以上に色々な意見が多すぎてよく分からないですね。




ノーマルの性能以上を出すためには、

メーカー並みの設備と技術で作り直さないと不可能なのでしょうね。


もちろん、自分なりのセッティングをする楽しさがありますが。


ということで。


調べるのやめました^^;


自分で思いつくだけのセッティング範囲で遊ぶ。

深入りしない。


多分、今のままだといつまで経っても綺麗には曲がれない車だと思うので、

乗りにくいと思ったらノーマルに戻して弄らない。

または、速く走らない。

あとは車を換えるか(爆)


インプレッサはノーマルでも十分速くて楽しい車ですから。

現にみんカラ始める前は足はノーマルから変更しない、

と誓っていましたし。(軽い誓い(笑)ですが^^;)


あ、、、疲れてるな^_^;


Posted at 2009/07/09 22:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング(改) | クルマ
2009年07月05日 イイね!

いつものドライブとプチオフ。

今日は久しぶりに梅雨の中休みが休日に当たったということで、

いつものドライブに行ってきました♪


本当は、前日に天気悪そうなのでやめようかな~。

と思っていたのですが、

土曜日にも雨が降らず、

日曜日も午前中は天気が持ちそうだったので、

路面のドライコンデションを期待して決行しました。



毎度、いつものように早起きをして・・・。


道の駅で朝食。

今日はセブンイレブンでおにぎり100円セールをやっていたので、

おにぎりとお茶でお腹を満たして。


ワインディングを楽しむことに・・・♪


今回は、スタビを前後ともノーマルに戻して、

フロントのスタビリンクをショート化。


スタビをノーマルに戻してから初のドライブですね。


行きはETC割引の恩恵を受けて東名、小田厚のリッチコース。

高速代が約半額で済むので、この制度は非常にうれしいですね。

以前も書きましたが、

このセッティングだと高速巡航がやはり気持ちいいです。

高速道路の継ぎ目でも突き上げ感はなく、

足がきれいに動いてくれて、ネオバのグリップも影響して

非常に安定感がありますね。

以前の感覚だと、つい速度が上がってしまいます。

なので、メーター見ながらストーカーに注意しなければ^_^;


そして、山では。

今日はやはり天気が不安定なせいか、

名物の霧が所々出ていました。


ですが、さほど濃い感じじゃなく朝もやといった感じで、

たまに太陽が差し込んだり気持ちのいい幻想的な感じでした。

こういうのも、早朝だといいですね♪

空気もとても澄んでて気持ち良いですし。



そんな気持ちのいい空気を浴びて走るワインディングの感触は、

簡単に言うと純正っぽくなった。


と言う感じでしょうか^_^;


足の感じは以前のままで、

サスがよく動いて路面のギャップもすんなりと吸収してくれます。

ですが、ロールが大きくなったので

車高調に替える前の純正足で走った時を思い出しました。


乗り方は純正足のように、

ロールさせて積極的に荷重移動を掛けて曲がっていく感じ。


驚いたのはギャップの吸収で、

悪路でも足がタスタスと動いてくれるので乗り心地がいい♪

やっぱり、ストリートで車高調だとスタビ換えちゃダメなんですかね・・・。


そして、乗り心地良くて、コーナリングも乗りやすいんですけど、

やっぱりロールによるタイヤの接地性変化が大きくて気になりますね。


以前より乗りやすいんですけど、コーナリングスピードは落ちます。

しかし、乗りやすいのでこの方向性で行こうかなと思います(^^ゞ

やっぱり、乗りやすさが一番でしょ。。。

もうちょっといい方向に持っていければな、と思います。


それと、以前から気になっていた3速のギア鳴きですが、

IXLが効いてきたのか乗り方に慣れてきたのか、

今日は一回も鳴きませんでした♪

これはすごくうれしい限りですね(^^ゞ

やっぱり、IXLなのかな。。。。



そして。


今日のお山は大盛況でした。


やっぱり梅雨の中休みが休日ですからね~。

みんな出掛けたい気持ちは同じなのでしょう。。。


今日はその後、予定が入っているので

いつもより早めに切り上げました。

今日の走行距離は約310キロ。



そして、その足でプチオフに行きました♪

きょうはみんカラでお友達のさわたんさんと、SABにてダベリオフ。



さすがに並ぶとGC前期の古さがでますね^_^;
さわたん号はICインテークがいい感じです♪

お話をいただいていた、
リアのスタビリンクを提供頂きました♪
ありがとうございました!


AVO製の強化リンクです。
装着したらインプレしますね!

ちなみに、今着いている純正のリンクがコレです。

結構キてます^_^;

久しぶりのオフでしたが、
最近は全然車ネタを話せる相手がいなかったので、
楽しかったです♪

またやりたいですね~。

Posted at 2009/07/05 23:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ♪ドライブ♪ | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5678 91011
12 131415 161718
1920 21 22 23 24 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation