• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

足あと。

さっき、みんカラの足あとを見てみたら、

ニックネームの下に車種が表示されるようになったんですね^_^;


今まであまり意識してなかったですが、

こう表示されると、また面白いですね。


私の場合はたぶん、変なタイトルのブログ^_^; 

とか

整備手帳だったりするんでしょうけど、

もともと、DIYのギブ&テイクの場として始めたみんカラなので、

見たユーザーの方に有益になってくれてれば有難いのですが・・・。


この記事は、足あとに車種名と愛車へのリンクを設置しましたについて書いています。
Posted at 2009/10/14 19:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

おさぼり気味の点検。

先日、エンジンルームの点検をしました。


点検といっても、

簡単な各オイルの残量と漏れ、変な汚れのチェック。


しかし、

実は結構おさぼり気味だったんですよね~^_^;


それぞれのメンテに追われていると、

ついその場所だけになってしまう・・・。


定期的に見ないと、です。


今回は、

エンジンオイルがLowレベルより落ちていたので、

500cc程度の継ぎ足しと、

パワステオイルの補充をしました。


あまりやる気がない中でやったのですが、

エンジンオイルは交換した方が良かったのかも^_^;


後からメンテノートを見ると、

あと1ヶ月程度で交換時期なんですよね。。。


ああ、失敗したなぁ (-_-;)



あとは、クラッチペダルの遊びを再調整。


以前、遊びを無い方向に調整しましたが、

何となくペダルの剛性が頼りない感じだったので、

今度は遊ばせる方向に。


結果はしっかり感が出ましたが、

ちょっと奥で繋がりすぎ??

まあ、クラッチも交換時期なんでしょうけど、

再度微調整が必要かな。。。
Posted at 2009/10/13 20:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(修理)ネタ。 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

いつものドライブ。

いつものドライブに行ってきました。


週間天気予報では

台風以降、天気があまり悪そうではなかったので

あまり気にしてませんでしたが、

この日、あまりよくありませんでした^_^;


この早朝突撃は久しぶりな気がします。

ホームに来るにあたり、

前回から弄ったところは、ステアリングラックのブッシュを新品にしたくらい。

特に大きな変更はないですね。


ようやく、最近仕事が安定してきたので、

いいリフレッシュになりそうです。


いつものように、

早起きしようとして、寝坊 (-_-;)

どうしても狙った時間に起きれないですね~。


今回は3連休の初日だけあって、

いつもより混んでるだろうな~と思いつつ高速へ。


やはり、交通量は多め。

時間も夏よりは遅いですが、日が短くなっていて、

夜明けのポイントは同じくらい。



このくらいの時間の空は色が綺麗で好きなんですよね^^;


道路は交通量はあるものの、

目立った混雑も無く順調に到着。


途中のコンビニで朝食を買いつつ、下見へ。


まずは、早い時間に行きたい尾根道へ。


そこに向かうにつれて、天気が段々と悪く・・・。


一応、流してはみるものの行けば行くほど条件が悪くなり、

路面はフルウエットに。

あまり楽しくないので、1本で終了。


そして雲の薄い方へ。。。


いつものパーキングは天気のせいか台数少なめ ^_^;

路面はウエット路面がまばらにあり、ちょっとな~という感じ。



紅葉は、もう少しといったところでしょうか。


でも、やっぱりホームは楽しいですね。

ここ数年のセッティングの目標は、

「気持ちのいいハンドリング」

が大まかにあって色々とやってきましたが、

やはり、とりあえずは今の感じでひとまずいいのかな、

という感じ。

リアをピロ化したのが相当大きかったので、

来シーズンはフロントも弄りますが、

センターデフノーマルの四駆状態では今くらいが限度なのかも (^^ゞ

家の重たいFR車に乗っても、

ハンドリングでは、やっぱりFRなのかな~と思います。



トラクションはやっぱり四駆のドッカンはすごいと思いますが。


それと今さらですが、

ようやくネオバの使い方が分かってきたような気がします。

使っていくと分かりやすいいいタイヤですね。

少し前からタイヤ圧のセッティングも試してきましたが、

確かに食いつきでは内圧を落とした方がトラクションも掛かっていいですが、

剛性が落ちてショルダーが丸くなっていくし。。。

ということで、フロントが内圧気持ち高めでリアを少し落とす、

こんな感じがいいのかな・・・。


しかし、路面が結構難しいのであまり楽しめませんが、

バイクの人達は怖くないのかな、、、と思います。

自分はちょっとこういうコンディションはイヤだな^_^;


と思っているところで、クラッシュがあり規制が掛かる前に退散。


観光スポットに降りてみると、

連休なのに人がまばら。

時間が早いので当たり前ですが、

天気がいい日は結構交通量あるんですよね。

みんな、天気をきちんとチェックしてるんですね。




路面のコンディションがあまりよくないので、

今回は写真をちょこちょこ撮ってました。


車を撮るには、広角より望遠がいいようですね。


走りはリアをリフレッシュして随分変わりましたね。

特にタイトコーナーは以前に増して曲げやすくなったし、

全体的にホイールベースが短くなったような感じです。



時間もまともな時間になって、

撤収準備。


今回もETC割引を使ってそのまま実家へ。

山中湖経由で道志みちに入り、相模湖へ。


山中湖に向かうと、

木々が色づき始めていました。



今週末くらいが見頃ですかね。

しかし、こちらへ来ると、完全に雨 (-_-;)


まあ、レインドライブもいいのかな。。。


悔しいので湖畔まで降りて、撮影会 ^_^;

湖畔に下りる段差でバンパー打ち付けたのはナイショです(T_T)


光がフラットすぎて、立体感が出ないですね~。


もう少し考えて撮ればいいんでしょうけど、

面倒なので適当に置いて一発撮りです^^;



道志みちは道の駅から山中湖寄りは、

紅葉が始まっていますが、神奈川寄りはまだですね~。

こちらは、来週くらいでしょうか。


いまのインプに乗る前は、

ここに夜な夜なよく来ていましたね^^;

ルートは長いですが、道が荒れていて足がダメダメで。。。

今は結構舗装も直されているので走りやすそうです。

昼間はバイクが多いですね!

確かに長さもちょうどいい日帰りツーリングコースですしね^^;



帰りの高速は、どこまで行っても千円!

これいつまで続くんでしょうね^_^;

さすがに、連休初日。

ばっちり鶴ヶ島から花園まで渋滞してました(-_-;)


総走行距離 462キロ

ガソリン安くなってくれ~!


Posted at 2009/10/12 21:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪ドライブ♪ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

FT86動画。

youtubeより




スバル水平対抗4気筒2LエンジンをNAを

シンメトリカルAWDシャシーに縦置きに搭載。

駆動は前輪駆動部を廃し、後輪駆動として使用する。


トヨタ、スバルの共同開発で、生産はスバルが担当。

販売はトヨタ、スバル双方で行う予定。


だそうで。。。


そうなると、スバル初のFRスポーツの誕生!?


何となく現行インプのFR版という気がしますが・・・。

あまり期待しないで待ってようかな。
Posted at 2009/10/11 10:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拾い動画^_^; | クルマ
2009年10月11日 イイね!

スバル、お客様感謝デイを開催

スバルは、10月17日(土)と18日(日)に、『SUBARUお客様感謝デイ』をSUBARU販売店で実施する。


来週末ですね。

特に必要なモノはないしな~。

点検でもしようかな^^;
Posted at 2009/10/11 09:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Newsネタ | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 6 78 910
11 12 13 14151617
181920 21 2223 24
2526 27 282930 31

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation