今日はブログ2本いっちゃいます!
実は我が家には、(と言っても実家ですが・・)
インプレッサの他にもう1台スバル車があるんです(^^ゞ
今年の3月に新車で納入された、
ステラ
「スバルの軽」 です!!
本当は、もっと早く書きたかったんですが、
ネタ切れの時の切り札?として暖めていたんです(←謎^^;
もう、6000キロを突破したので色々分かってきました。
きっかけは、
親が乗っていた旧型ワゴンR(MT)が
車検の見積もりで、もう1台車が買えるくらいになってしまった?ので。
車探しで今時の軽を乗りまくった結果、
このステラになったワケです。
まあ、ちょっとは私の影響というかささやきもあるのですが(^^ゞ
グレードは660ccのNAでベーシックにちょいとオプションを加えたグレード。
駆動はFFのi-CVTです。
色はこの形にぴったりなカタログカラーにもなっているブルーです。
スバルはやっぱり青がきれいですね。
それと、
このステラは 最後の 「スバルの軽」 なんですよね。
以降の軽自動車は同じトヨタ傘下のダイハツからのOEMとなりました(T_T)
幸か不幸か360から始まったスバルで作る最後の軽に乗れて良かったです。
しかし、最近の軽自動車はホントすごいですよね。
以前三菱のekスポーツで「遠出しなければ普通車いらない」
と本気で思うくらいボディもしっかりしていました。
ekスポーツは下からビュンビュンの低圧ターボなので、
60キロまでの加速はたぶんインプより速いです・・・^_^;
なので、NAだと昔のイメージ通り「遅くて当たり前」なのかな、
と思っていましたが・・・・。
このステラは660ccの軽でNAの普及グレードなのに、
なぜか直4を横置き・・・・^_^;
660の直4と聞いただけでトルク無さそうなところは
可変バルタイで武装!
しかも、ダイレクトイグニッションまで・・・・。
この辺も 「スバルの軽」 なんでしょうね^_^;
だって、スポーツグレードじゃないのに。。。
納車されてエンジンルーム開けたらびっくりしました。
さすがにエンジンのパンチは強くは無いですが、
高回転側に切り替わるとモーターみたいな音でブン回ります!
もうホントにびっくりしました・・・。
そして、駆動はレガシィで使われている
Siドライブの燃費重視側のみ設定の 「i-CVT」
これも、普通とちょっと違いますね。
私は「オートマ」は変速いらない、と思っているので、
以前から「オートマ」ならCVT派?なのですが、
この「i-CVT」はCVTでもクセがありますね。
その辺もスバルっぽくて好きなのですが^_^;
クセとは、発進時にアクセルを控えめに踏むと、
以降の加速は省燃費モード?なのか穏やかに加速。
というか、もっさりと遅いオバサン加速^^;
ですが、発進で「うりゃっ!」て踏み込むと、
後続車を突き放すくらい十分な加速をします。
なので、新車で慣らしをしているときは、
やたらもっさりしていて、この車外したかな~って思っていました。
しかし、慣らし完了後に踏み込んでやると、驚きました^_^;
欠点は「もっさりモード」の時に加速したくて踏み込んでも
なかなかキックダウンせずにもっさり加速が続きます。
一回アクセルを離して踏み込めば解除されるようですが・・・・。
これは、ちょっと・・・かな^_^;
スバルが軽をやめた理由も分かる気がする・・・(-_-;)
あとは、減速時に少しブレーキに触れる「ちょいブレ」をやると、
エンジンブレーキが効いてくれる!
これはMTに乗りなれた「オートマ」嫌いにはうれしいですね。
足はスポーツグレードではないので柔らかいです。
車高調のインプと比べるとふにゃふにゃのボヨンボヨンです(^^ゞ
しかし、腰砕けな感じはなくて芯が1本あるというか、
コーナリングもすげ~ロールしながらでもドアンダーにならず
割と安心感があってGCインプの倒立ノーマルよりよく出来ていると思います。
外観は至ってシンプルで保守的な感じですね。
R2で失敗して戻りすぎたのでしょうか^_^;
それと、忘れてはいけないスバリストの証。
外見はちっちゃくても、立派な六連星^^;
内装も同じくシンプルで飾り気もないですが、
こちらの方が飽きないでしょうね。
広さも軽にしては広くて、天井も高くて大人4人乗車でも狭いとは感じない。
これは同クラスの軽よりも優れていると思います。
それに色々と使い勝手重視にしているのもいいと思います。
ただ、メーター照明が赤で慣れない内は夜が疲れるかも・・・。
割とクラシカルで可愛い感じのメーターパネルに真っ赤な照明はどうか、と^_^;
さらに、セキュリティではイモビ標準装備!
最近の軽って。。。
そして、パッケージとは別に高額なオプションを付けた唯一のパーツは、
「HIDヘッドライト」
HIDの虜になってしまった家族からの強い勧めにより装着。
やっぱり、明るくていいです。
夜の雨も全然違いますよね。
私がインプをHID化した一番のきっかけですね^_^;
こんな感じで、
親の車なのに自分が気に入って結構乗り回してしまっていますが、
楽しい車ですね!
高速道路を走らないのならば、生活車として
維持が圧倒的に安い軽自動車っていいよな、と思います。