• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

BRZ GT300だけど、やべぇ〜

ハードワーク後のビールは旨いですね!

いい感じのほろ酔いで、

いつものニュース漁り・・・ですが、

思わず「やべぇ〜」と見入ってしまいました。

BRZのGT300動画。



正直、GT系はあまり好みではないのですが、

何かツボにハマったみたいです^^;

すげぇーカッコイイ・・・!

GT300でもB4は無理やり感があったのですが、

これはいいです!


実車でBRZ STI出たら欲しいかも〜♪

自分的に4WD4ドア縛りがあるのでアレですが(T_T)

Posted at 2011/12/04 23:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拾い動画^_^; | クルマ
2011年12月02日 イイね!

Test Drive

いつの間にか12月です。

11月後半から仕事が繁忙期に入り、

全然更新する余裕がありませ〜ん^^;

さらに風邪気味だし。。。


ということで!?

先日リフレッシュした点火系のテストドライブです。

ちょっと行ってきてから日にちが経ってしまいましたが、

冬の手前、晩秋の赤城です。



山にはうっすらと雪が積もっていて、

北面道路脇の落ち葉にも雪が薄く積もっていました。

赤城も紅葉シーズンが終わり、平日ということもあり人が全然いない。。。



しかし、外に出ると寒かった〜。


さて、点火系リフレッシュの効果は・・・。


古い割れの激しかったダイレクトイグニッションから交換だったので、

エンジンが変わったようなフィーリング。

特に高回転では全くの別物!!

低中回転の力強さから更に炸裂感が戻ってきました♪

排気音も太くなったような感じで、

もっと早くやればよかった、、、(^_^;)


やっぱり、スパークがだいぶ弱くなっていたのかも。


という感じで楽しくドライブしてくることが出来ました。


赤城も、もう雪のシーズンになってしまうので、

今回が最後でしょうねぇ。

気持よくシメられたので、心置きなく冬仕様にできます・・・。

でもちょっと寂しいかも。。。


あとは、時間ができたらタイミングベルトやります!!

が。

SSTって必要あります???

経験者様。。。

注意点などもありましたらヨロシクですm(_ _)m



それと小ネタですが・・・・

今回の赤城の途中、

ようやく17万達成しました!



埼玉に来てインプにはあまり乗っていなかったので、

距離が全然伸びないですね〜。

保険も条件変更しようかな・・・。
Posted at 2011/12/02 19:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ♪ドライブ♪ | クルマ
2011年12月02日 イイね!

BRZは買いか!?

BRZのインプレ動画です。

インプレは山野氏。

テストコースでの操縦性などのコメントがあります。




やはりスバルのボクサーサウンド。

聞きなれた心地良い音がしますね。

言っていることの信憑性は、現段階では・・・ですが^^;

トヨタの86もそうですが、弄ってナンボの車になりそうですね。

なんか私の世代だと、S13を思い出します(^^ゞ
Posted at 2011/12/02 00:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 拾い動画^_^; | クルマ
2011年11月19日 イイね!

約5年越しの重い腰、やっと上がった^^;

基本的に「ものぐさ」の私。

約5年前からやろうと思い進まなかったメンテが完了しました。

それは、点火系。


GC8前期のダイレクトイグニッションは弱いのは有名で、

流用ネタは今や化石になりつつあるくらい有名です。

例に漏れず、私のインプ君もヤバイ状態であったのですが、

何故か車の電気系統は個人的に苦手意識を持っていて、

やろうと思っていてもなかなか着工できず・・・。

今まで来てしまい。。。

それがようやく実行に移せました(^^ゞ


メニューというかネタ的には、

GC前期の弱い(欠陥)ダイレクトイグニッション(DI)から、

GC中後期で一時ハイテンションコード式に変更され、後に

DIに復帰したGDインプレッサやレガシィのものを流用する、

というGC前期王道の流用ネタです^^;


元のGC前期DIはこんな感じ。


(ヘッド汚い・・・)

これを、今回はBHレガシィのDIを流用。

配線を加工してこんな感じに。。。



そして、装着して完成!



流用過程は省略しましたが、

みんカラ含め色々な方のレビューを参考にさせて頂きましたm(_ _)m

ネットはいいねっ!

作業工程は時間があるときに整備手帳にアップします。



そして、やっぱりな出来事も・・・。

この欠陥DI、約5年くらい前から運転席前側のDIに

クラックが入っているのは知っていてプラグ交換も気を遣っていたのですが、

今回バラしてみて、4気筒全てのDIにクラック。

更に2気筒はゴムキャップを外すと、もろくも砕けました(T_T)



これはさすがに限界超えでしょうね。。。

挙動に予兆はあったものの、ふと交換に踏み切ったのは

無意識に何かトラブルの前兆を感じていたのかもしれません(^_^;)


ちなみに予兆とは、

・雨の日は何か調子が悪い。
・雨の日の冷気時にどっかの気筒が死んでる時がある。
・霜が降りる時期の冷気時はツキが悪い

など。。。

まあ十分調子悪いんですけど、慣れと儀式で乗り切ってましたので(^^ゞ


ここまで流用を面倒がったのは、流用がポン付けじゃないこと。

配線図が読めないので頭で理解できないこと。

ですね。電気は直感的に目で見えないですからね〜

実際の話、

実は配線が終わってエンジン始動したら明らかに1気筒死んでるような感じ。

原因がよく分からず、配線加工した部分がリークしてるのだと思い対策しましたが変わらず。

アース不良かと確認するも、問題なし。

物は試し、とDIをプラグから外して繋ぎ直すと、あら解消。

で、結局何が原因??

まあ、結果オーライですがよく分かりません(^_^;)


という感じで、DI以外にも来るであろうパワトラのトラブルも回避できて一安心。

あとの不安要素は「タイミングベルト」ですね〜

2回目になりますが、いつやろう。。。



さて。

DIという点火の大元をリフレッシュ(中古ですが)しました。

しかし、今のところ、大きな変化は見られないですが。。。

ちょっとしか乗ってないので。

小さいところでは、

・エンジン始動直後のエンジン音が変わった。(・・・気がする)
・アイドリング時の振動が減った(・・・気がする)
・冷気時のアクセル開度が減った(・・・気がする)

あと、ちょっと気になるのが回した時の炸裂感が増したような・・・。

街乗りだとそこまで回せないので何とも言えないですが。

それと燃費も恐らく伸びているでしょう。

もう少し乗ってみて、出来れば回せる状況で(笑)試してみたいです。

もしかしたら、懐かしい炸裂感がまた味わえるかも^^;

それに、低速時のジャダだと思っていた現象も解消。

など乗るたびに小さな発見が。

何か、乗れば乗るほど何か根本的に変わっているような気がしています。



もしかしたら長い間、すごく勿体無いことをいていたのかもしれません(^_^;)
Posted at 2011/11/19 00:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス(修理)ネタ。 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

ボロインプ進行中。

今日は、最近みるみるうちに進行しているルーフの塗装に挑戦!

少し前までゆっくり進んでいたルーフの塗装の白濁化が、

この夏あたりから急に進み始めてきました・・・。

冬の融雪剤シーズンを前に、とりあえず何とかしなきゃ、

ということで始めましたが。。。


本当はルーフ全塗装を予定していましたが、ちょっとビビって部分塗装に変更(^_^;)

さすがに缶スプレー塗装では気が引けてしまいました。。。

とりあえず、足付けとプラサフ、塗装とクリアーでやってみましたが、

まあ、下手な素人塗装な感じだと思います。

午後からの作業だったので時間との戦いで写真ありません^^;

暗くなってからの仕上がりだったのでまだ見てませんが、怖いなあ。

仕上げで磨いたらアップしようかな。。。

あまりに気になったら全塗装かぁ〜。

以前も書きましたが、塗りは下手なのでキライです(T_T)


そして、さらにボロに拍車をかける出来事が。

DVDナビ、ご臨終。

ディスクを全く読まなくなってしまいました・・・。

面倒だけど一回バラしてレンズを磨いてみようかな。

でも、地図も10数年前の地図だし、買い替えも予算捻出不可能だし。。。

当分はスマホでいっかな〜。

スマホのナビアプリ、ほとんど使ったことないのだけど、

使用感はどうなんだろう。。。

あまり期待はしないが、ナビとして満足に使えるのだろうか。



あとは、タイベルを交換するか悩み中。。。

前回交換から、ちょうど10万キロくらい。

やるとしたらDIYだけど、ぶっちゃけ面倒くさい(爆)

でもやらなきゃだよな〜(^_^;)

Posted at 2011/11/09 18:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation