Lonesomeおやじの"ロンサムカーボーイ情報と2TGエンジン" [
トヨタ セリカ]
![]()
ロンサムのグッドデザイン賞について
1
ロンサムカーボーイには、グッドデザイン賞を取っているモデルが有るのはあまり語られる事が無い様なので、私がホジホジとほじくり返したいと思います。紐解くと、そこにはデザインの意思が見えてきます。
“Gマーク”で知られるグッドデザイン賞は、1957年に通産省が創設したグッドデザイン商品選定制度を起源とし、1998年に民営化され公益財団法人“日本デザイン振興会”の主催で毎年デザインが優れた物事に贈られる賞です。とは言っても当事者の出費を伴う応募製品からの選定であり、受賞率は30%を超えGマークを商品に表示するのに使用料が必要らしいですけど。
まあ、それでも“歴史を紐解く”という意味では“かっちょえ~”と自分なりに思った、ロンサム達が、建築家やデザイナーの方々の結論として“受賞”という事実がどうであったのか確認しました。
なお、どう考えても現在のパイオニアのHPに載っている3名のデザイン部門の方々のデザインではない事だけは確かです。デザイン部門に関しては別会社になったり、吸収したりと色々パイオニア社であったみたいですがどうでもいいですし、調べてません。
【1983年受賞】
①テープデッキ:FX-K9
②テープデッキ:KP-007
③テープデッキ:MP-008(こいつがっ!何これ!謎!)
④AM FMチューナー:GEX-006
⑤グラフィックイコライザー:EQ-005
⑥メインアンプ:GM-004
【1986年受賞】
①スーパークロスアキシャル4ウェイスピーカー:TS-R800
②16cmコアキシャル2ウェイスピーカー:TS-1630
③ステレオメインアンプ:GM-121
④グラフィックイコライザー:EQ-220
⑤チューナーコントロールグラフィックイコライザーデッキ:KEX-900
⑥グラフィックイコライザーデッキ:KPX-888
⑦チューナーコントロールカーコンパクトディスクプレーヤー:DEX-77
⑧電子制御オートリバースデッキ:KPX-660
⑨カーコンパクトディスクプレーヤー:CDX-2
⑩AM FM PLLシンセサイザーチューナー:GEX-550
2013年現在まで、パイオニアのカーステレオ関係で年当たりこれだけの数の商品が受賞している年はありません。また、まさに”コンポーネント”としてほぼすべての要素毎に受賞しています。これは何を意味するのか。
西暦年を見るとお分かりの通りです。1983年はロンサムカーボーイⅡとセントレートを発売した年。1986年は、カロッツェリアを発売した年。つまりは、”新シリーズ”に製品性能のみならず、デザインをも会社としてかけた新たな”スタート”宣言を、Gマークにかけた、という事だと。
なお、著作権があるのでコピペできませんが、”グットデザイン MP-008”で検索してください。カセットデッキとなってますが、どう見てもチューナー。でもこんなモデル存在しないのでは?
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2013年09月24日
[PR]Yahoo!ショッピング