• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

延命工事

延命工事 ↓にUPしました。
ブログ一覧 | ALTO WORKS | クルマ
Posted at 2010/10/27 03:30:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 18:57
ここが穴があくまで腐食する要素を持ってるとは少し驚きました。
最近いろいろな隙間から錆汁が滲み出してるんです。
怖くて中をのぞく勇気が出ません^^:..
コメントへの返答
2010年10月28日 17:21
ここはパネルの溶接部分なので、錆やすい部分ではありますが、通常こんなに錆びる場所でありません。
ただスポット溶接等鉄板の重なっている部分は、いくら溶液にドブ漬けして行うカチオン電着塗装をしても奥までは浸透しないので、永年すると錆が出たりしますね。
手が届く範囲であれば、早めに錆転換剤の塗布をおすすめします。
2010年10月27日 19:06
確かに、フェンダー内のウレタンは理解に苦しみますね。
防音効果とか?
コメントへの返答
2010年10月28日 17:28
吸気パイプに入れるサイクロンなんとかとか、マグチューン、汎用アーシング等々、前オーナーは1諭吉かからない格安チューンマニアだったみたいなので、格安でボディ強化出来る発泡ウレタンをあちこち打ちたくなったんでしょうね。
実はこの部分撤去しただけで、マフラーの音がかなり車内に入るようになりました。
2010年10月27日 19:48
ウレタン・・・・ボディ剛性アップ?

って場所違いすぎますね^^;
コメントへの返答
2010年10月28日 17:30
他のピラーには片っ端から充填してあるので、剛性UPを狙っていたんでしょうね。
でもケチケチチューンマニアの前オーナー、さすがにS○Vはやって無かったです(笑)
2010年10月27日 22:48
k´と同じFバンパー装備おめでとうございます~

しかしナゼにウレタン?
コメントへの返答
2010年10月28日 17:36
かなり前から持っていたのに、先越されちゃいましたね。
装着してみると、なんかスズスポよりイカつい感じですね。嫌いではないです。

発泡ウレタン、10年くらい前に流行ったんですよ。多分若いから知らないかもですが(汗)

プロフィール

「あまりの再生回数にビビってます(汗)」
何シテル?   08/02 00:32
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation