• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月09日

お立ち代車

お立ち代車 Pなのにレッドゾーン、140Km/h!!
↓にUPしました。
ブログ一覧 | ALTO WORKS | クルマ
Posted at 2011/09/09 21:39:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年9月9日 22:27
ロードノイズはクルマ自体が静かになってくると目立ち始めますね。

ワゴンRもターボ車だと必要以上に走るんですけどNAはかったるいですね。
コメントへの返答
2011年9月9日 23:07
やはりMCで静粛性がブラッシュアップされているんですね。殆どCVTの音も聞こえませんでしたね。

まああれだけ重ければ仕方ないんでしょうね。

さあ、エンジン治ったので次はドア開閉の快適性を追及します。昨日フラッシュサーキットTYPE-Cも購入してきました。
2011年9月10日 4:22
すっごい初歩的な質問かも知れないんですが、Aピラーが立ってるってのがよくわかりません。(汗
Swiftも4CもワゴンRに比べて寝てる気がするんですが・・・
Aピラーって、横から見たら窓ガラスの傾斜と同じ様な物では無いんですか?
Aピラーの場所自体を勘違いしているのでしょうか・・・
コメントへの返答
2011年9月10日 6:44
2・3代目プリウスやFIT等も含め最近はボンネットのラインとフロントウインドーを一体化しワンモーションラインを形成している車が多いですね。そうなるとサイドウインドーのカットラインの問題から必然的に三角窓が発生。Aピラー(Fウインドー左右の柱)はかなり傾斜(寝た)するため強度確保のため太くなり、視界を遮りやすくなります。
私の個人的な見解として、横から見てAピラーのラインを延長した先が、前輪に干渉していれば“立ってる”、前輪の上辺部もかすっていなければ“寝てる”、と判断してます。

私が156を気に入っている点として、Aピラーが立っていて細いので前方左右の視界が良い点です。147やAlfa GTに乗る機会があれば、156に比べてAピラーが寝てて太く、視界が狭いことに気付くと思いますよ。
2011年9月10日 14:13
丁寧なコメント有難うございます!
Aピラーの場所は合ってましたが、前輪の位置と比較するってのは、知りませんでした。

147やアルファGTをそこまで乗ったり観察したことが無いんですが、そんなに違いがあるとは思いもしませんでした!(驚
僕は車を買うときって、結構外観のデザインなどで買っちゃってたりしますが・・・(汗
過去や現在の車はほぼまったく運転せずに買ってたりしますね。
バッテリーが上がってて運転できなかったり、まだ日本で発売してなかった車を買ったりしてたんでw
コメントへの返答
2011年9月10日 17:58
あくまでも個人的な見解ですよ。
ただ、大抵Aピラー寝てるな、って思う車って乗って見ると視界の狭さを感じますね。
視野にピラーが入ってしまって。

前車147の時に2度程アパート出口で、Aピラーに隠れて見えなかった自転車が突然目の前に飛び出してビックリしたことがあるのと、ビーナスラインでコーナーを攻めるのにシートから体を起こして身を乗り出してコーナー奥を見なければならないことに気付き、156との差を痛感しました。
先日もCGTVを見てたらランボのガヤルドってAピラー寝てて運転しにくそうですね。あれならアウディR8の方がいいな、と買えないのに思って見てました。

デザインで買うのもアリではないですか。
とことん乗り倒すか、見て楽しむか、どちらも趣味ですので。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation