• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin-nの愛車 [スズキ アルトワークス]

青春18きっぷ2017冬的な旅その3

投稿日 : 2017年12月15日
1
列車は終点鳥取駅に到着。
ここで平面顔のキハ41から左の平面顔キハ121の快速とっとりライナー3423Dに乗り換え。
2
途中でコナントレインと列車交換。

それにしてもキハ121は酷い。
シートは背面が直立している上に殆どクッションの無い硬質ウレタン。
そしてエンジン音が盛大に車内に入り、非常に不快なシロモノでした。
3
伯耆大山駅からは伯備線と合流して電化区間へ。
こんなところでEF64に出会いました。
4
次の米子でまた乗り換え。
次はなんとこんなところで115系の285M。
なんか違和感たっぷりの末期色ですが、車両も違和感だらけ。
このクモハ115は窓枠配置から1000番台の中間車MM'ユニットを2両編成化したものと分かりますが、見るとパノラミックウインドゥに仕切枠が無かったり、40N改造で側面がのっぺりしていて奇妙に見えます。

が・・・
5
さらにビックリなのは相手のクモハ114。
ダブルパンタも変ですけど、この顔はどうしたものかと・・・。
6
カラーリングは異なりますが懐かしい車両に出会いました。
かつて長野でも特急しなので見られた381系の特急やくも。
ゲロ袋必携の振り子の乗り味は今でも味わえるのでしょうか?
7
このやくもの381系も魔改造車。
この基本4両の先頭車はモハの先頭車化改造のクモハ381。
でモノクラス4両編成なので、クモハ+モハ+サハ+クハ。
そのサハがまたビックリ!
8
なんとグリーン車のサロ381を普通車化しちゃってます。
知らなかったので見てホントに驚きました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の織戸学氏のツッコミに影響を受けてΦ330にしてみました。」
何シテル?   08/10 20:25
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation