• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

エアバック警告灯点灯

エアバック警告灯点灯 しました。

原因はたぶんこれのどっちかだと思います。

筑波山をゆっくり走ってて、前をゆっくり過ぎるの走ってて、直線区間で抜いた直後、波打ってる道路に勢いよく入ってしまい、結構ボヨンボヨンしてしまいました。

筑波山下山して、普通の左カーブを70キロぐらいで走行中、左側にゴミが散乱してて、ちょうど対向車が来たので避けることができずにフルブレーキングしました。ゴミの手前では止まれました。

この2件があった後、エンジン切ってかけたら、警告灯が点灯しました。なので、どっちが原因かは分かりません。

ディーラーに預けて調べてもらったら、運転席のサイドエアバック断線だそうです。





レカロのフルバケだとサイドエアバックないので、サイドエアバックキャンセラー付けてます。それの接続部分が接触不良か、キャンセラー自体の故障かだそうです。

で、社外品に関しては一切手を付けられないそうで、ディーラーでは修理できないと…。自分で直すか、イスを純正に戻せばディーラーで修理してくれるそうです。

仕方ないので、新品のキャンセラー買って付け替えて、それでも直らなかったら純正イスに戻してディーラーで修理してもらうしかないか。

とりあえずディーラーの駐車場で、現状どうなってるか自分で確認してみました。

こんな感じになってます。





結束バンドで縛ってるので、家帰って切って中見てみるか〜、って思って帰ろうと思ってエンジンかけたら、警告灯消えました…。

接触不良だとこんな事もあるのか…。

で、家に帰って、一応中も見てみました。



黄色いのがサイドエアバック関係です。白いのはシートベルト関係。

矢印から左が車体に繋がってる純正。右側がサイドエアバックキャンセラー。純正だとここに椅子がわの線が繋がります。

矢印から左側が悪いならディーラーで修理でき、右側なら自己責任。矢印の接触部分でも自己責任かな。今回、どこが悪いのかは分かりませんでした。

今回たまたま直りましたが、どこが悪いのか分かりませんでしたし、接触不良ならたぶん今後も警告灯点灯する可能性大ですし、なんかスッキリしません。

とりあえず、もとに戻して終わりです。

今のところ、警告灯再度点灯してませんが、いつかするかもって思うと、なんだかなぁ…。最悪、点灯したまま走ってればいいかとも思いましたが、車検通らないですからね…。

また点灯したら揺らしたりしてみて、それでもダメなら新品キャンセラー買って、それでもダメなら純正イスでディーラーか。純正イスは嫌なので、ディーラーで修理したら再度レカロに戻すか。でも、そんな事やってたらブラックリスト入りされるかもしれないしな…。

イスは絶対にレカロがいいので、悩ましいところです。たとえば、ミッション壊れて、クラッチやマウントが原因だから純正に戻して下さいって言われれば戻しますが、イスだけは戻したくないな…。

警告灯点灯しないのを祈りながら乗るしかないですね。点灯したらその時に考えます。
ブログ一覧
Posted at 2022/07/16 14:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年7月16日 18:32
とりあえず原因判明…になるんかな(゜゜)
ディーラーやなくて、どっかのショップか街の車屋さんで見てもらってはいかがかしらー?
それさえ直ればディーラーで車検通るんやろうし
コメントへの返答
2022年7月17日 0:57
それも考えましたけどね〜。どこの修理屋さんがいいのかわかんないし、とりあえずディーラー持っていきました。

ディーラーでだめなら、とりあえずオートバックスとかかな? それでもダメなら個人の修理屋さんか。
2022年7月16日 21:44
警告灯は精神的によくないですね。
ちなみに私の車もシートを交換後半年以上たってから同じ様に警告灯が点灯(消灯)しました。
ディーラーでエラーコードを確認して貰ったら同じ様にオープン入力ありでした。

その後運転席、助手席と半年間3回ほど同じ点灯に悩まされ、いろいろ調べた結果キャンセラーの抵抗値によって同様の症状がでるとわかり、自作でキャンセラーを作り直し、今は再発していません。

一度キャンセラーの抵抗値を測ってみるのも良いかもしれませんね。




コメントへの返答
2022年7月17日 1:04
コメントありがとうございます。

同じエラーが出たんですね。それも、運転席と助手席で3回ですか。それは悩みますね。私のも今後何度か点灯する事になるでしょう。消灯すればいいですけどね。

やはりキャンセラーが悪いのですね。それが分かっただけでもかなり気が楽になりました。私は自分で抵抗測ったり自作する技術がないので、頻繁に点灯するようになったら新品キャンセラー買って対応するしかないです。

同じエラーが出た人がいるのと、キャンセラーが悪いのが分かって、本当に気が楽になりました。ありがとうございました。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jspeed / カーステーションマルシェ クリックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 23:12:44

愛車一覧

スバル WRX STI VAB-E (スバル WRX STI)
STI以外のパーツはあまり取り付けない予定です。 現在付いてるパーツ 【STI】 ドラ ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-F (スバル インプレッサ WRX STI)
コメント

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation