• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

調子に乗って早速交換(^^)v

調子に乗って早速交換(^^)v まずは、ウルトラプラグコード
ブルー色が美しいね~(*^_^*)


まだ走ってませんが、アイドリングの音が全然違うんです。
安定していて、野太いサウンド。(@_@)
トルクが上がったことが音だけで分かります。(^^)v



で、次は…

バッテリー交換。(^_^;)
手前が古い方ですが、全く同じバッテリーです。
フロントタイヤを外して、バンパー側のタイヤハウスカバーを外すとバッテリが出てきます。
変なクルマ~(ーー;)

装着完了!(^^)v

補充電中の為、まだエンジンかけてませんがセキュリティーの「ピコ!ピコ!」って音のキーが少し高くなって元気良くなりましたよ。
やっぱり新しいバッテリーって良さそうですね~

走りが変わってくれることを期待してますが、福井はまだ雪国。
春になるまでお預けです…(T_T)


ブログ一覧 | フェラーリネタ | クルマ
Posted at 2009/01/20 13:06:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年1月20日 13:22
へえ~(驚)
凄い場所にバッテリー、鎮座されているのですね!!!
純粋に驚きました!

・・・って、うちもトランクカーペットめくらないといけませんが(自爆)

バッテリーばかりは、比重だけでは判断できない部分もありますが、変えれば良い方向に行くのは確実ですよね。
うちも・・・そろそろ替えなくちゃ♪
コメントへの返答
2009年1月21日 18:29
凄いでしょ~笑
タイヤ外さないといけませんからアクセスするの大変ですよ。

重量バランスを考えて、メーカーそれぞれ工夫して配置してるみたいですね。

F355のいいところは熱害がないことですね。
それ以外は、やっぱり変です。爆
2009年1月20日 16:43
ミニはバッテリートランクに積んでました^^
コペンは普通のトコ。

そういえばフェラーリは何台も見ているけどバッテリーの位置までしりませんでした♪タイヤハウスの中だなんて・・・変なクルマ~笑

春までもう少し!! ・・・かと思ったけどまた週末は雪だそうです(T_T)
コメントへの返答
2009年1月21日 18:33
へぇ~、ミニはトランクなんだぁ~
昔のミニもトランクだったような…
重量配分を考えてるんだろうね。(^.^)

変なクルマ~ってよ~(ーー;)
人間も変だしピッタリじゃん。爆
クルマはカッコよければいいの!笑

早くサーキット行きたいね♪
気分だけでもタイヤ買っちゃおうかな~(^^ゞ
2009年1月20日 16:53
↑ 
世話がかかりますね。初めてみました。この位置も考えてのことでしょうか。
コメントへの返答
2009年1月21日 18:34
おっしゃるとおり!
手間の掛かるクルマです。(^_^;)

イタリア人が一生懸命考えた末の搭載場所なんでしょうね。謎
2009年1月20日 17:36
赤に青の見事なコントラストですね.

バッテリーめんどくさいところについているんですね.奇抜だ(笑.
コメントへの返答
2009年1月21日 18:37
青いケーブルはカッコいいっしょ!(^^)v
個人的にブルーが好きなんですよ~
関係ないか?爆

バッテリーは交換するには面倒くさい場所ですが、チャージするところはエンジンルームにあるのでほとんどアクセスする必要はないんです。(^^ゞ
2009年1月20日 18:03
こんにちは(^^

位置はともかく・・・補記類としては非常に重い部類のバッテリーを

この低重心位置に搭載するなんて考えてあると思います(^^

ジャッキ下ろせば車体の中でもかなり低い位置ですよね!

重いものを低い位置に置くことは凄く良いことだと思います。

MRならではのナイスアイデアですよね!!
コメントへの返答
2009年1月21日 18:41
こんばんは♪

お褒めの言葉、ありがとうです。(^.^)
皆、変だとか奇抜だとか虐められてる中で嬉しいなぁ~爆

低重心は間違いないっすね。
これ以上低い位置はないですから。
でも、フロントトランクのど真ん中に結構いい感じのスペースがあるんですけどね。(^^ゞ

補記類の左右重量配分の為だと信じてます。笑

でも、エンジンルームじゃなくて、熱害がないのはいいことですよね。(^^)v
2009年1月20日 22:13
こんばんは~~^^)

プラグコードは正解ですよね!
純正よりいいでしょう^^)
でも!!バッテリーはドライ使ってるんですか?
寿命短くありませんか?
ドライの特徴って常に満タンじゃないと・・。
でも軽量化にはなってるんですよね^^)
コメントへの返答
2009年1月21日 18:45
こんばんは♪

プラグコードは結構走りにトルクが出て、良かったと思います。
バッテリーは意外とあまり体感できませんでしたが、新しいから気持ちはいいですよ。(^^)v
ドライバッテリーは寿命が長いって聞いたんですけど、逆ですか??(@_@)

でも、ガレージでいつも微弱充電してるから常に満タンで問題ないと思いますが…(^_^;)

軽量化は3年半前なので、今は効果が良く分かりませ~ん。爆

プロフィール

「新型ポルシェ992に試乗しました♪ http://cvw.jp/b/196294/43037507/
何シテル?   07/09 20:52
fu(ふう)さんと呼んでくださいね♪ F355Bでモデファイ、ツーリング、サーキット走行を楽しんでます♪ レース参戦もどんどんしたいんですが平日休みのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半歩前進? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:49:49
BAMZODriveLesson&走行会参加者の皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 07:38:54
半年ぶりに新タカスサーキット走ってきました♪(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 06:10:06

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
めっちゃ気に入ってます♪
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
アゲートグレー クラブスポーツパッケージ カーボンフルバケット
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最近サーキットばかりです。 【F355 Berlinetta】 鈴鹿サーキット国際フル ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
受注生産:ペルラネラブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation