• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月10日

番場プロがみるヘヴィーウエットでのタカスサーキット!!動画&プロの感想付き!!(^.^)

番場プロがみるヘヴィーウエットでのタカスサーキット!!動画&プロの感想付き!!(^.^) 今回のBAMZOタカスサーキットドライビングレッスン&ミーティングは生憎の雨模様でしたがウェットをサーキットで体験できるなんて逆になかなかなくてめっちゃ練習になりました!!

今回は雨を見方につけたんです!!(*^^)v



雨なので荒っぽいステアやアクセルやブレーキはすぐに挙動に現れるので、雨のサーキットを走りこめばドライでのクルマの限界域を簡単に知ることもできます!

番場プロの同乗が出来るのは、レッスンクラスは全員と走行クラスは同乗オプションを申し込まれた方が対象です。
この日は雨がほぼずっと降っている状態でしたが強い雨風のときもあり路面状況は刻々と変化してるという非常に難しい条件でした。



そこで今回も番場プロの同乗オプションを申し込んだので動画をアップします!

自分のインカー!

出来るだけ番場プロの同乗と路面状態が同じように比較できるよう、番場プロの同乗直前のインカーです。
午前中から自分のクルマでウェットで慣れてきた甲斐もあってタイムはプロより多少速いですが、この路面状態ではこれが限界という感じでした。
カメラの露出がオーバー気味なので路面状態がわかりにくいですが路面に水が浮いている状態です。

番場プロのインカー!

人のクルマということもあってプロでもコースアウトの危険性があるということで1周で終了しました。
会話の中にも緊張感があります。(^_^;)笑
雨量は同じくらいですが露出が路面に合っているので雨が浮いているのが良く分かります。

雨の走り方を座学でたくさん教えてもらったのでレッスンクラスの方々も目から鱗状態で一日中殆どウェットでしたが黙々と走っておられました!(^.^)

雨の走り方を簡単に言いますと、水が浮いていないところを走るとグリップする!
なのでレコードラインが速いとは言えない!
例えば前走車の通ったタイヤ跡の上を走るとかなりグリップします!
など、雨の安全で速い走り方はドライでは体験できませんのでドラテクの引き出しがたくさん増えます!!

そして何度も番場プロに同乗をしてもらっているので前から気になっていた自分のクルマの状態を知りたくて、番場プロからのMYF355の感想を特別にいただきました!!(^_-)-☆
(今後のレッスンの為に試験的に特別に感想をいただきましたので予めご了承ください)

以下、番場プロからのメール

第一に感じるところは、ロール量の少なさですね。
これにはいい面と悪い面があります。
僕には車の安定感が高く感じ、アタックしがいのある車。
でも箱車ばかり乗っている方からすると、ロールを感じにくいからマシンの限界がわかりにくい。
結果、怖さを感じる。ってとこでしょうか。
そして、荷重移動がすごく難しい感じです。
スイートスポットが狭く感じます。これも僕は嫌いじゃない!!
ただ、ブレーキを行き過ぎたり、ちょっと抜き方を間違えると、自分のイメージより車が外にずれてしまう。
ある意味、挑戦し甲斐がありドライビング技術が試されます。
でも、万人にはウケないでしょう。
Sタイヤの効果もあり、ストッピングのパフォーマンスも高いですが、ABSの誤作動は怖いですね。
そこだけがこの車の一番気になる点です。
ステアリングから感じるFrタイヤのグリップ感はまぁまぁあります。
ロールが少なくて荷重移動は難しいですが、ちゃんと荷重が乗っている時にはステアからそれを感じ取りやすい。
だから、これだ!!って時はいいタイムが出るのでしょう。
セッティングに関しては、もう少しやわらかいバージョンを試してみたいかなとも思います。(タカスだから)もっと大きなコースならピッタリだと思うのですが、タカスにしては硬すぎかなと。
だから雨量が増えるとかなり危険度が増してしまう。

ドライバーとして、非常に面白い車だと思います。
最近の車とは違い、自分で操る感覚がかなりある車で、手なずけるのはかなりスキルが必要。
だからこそ、今時珍しい面白い車!!な印象です(^_^)/

以上、番場プロからの感想でした。

この話はとっても嬉しいです!
自分のドライビングに問題があるのか?それともクルマのセッティングに問題があるのか?その接点が凄く分かります!
今までドライビングレッスンが中心でしたが、2016年のタカスサーキットで開催するBAMZOのサーキットイベントはこういったセッティングアドバイスも含めようかと検討中です!
自分のクルマに同乗してもらうことでクルマの状態を経験豊富な番場プロにアドバイスをもらえれば、今後のセッティングの方向性もわかるし自分のドライビングとの接点を同時にリンクできるはずです!!

今回はウェットのサーキットでしたが同時にプロに教わることでこんなにたくさん得るものがあって身になるんだなぁ~~としみじみ実感しました!(^.^)

ということで2016年のBAMZOタカスサーキットイベントも乞うご期待!!!(*^^)v










ブログ一覧 | タカスサーキット | クルマ
Posted at 2015/11/10 19:59:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

本土最終日!
shinD5さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2015年11月10日 22:10
こんばんは。
はじめまして^_^
ウエット、普段如何に車、タイヤに頼ったドライブしてるかがはっきり出ますね^^;
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年11月13日 17:41
こんばんは!
コメの返信遅くなってごめんなさい!(^_^;)

そうですね~~ウェットはドラテクがすぐに露になりますね。
特に荒っぽい運転はダメッス。(^_^;)

どうもありがとうございます!(^.^)
2015年11月11日 21:24
どもっ!!
ウェットのタカスを初めて真面目に走りましたが
自分の運転・クルマのセットの悪い点がはっきり解りましたよ!!
番場さんにもアドバイスをもらえて有意義な走行になりました。
来年はレッスン受けてランクアップしたいと思います。
コメントへの返答
2015年11月13日 17:42
ども~~!!!!
お疲れ様でした!(^.^)

ウェットって単なるライセンス走行だと好んで走りませんし、雨降ってきたら大体やめちゃうので、こういう機会は貴重ですね!(^.^)

来年はクルマのセッティングなども含めてレッスンしようと企んでますので是非!!(*^^)v

プロフィール

「新型ポルシェ992に試乗しました♪ http://cvw.jp/b/196294/43037507/
何シテル?   07/09 20:52
fu(ふう)さんと呼んでくださいね♪ F355Bでモデファイ、ツーリング、サーキット走行を楽しんでます♪ レース参戦もどんどんしたいんですが平日休みのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半歩前進? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:49:49
BAMZODriveLesson&走行会参加者の皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 07:38:54
半年ぶりに新タカスサーキット走ってきました♪(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 06:10:06

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
めっちゃ気に入ってます♪
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
アゲートグレー クラブスポーツパッケージ カーボンフルバケット
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最近サーキットばかりです。 【F355 Berlinetta】 鈴鹿サーキット国際フル ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
受注生産:ペルラネラブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation