• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu355のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

新タカスサーキット走ってきました♪

新タカスサーキット走ってきました♪3/8に行われる番場プロによるBAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン & ミーティング 2015の事前下見走行に行って来ました!



とは言うものの先日交換したブレーキパッドの熱入れですが。(^_^;)


最初は効くのですが熱が入り始めるとだんだんとフカフカに。
そして冷ましてからまた少し熱を入れて何度も繰り返してカチカチになってきました。
摺り合わせもいい感じです。
そしたらめっちゃダスト出ました~~!!


今回はベスト1分3秒1で9月の気温の高い時のベストとほぼ同じ。(^_^;)
しばらく走ってないので練習不足です。(^^ゞ
タカスサーキットのS字前後のコース改修のコツも完全に忘れてます。笑


それで途中思い出し終盤の2lapで2パターンのラインを確かめました。


改修されたSec4のゲッチャンで0.25秒、Sec5のS字&グリップエンドで0.15秒、Sec6のストレート&最終コーナーで0.05秒の違いがあります。

Sec6は最高速が2km違ったので考えなくていいとして、やっぱりこのゲッチャンとS字のラインとグリップエンドの立ち上がりがかなりタイムアップの鍵を握っています。
だからといって何かが分かったわけじゃないですけど。(^_^;)笑
一応ベストインカー動画です。

この動画はSec4ゲッチャンがベストですがSec5のS字が最終lapより0.15秒遅い。
でもこのラインだと0.25秒-0.15秒で0.1秒速いってことですがアプローチでアクセルポイントが変わってくるのでコース改修の部分はとってもテクニカルで奥深いですね。

さて3/8の番場プロのレッスンでベスト更新なるか~~??


皆さんのお申込みお待ちしております!(^.^)

3/7は番場プロを囲んでの居酒屋前夜祭も予定しています!(^.^)
3/8はタカスサーキットでお会いしましょう♪(^^)v


Posted at 2015/02/25 19:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2015年02月03日 イイね!

3/8(日)BAMZOタカスサーキットドライビングレッスン&ミーティング開催決定!!

3/8(日)BAMZOタカスサーキットドライビングレッスン&ミーティング開催決定!!SUPER GT GT300クラスシリーズチャンピオンのレーシングドライバー番場琢選手による福井のタカスサーキットでBTLM2015を行います!

ボクも参加します〜皆さん待ってますよ〜(^^)

「BTLM2015」とは??


「BAMZO TAKASU CIRCUIT DRIVING LESSON &MEETING2015」の略称です♪

2015年は第4弾までテーマ別でレッスン&走行会をやります!


今回、3/8のテーマは!!
「ブレーキの極意!勘違いブレーキングの謎に迫る!!」
です。

ブレーキを我慢したほうが最高速が伸びるしブレーキングの時間が短いから速いに決まってる!?
ブレーキを残してコーナー侵入した方がクルマの向きが早く変わるから速いに決まってる!?
ブレーキはソッ~と踏むよりもガツン!!と踏んだほうがストッピングパワーが出るに決まってる!?
ブレーキをコントロールするとはどういうことなのか?
など、勘違いなブレーキングを徹底解明します!!


こんな内容がとっても気になる方に是非ご参加して欲しいんです。
●勘違いブレーキングの謎に迫る!!
●正しいブレーキングとは・・・??
●最近のタイヤならではのブレーキング!
●安全に楽しく走るためには・・・??
●タイムアップとブレーキングの関係?!

場所:福井県タカスサーキット

タカスサーキットはこちら!!


タカスサーキットってこんなサーキットです!!(^・^)


開催日:2015年3月8日日曜日

8:00ゲートオープン
8:30ブリーフィング
9:00~ 走行(各18分)
12:00昼食(お弁当付き)
13:00~走行(各18分)
16:00終了
16:30終了式・記念撮影
17:00クローズ

とりあえず気軽にマイカーでサーキットを走ってみたい!!
な方はこちら♪
【走行会クラス(Aクラス、Bクラス)】
・18分x6本フリー走行
・BAMZOオリジナルTシャツ&ブレーキクリーナーをプレゼント!
・弁当!!
・記念写真
料金:18000円
募集台数:12台x2クラス
※先着6名様に限り同乗走行も可能(別途料金1000円)

安全かつ速くサーキットを走りたい!極めたい!!
な方はこちら♪
【レッスンクラス(Lクラス)】
・18分x6本同乗レッスン、フリー走行
・みっちり座学
・BAMZOオリジナルTシャツ&ブレーキクリーナーをプレゼント!
・弁当!!
・記念写真
(主なレッスン内容は)
●勘違いブレーキングの謎に迫る!!
●正しいブレーキングとは・・・??
●最近のタイヤならではのブレーキング!
●安全に楽しく走るためには・・・??
●タイムアップとブレーキングの関係?!
 など。
料金:28000円
募集台数:15台


10月の座学風景♪

番場プロの同乗走行♪


詳細、申し込みはこちらからお願いいたします(^・^)


今回は(有)福岡板金塗装さんの後援もあり、番場選手のオリジナルTシャツ&ブレーキパーツクリーナーを参加者全員にプレゼントします!!ヽ(^o^)丿






皆さん!みんなで楽しみましょう!!(^・^)

こちらに参加表明いただけますと盛り上がりますのでコメントよろしくお願いしますね♪ヽ(^o^)丿


番場選手のブログはこちら♪(^.^)

Posted at 2015/02/03 18:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2014年12月12日 イイね!

12/14BAMZOタカスサーキットレッスン&走行会中止のお知らせ!!

12/14BAMZOタカスサーキットレッスン&走行会中止のお知らせ!!
ですがごめんなさい!!中止です!!!!

理由は雪を心配して番場プロと相談して断腸の思いで中止にしました!!

ボクもちょうどこの日はどうしても出れなかったのもあったので運営自体も心配していましたがこういうときは皆さんも大切な自分のクルマを心配しておられますし中止がいいかと。

期待されていた方大変申し訳ありませんでした!

明日から北陸地方は寒波に襲われるらしく多分こんな感じになるかと!!!(゜o゜)


こういう日はおとなしく冬眠です。(^_^;)

雪が解けて春が来たらボクも進行役として必ず参加しますので春まで待っていてくださいね♪



Posted at 2014/12/12 17:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2014年12月06日 イイね!

いよいよBAMZOタカスサーキットレッスン&走行会!空きあり!動画あり!

いよいよBAMZOタカスサーキットレッスン&走行会!空きあり!動画あり!新しくなったタカスサーキットで番場琢選手によるBAMZOレッスン&走行会がいよいよ今度の日曜日に開催されます!







人気のタカスサーキットをfu号ではなく86で走るオレ!!ピース!(^^)v



(これは以前タカスサーキットを走ろう会で主催した走行会の写真でこんな日曜日になったらいいな~~ってイメージです。笑)

まだ申し込んでない方!!
まだレッスン枠も走行枠も空きがありますよ♪


申込みはこちら!!

参加者にはオリジナルTシャツとポルシェクレスト3Dミニステッカーと弁当が当たります!!(^.^)v


前回行われたBAMZOタカスサーキットレッスン&走行会の模様はこちら!


新しくなったタカスサーキットをおさらいしてみます。(^.^)


タカス専用チャリで♪(^^ゞ

ここが難しいといわれるS字。

進入のラインと路面チェック!!

↑タイヤにめがけて~!!ぶつかっちゃダメですよ!笑

このクリップでいかに向きを変えているかが肝心!!

青いスポンジにぶつかっちゃダメです。(^_^;)


S字1個目進入のクルマの位置をチェック!


S字終わってグリップエンドの複合コーナー!!


クルマの位置と向きをチェリでチェック!笑




新しくなったタカスサーキットを実際歩くなんてこともいい勉強です!

9/19のこちらは新タカスサーキットのベスト動画です!
ドライで1分3秒フラット。


10/22のこちらは先日のBAMZOレッスンの動画です!
ウェットで1分8秒フラット。


冬季ドライだと一番タイムが出やすい時期ですね!!

12/14はポルシェセンター福井さんが後援でポルシェが何台か走る予定です♪

是非12/14日曜日、BAMZO主催タカスサーキットレッスン&走行会にご参加くださいね♪

申込みはこちら!!

Posted at 2014/12/06 17:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2014年11月15日 イイね!

クルマを操るために必要なレッスン!

クルマを操るために必要なレッスン!最近は番場プロによるドライビングレッスンをタカスサーキットでやっています。




ドラテクを身につけるには、プロに習ったりプロに乗ってもらったり、自分で理論を勉強したりセッティングによってドライビングを色々試す。
何でかわからないけど速いとか遅いとかではとても危険だしコンマ5秒を確実に稼ぐことはできない。
理論的と感覚的な部分の接点を探すことで確実に理解しながらドラテクを身につけることができます。

クルマの基本構造やドライビング理論を理解しながら走ることで順応性がアップして安全に速く走れる。

これはサーキットを走らなくてもワインディングを軽く流す程度でもドライビングが全然違ってくるし、万が一のリカバリーも全然違い事故を未然に防いだりできます。

特にハイパワースポーツカーはアクセルを踏めば誰でも強烈な加速が出来てどんどんスピードを出すことはできますが、それだけにコーナーリングではより多く減速する必要が出てくるし、限界が高いスポーツカーだからコーナーリングフォースが高い分、ドライビングが難しくなります。

クルマはハガキ大程度の接地をしているタイヤで走っています。
タイヤは簡単に言うと縦グリップ(加速するためと減速するため)と、横グリップ(コーナーリングするため)があります。
そのハガキ大程度の面積をより効率的に使うかが安全かつ速く走るカギになります。

ブレーキングに100%使っているタイヤはコーナーリングをするグリップは1%も残っていません。
ブレーキングに70%使っていればコーナーリングに30%使えます。
しかもタイヤは4個あるのでロールが増えれば本来100%使えるはずのタイヤがリフト量を増し100%使えないタイヤが出てきます。
そうなれば仕事量の多い残りのタイヤが荷重がかかり過ぎて100%を超えれば一気にグリップ力は低下します。

ワインディングを走っているときは例えば縦横合わせて50%程度しか使っていないとしても急激な減速や乱雑なステアリング操作で簡単にロールを起こし100%使えるタイヤの本数は減り、1本や2本に荷重がかかれば一瞬にして50%の使用量が100%を簡単に超えたりします。
この状態になればタイヤは滑りだしドライビングによるコントロールが必要となります。

そうならないためにはまずは4本のタイヤをバランスよくそれぞれ100%近く使えるようになること。
それから、万が一タイヤが滑ったときにコントロールできるようにすること。

じゃあ、どうしたらいいの??
BAMZOにお申込みください!(^.^)

それが楽しく安全にクルマを操るために必要なレッスンだと思います。

ということで是非番場プロによるBAMZOタカスサーキットレッスン&走行会をお勧めします。







開催日は12/14日曜日です。

申込みはすでに開始していますので是非ふるってご参加お待ちしています♪(^.^)


Posted at 2014/11/15 16:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ

プロフィール

「新型ポルシェ992に試乗しました♪ http://cvw.jp/b/196294/43037507/
何シテル?   07/09 20:52
fu(ふう)さんと呼んでくださいね♪ F355Bでモデファイ、ツーリング、サーキット走行を楽しんでます♪ レース参戦もどんどんしたいんですが平日休みのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

半歩前進? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:49:49
BAMZODriveLesson&走行会参加者の皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 07:38:54
半年ぶりに新タカスサーキット走ってきました♪(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 06:10:06

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
めっちゃ気に入ってます♪
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
アゲートグレー クラブスポーツパッケージ カーボンフルバケット
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最近サーキットばかりです。 【F355 Berlinetta】 鈴鹿サーキット国際フル ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
受注生産:ペルラネラブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation