• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sasatchのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

なすび〜号の後継車を検討中なんですが・・・(その1)。

現在愛車なすび〜号に替わるキャンピングカーを探しているのですが、とりあえずベース車はこれで行こうかなと考えています。



トヨタのライトエーストラックです。トヨタとダイハツによる共同開発・インドネシアのアストラ・ダイハツ・モーターで生産されているモデルで、インドネシアではグランマックスという名前で販売されています。共同開発なのに日本国内ではダイハツからの販売はありません。自宅がダイハツディーラーから近いのでダイハツで売って欲しい気もしますが。

ライトエーストラックはキャンピングカーのベース車としては最大積載重量やエンジンでやや力不足な感はありますが、なすび〜号の様な軽キャンピングカーに比べれば走りは雲泥の差です(汗)。丸っこいスタイルも気に入りました。

生産地の問題なのか、この車に合うアルミホイールで良いものがなかなか見つかりませんデイトナ風を目指したいので黒鉄ちんにリム塗装でもありなんですけど、車検対応で何か良さそうな物はありませんかねぇ。情報求む!

実は先日、めぼしい車が見つかったのでビルダーまで伺い試乗させてもらって来ました。見積もりも出してもらいました。細かい点をもう少し調べて、お値段的に勉強してもらえるなら契約しちゃおうかな〜と(萌)・・・続く。
Posted at 2013/01/27 13:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月18日 イイね!

DA63用新型リヤバンパー。




武蔵オート販売(http://www.musasi-auto.com)からキャリイトラック(DA63)用の新しいリヤバンパーが発売になってます。同社のフロントバンパーはどうも牙の様な吸気口が痛車っぽくて今ひとつだと思いますが、サイドダクトパネルやフェンダーダクトキットなどは他のエアロと一線を画すデザインを魅力的に感じていました。キャンピング荷装しているなすび〜号には取り付け出来ませんが、今回の新しいリヤバンパーは今までのキャリイ用リヤバンパーにはない強烈なデザインで興味津々。




キャリイトラックが本気で欲しくなって来ました(爆)。
関連情報URL : http://www.musasi-auto.com
Posted at 2011/12/18 21:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月06日 イイね!

DA63・DA65用フロントグリル。

DA63・DA65用フロントグリル。ネットでDA63・DA65用のバンパーを物色していている時に、某Yオークションで見つけました。



無塗装黒ゲルコートのFRPにメッシュが付けられているこの商品。沖縄の某FRP補修・成形等を得意としている会社の商品だそうです。



フロントバンパーの上の格子を取っ払って・・・



両面テープでこんな感じに貼付けると、メッシュグリルの出来上がり〜。ちなみにお値段は8,000円也。sasatch的には横に一本ラインが入ってないと間延びしてしまう感じがするので残念(汗)。格子を切り抜くのも強度的に心配ですし、やっぱりFRP製のバンパーを買った方が賢明かも。
Posted at 2011/12/06 21:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月27日 イイね!

『第1回GT CAR PRODUCE K-Tra/K-Vanフェア in 浜松オートリメッサ中田島店』に行く。



『第1回GT CAR PRODUCE K-Tra/K-Vanフェア in 浜松オートリメッサ中田島店』に行ってきました!
キャンピングカーやクラシックミニのイベントの経験はありますが、軽トラと軽バンのイベントなんて今まで行った事がありませんでした。正直どんな猛者が集まるのか不安を抱えながらの会場入りでした。

到着した時には既に軽トラが数台停車していましたが、どれももはや軽トラではなくスポーツカーと化していました(爆)。その中で、行きの東名高速で追い越し車線を猛スピードで疾風のごとく駆け抜けて行った銀色のキャリイトラックが目に入ったので、勇気を出して真後ろに停車。おそるおそるオーナーの方に声をかけました。話してみるとこの銀キャリオーナーのMさん(と書けばいいのかしらん・・・)はsasatchと同じく浜松から愛知県に出て来られた方で、何だか妙に親近感が湧いて良くお話してしまいました。嫌な顔せずにお相手して頂いて嬉しかったです。奥様も気さくな方で、ご主人の男のロマンを諦め・・・もとい、理解している素敵なご夫婦でした。

痛車テイストながらリヤウイングが主張しているマシン(弟さんのクラシックミニもかっこ良かったですよ)やボディ以外に元々の部品がほぼないマシン、アオリが全て外されて完全に軽トラでなくなったマシン・・・お一人お一人許可を取っては写真を撮りまくりましたが、やはり一番目を引いたのが同じくMさんのキャリイに装着されていた『LAST STATION』製のフロントダクトフェンダー!



(勝手に掲載しちゃいました、ごめんなさい)かなり取り付けに苦労したそうなので、購入はよ〜く検討しなくてはいけませんな(汗)。
他にもたくさんのオーナーの方とお話させて頂き、軽トラの奥深さをちょっとだけ知る事が出来ました。キャンピングカーのなすび〜号が普通に見えてしまう状況は新鮮で、またこんなイベントがあったら行きたいな〜と思える楽しいイベントでした。あ〜軽トラも欲しい。



もちろんみんカラステッカーも貰って来ましたよ(意外と小さい・・・)。どこに貼ろうか悩みます(汗)。皆さんお疲れさまでした〜!
Posted at 2011/11/27 23:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月23日 イイね!

センターコンソールがようやく形になってきた。

センターコンソールがようやく形になってきた。今日はお休み。時折雨がパラツく中、いつも制作意欲が切れて頓挫する(汗)センターコンソールに手をつけました。ようやく形になってきたかな〜という感じです。後はパネルを切り出して電装系のスイッチや携帯の充電コードを付けて・・・あ、カップホルダーの穴も開けなくちゃ(汗)。まだまだ完成までの道のりは長そうです。
Posted at 2011/11/23 18:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何よりビジュアルがイイ http://cvw.jp/b/196335/47834145/
何シテル?   07/12 02:08
ローバーミニ(2000年クーパーのアーモンドグリーン)やキャンピングカー、スバルサンバーベースの「PAZ」(パズ)を経由して現在はホンダクロスロードに乗っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BIWAKO アウトドアフェスタ 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 02:05:09
七ツ島の野良猫に会いに妻とビュ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 06:20:29
2017年01月19日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 19:54:45

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
長距離通勤に腰が耐えられず前車のスバルサンバーから乗り換えました。次車を探していた折お客 ...
スバル サンバー スバル サンバー
嫁様の愛車ムーヴラテクールターボの走行距離が10万キロを超えたのを機に乗り換えました。無 ...
トヨタ タウンエーストラック sasaQ(ささきゅー) (トヨタ タウンエーストラック)
我が家の初代キャンピングカー「なすび〜号」に代わって購入しました。5年半に渡ってキャンピ ...
ローバー ミニ クパ子さん (ローバー ミニ)
クラシックミニの生産が止まる直前に滑り込み購入しました。乗り続けたかったのですが、ミッシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation