• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

VEエンジン用ハーネス作成

VEエンジン用ハーネス作成 どうも。
トライズです。

関東の方は雪で大変なことになっていますね。。。
雪害で動けなくなっている方たちが、ちゃんと無事に家に帰りつける事を願うばかりです。






さて、VEシルビア製作は、ハーネス作りが難航しております。


やることは単純なんですが、なんせ量が多い、、、
そして、繋ぎ間違えは、あとあとのトラブルシュートがすげぇ大変になりそうなので慎重に。






ここまでの経過をば




P11のECCSハーネスをほどきます。



各カプラは適当にテープを巻いて名前を書いておきます。
そしてエンジンに巻きつけて大体の位置を確認します。




長さの足りない線などを繋ぎなおします。



線はすべてハンダ付けで。
このクリップスタンドと半田ごてがお気に入り。

HOZAN ハンダゴテ HS-11

TRUSCO クリップ付スタンドルーペ

HS-11はほんとオススメ。
11wだけど、全然ストレス無くハンダが溶けるし、グリップからコテ先までがかなり短いので、細かい作業がすごくやりやすい。







ECUコネクタをふたつ並べて継ぎ接ぎ。
パワステスイッチなど、P11のECCSハーネスで足りない分を移植します。






束ねたハーネスは、コルゲートチューブを巻く。



だいぶ出来てきた。




ようやく車載。






ワイパーとサイドマーカー、パワステSWは、エンジン下ろすときにボディ側に配線を残すかもしれないので、ここにカプラを追加しました。







エンジン後部にもカプラを追加し、ここで切り離せるように。



これもエンジン脱着が楽なようにと。





全景






ハーネスはほぼ完成かな。
あー間違ってないか不安。
かなり慎重にチェックしたけど不安~。
ブログ一覧 | VEシルビア製作日記 | 日記
Posted at 2014/02/17 00:13:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 22:28
こんばんわ
ハーネス繋ぎ直しお疲れ様です。
量も相当あるし間違ってるとトラブルシュート大変になりますから慎重にやらないとですね?
まだまだ先は長いかもしれませんががんばってくださいね!
コメントへの返答
2014年2月17日 23:25
こんばんは。
ほんと気を使います。そして、深夜までやってるとだんだん頭が働かなくなって、同じところを何度も確認したりして(汗)
しっかり完成させて早く乗りたいです。

プロフィール

「コンロッドの件 http://cvw.jp/b/1963409/47817414/
何シテル?   07/02 18:34
機械と数式と工作をこよなく愛するマッドメカニック。 「できないんじゃない、作るんだ!」をモットーに、自動車改造の限界に挑戦中。 NeoVVL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブスピードさんにツッこまれた記念 
カテゴリ:リンク
2015/01/09 22:01:33
 
タカスサーキット 
カテゴリ:リンク
2013/09/23 19:00:30
 

愛車一覧

日産 シルビア S15VE (日産 シルビア)
妙な縁でS15シルビアに乗ることに。この車でSR20の可能性をひたすら研究する(予定) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation