
ちょこっと日記の間が開いちゃったので、いっきに飛ばして4月!
どうも。春爛漫トライズです。
VEシルビアはボディメイクに入りました。
このまえ、VEシルビアでサーキットを走ってみて思ったこと。
タイヤが入らねぇ(汗
前川自動車界隈にはシルビアがうじゃうじゃおりまして、シルビア用のタイヤも大概そこらじゅうに転がっているのですが、みんなみんなタイヤが太いんですよ。
255が入るような9j越え17インチとか、オバフェン前提のオフセットのやつとか。
現行のノーマルフェンダー状態では、試しに借りることすらできないという現実。
まあこればっかりはしかたないっす。
S15で太いタイヤ履きたければフェンダー加工は必須です。
ではさっそく。
シルビアにしては非常に珍しく無事故車で手に入れた美しいパールのボディーを、
 
切っちゃったorz
 
リアフェンダーの加工は、前川自動車御用達(?)の板金屋さんにお願いしました。
 
みるみるうちにフェンダーが形を変えていきます。
まさにプロの犯行。
 
結構なんにでも手を出すトライズさんですが、板金とかはさすがに未知の領域。
少しだけお手伝いしたのですが、いらんところの板金をゆがめてしまい撃沈。
熟練の板金技術はほんとすごいです。
一旦切り離したフェンダーを高い位置で合わせてもう一度溶接。
 
こうすることで、加工前と変わらない剛性を得られます。
錆止めのために、サフを吹いておく。
 
これで、純正フェンダーの加工は終了。
 
この上から貼り付け式のオーバーフェンダーを取り付けます。それはまた次回!
  Posted at 2014/04/05 00:00:14 |  | 
トラックバック(0) | 
VEシルビア ボディ偏 | 日記