• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライズのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

アライメント&調整

アライメント&調整5月某日。
週末のイベントに向けて最終調整中。


どうもトライズです。

こつこつまじめに仕上げてきたものの結局イベント直前になってやることはまだたくさん、、、






明日(日記書いてるのはだいぶ未来ですがw)は、タカスサーキットのイベント、ダンロップタイヤ北陸主催のDIREZZA ATTACK'14 が開かれます。

それに参戦するための最終調整中。



いやーVEシルビアも長いことかかりましたが、ようやくまともに走れるまでにこぎ着けました。

明日のイベントはレースとかではなく、純粋に走行会ですが、イベント出れるんだーとか感慨もひとしおです。






車庫調は無事組みあがり、取り付けも完了しました。










ブレーキについては、先日よりいろいろ手を加えていたのですが、後日じっくり公開する予定なのでいまのところひみつw

とりあえずパッドはENDLESSのTypeRを。










デフも交換。



ナニカの1way 4.1ファイナルから
CUSCOの2way 4.6ファイナルに。











アライメント調整。



愛用のアライメントゲージ。

イケヤフォーミュラのメープルA1ゲージ



でかいショップでやるような四輪アライメントテスターのようにはいきませんが、ちょいちょいセッティング変えたいプライベーターにとってはありがたい道具の一つ。




タイヤは、フェデラルのRS-R。
ダンロップのイベントなのに手配が間に合わずフェデラルで参加w



さーやることはやった!
どうなるかなー

どんなタイム出るのかなー
Posted at 2014/06/26 22:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動ブレーキ足回り | 日記
2014年05月21日 イイね!

ダンパーOH

ダンパーOHこんばんは。とらいずです。


VEシルビアに入れる車高調のオーバーホールやります。

これまで使っていた車高調は、もうかなり抜けててだめだめだったので、ニューダンパー導入でかなり動きが変わるハズ。





モノは、ちょっと前のアペックスのN1ダンパーPRO。

一度ショックを分解して、オイルやらシールやらを交換します。



バルブとシムを交換すれば細かい減衰特性も変えられるんですが、とりあえず、とりあえずの暫定仕様。

だって僕、ショックの良し悪しとか分かんないもの(←ぉぃ
抜けてなきゃ何でもいいんじゃないかとか思ってるし(←ひどい


一応、吊るしよりはちょっと固めの減衰になってるはず。




バネも適当なのを選択。



レートは、シルビア用のバネレートとしてうちで一番評判のいい8k 6kの予定。




レートは走ってみないことには良くわかんないですし、ショックも減衰調整いじってみて、どうしても気に入らなければ再OHするってことで。


新しいショックの乗り心地がたのしみ~♪
Posted at 2014/06/23 00:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動ブレーキ足回り | 日記
2014年03月10日 イイね!

6速ミッション搭載!

6速ミッション搭載!どうもー。トライズです。


VEシルビアはもともとSpecS(NA)の車両なので、ミッションは5速でした。

シェイクダウン前に何とか間に合った6速ミッション!

というか、日記の順番的に入れとかないとと思っただけで、実はもちょっと前に乗ってたりしますがそういう大人の事情は置いといてー





S15シルビアなら6速っしょ!?

それに、ホームコースであるタカスサーキットは最高速が130km/h(NAシルビアの場合)程度のミニサーキットなので、クロスしていないと使いづらい。


てなわけで6速移植です。


VEシルビアも腰下はS15のままなので、SpecR用のミッションを用意すれば事足ります。


6速乗せ換えは、シルビアではメジャーな作業なので特に珍しいこともないと思いますが、一応詳細を。




S15 SpecSに、6速を乗せるための必要パーツ。

6速ミッション
フライホイール
クラッチ&クラッチカバー
レリーズベアリング
6速用プロペラシャフト
ミッションマウントブラケット
マフラーステー
R、Nスイッチ用カプラー
シフトレバー、ノブ、ブーツ
ボルトが数本



バックプレートは5,6共通でした。

ぺラシャの2軸は、ユニバーサルのところで分解できそうなので、フランジだけ付け替えればNA用でも使えるのかもしれません。
が、NA用はターボ用より径が細いです。


6速用のニュートラルスイッチとかのコネクタは、フロントのABSセンサーのコネクタがぴったり合います。以前に撤去した中古ハーネスから持ってきました。





通常、シルビアのミッションを脱着する場合、エンジンを後ろに倒して、ミッションを斜め下から刺すと思うのですが、

VEヘッドをシルビアに搭載した場合、ヘッド上部とバルクヘッドが干渉して、エンジンはほとんど後ろに倒れません。
それでも、5速ならぎりぎり入るのですが、6速は一回り大きいので入りませんでした。

そのため、エンジンメンバーを少しだけ下げてかつ限界まで倒してなんとか入りました。




VEシルビア6速仕様完成!
デフはどこかの1way、ファイナルはもとのまま4.1です。

シルビアとかメジャーなスポーツカーは純正で良いミッションがあるのでいいですねー。
Posted at 2014/03/13 13:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動ブレーキ足回り | 日記
2013年09月24日 イイね!

ABS撤去

ABS撤去どうも。トライズです。

シルビア肉体車体改造はまだまだ続きます。



エンジンルーム左側(運転席側)はだいぶすっきりしましたが、今度は右側です。
ハーネスとかいろいろ撤去するついでにABSも取っちゃいます。


S15のABSはそんなに賢くなく、しかもヒューズカットだけだといまいちバランスが悪い感じになってしまいます。
ブレーキバランスというものはサーキット車両にとってはすごく大事。


なので、今回、ABSレスに伴い、S14のABS無しのブレーキセットをそっくり移植することにします。


それにやっぱりエンジンルーム内で、ABSアクチュエータは結構邪魔だし。バルクヘッドのところを通ってる配管も邪魔だし。



必要なのは、S14ABS無し用の・・・



マスターシリンダ
マスターバック
ブレーキ配管3本
 マスター-左前輪
 マスター-右前輪
 マスター-リア用コネクタまで

マスターバックそのままでABSレス用のマスターシリンダをつけると、場合によってはブレーキフィールが悪化します。
この辺はいろいろ組み合わせを研究しているのですが語りだすと長くなるのでまたの機会に。


エンジンルーム内のABSアクチュエータ、左右前輪とリアデフについているABSセンサー、車内助手席足元のABSコンピュータも要らないので、撤去します。






っとここで問題発生!!
スピードメーターがうごかねぇ!!

S15のスピードメーターの信号は、リアデフのABSセンサーで拾っているらしい。

てことは、スピードメーターを動かすためにはリアデフのセンサーと、ABSコンピュータは残さないといけない。



いちお、ABSセンサーの信号をそのままメーターに繋いだらダメなものかと思い、オシロスコープ繋いでセンサーの波形を確認しましたが・・・



センサー直後の信号は、周波数こそメーターと同じものの、車速(回転数)によって出力電圧が大幅に変わります。

コイルの信号そのままなら当然そうなりますわな。

で、この信号をそのままメーターに繋ぐと、多分いい感じの電圧を発生する領域(40~50km/hくらい?)はメーター動くけれど、それ以下だと電圧不足、それ以上だとメーターがぶっ壊れたりしそうです。

ABSセンサーからの信号は、ABSコンピュータ内で車速信号に変換されているようで。





が、使いもしないABSコンピュータを、メーターのためだけに残しておくのも芸が無いので、代わりになる回路を作ることに。

幸い、同じような壁を乗り越えた先人がいらっしゃるので、回路図とかを拝借いたしましてー。



作った!








動いた!








よーし解決。
車速変換回路をwebにアップしてくれている人がいて助かったぜ!






エンジンルームもすっきり♪
いいかんじ。
Posted at 2013/09/25 23:35:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駆動ブレーキ足回り | 日記

プロフィール

「コンロッドの件 http://cvw.jp/b/1963409/47817414/
何シテル?   07/02 18:34
機械と数式と工作をこよなく愛するマッドメカニック。 「できないんじゃない、作るんだ!」をモットーに、自動車改造の限界に挑戦中。 NeoVVL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブスピードさんにツッこまれた記念 
カテゴリ:リンク
2015/01/09 22:01:33
 
タカスサーキット 
カテゴリ:リンク
2013/09/23 19:00:30
 

愛車一覧

日産 シルビア S15VE (日産 シルビア)
妙な縁でS15シルビアに乗ることに。この車でSR20の可能性をひたすら研究する(予定) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation