
朝夕が寒いので体調には気をつけないと。
どうも。トライズです。
先日届いたVEシルビア用のパーツを、検品がてら紹介しようと思います。
まず、これ。
Xcessive(エクセシブ)製サージタンク
でけぇこっぺぱん(銀)
側面に鋳抜かれた「X」のマークがかっこいい。
かっこいいけれど、このマークを見ても多分誰もメーカーを知らない。
詳細は以前の日記を参照ください。
13/9/9 Xcessive SR20VE用サージタンク
Xcessive HP
エクセシブのサージタンクを使ってみたという情報は、国内サイトではほとんどなく、もちろんSRエンジン用を試した人は皆無だったために、いったいどんなシロモノが来るのか戦々恐々でしたが・・
なんてことはない普通のデキ(笑)
ちょっと拍子抜けですが、とんでもない粗悪品が届いたらいろいろピンチなので拍子抜けで結構。普通で結構。
ところどころ仕上げの荒さも見受けられますが、特に問題になるレベルではないです。
ちゃんと使えそう!
良かった!マジで。
純正サージタンクと比較した画像がこちら。
ひとまわりでかいです。
これであとはちゃんと良い感じの性能を発揮してくれれば、かなりコスパは良いと思います。
エクセシブ。悪くないぞ。
そして、次
VEヘッド縦置き用のパーツいろいろ。
こちらは、オーストラリアのTAARKS社より。
TAARKS HP
TAARKS(タークス?)のパーツはかなり質感がいいです。
完成度が高いというか。ちゃんと包装されてるせいか。「まさに既製品」といった印象を受けます。
パーツ内訳は、
VVLソレノイド移設ブロック
オイルフィルターブラケット
タイミングピン移設キット
他
タークス関連は後日しっかりまとめます。
とりあえず、海外から仕入れた輸入パーツ類を一通り確認して、いまのところ問題なしです!
Posted at 2013/10/01 22:58:52 | |
トラックバック(0) |
VEシルビア製作日記 | 日記