
いやー、流用っておもしろいよねー。
どうも。トライズです。
VEシルビア用社外パーツ第2弾
TAARKS(タークス)社 タイミングピン移設キット
http://www.taarks.com/product_p/taark-timingrelo-ve.htm
SRエンジンのオイルポンプはいくつか種類があります。
大きい順に
N14パルサーGTi-R用>P11プリメーラ用>シルビア用
てなラインナップがあります。
今回、P11用のSR20VEのヘッドを使用するに当たりフロントカバー&オイルポンプもP11用を使うことにしました。
で、パルサー&P11プリメーラ系とS15シルビアでは、クランクプーリーとタイミングピンの位置が違います。
クランクプーリーはシルビアのSR20DE用を使い、フロントカバーをP11用を使うので当然タイミングピンがおかしな位置になります。
それを解消するのがこの移設キット。
作りは特に凝ったものでもなく、なんならプーリーのタイミング刻印を削りなおせばそれでも良かったんですが、割と安かったので買ってしまいました。
質感は悪くないです。
また、組み上げるときに改めて気づいたのですが、フロントカバーの上のほう、ブロックとの接合面のボルトが、一箇所穴が合いませんでした。
ここ
タップを切りなおそうかと考えましたが、DEのブロックは、この穴位置の後ろに、チェーンテンショナー用の油圧ラインがあるので、あんまり深い穴はあけられ無そうです。
貫通してしまうのもいやですし、フロントカバーなら一本ぐらいボルトが無くても性能には関係ないだろうということで、放置に決定。
次回に続く
追記:
フロントカバー左上のボルトですが、S13用のフロントカバーは、S14&15系とボルト位置が違うとの情報を入手しました。
写真で見た限りでは、S13と、P11が同じ位置にボルトがあるのではないかと。
ということは、S13ブロック+P11フロントカバー+P11ヘッドの組み合わせならばより加工箇所が減りそうです。
Posted at 2013/10/21 23:27:44 | |
トラックバック(0) |
VEシルビア製作日記 | 日記