
どうもトライズです。
バッテリー交換やります。
しばらく前に買ったバイク用ドライバッテリーがお亡くなりになりました。
前のバッテリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1963409/blog/31218125/
一年持たない。短命である。
充電すら出来なくなったので、、セルを回した瞬間にどこか焼ききれた模様。
やっぱディープサイクルバッテリーとか使うべきか。
ヘビーデューティーとかか。
で、次のバッテリーの選択なんですが、
仲間内ではSHORAIバッテリーが評価高いですね。
軽いし。
SHORAIバッテリー↓
www.shoraipower.jp
前川自動車の二号機(NAのS15)もこのバッテリーを使っています。
ただ個人的にはリチウムって車のオルタネータとは相性が悪い気がして不安です。
まあ、単にそんな高いパーツは買えないと言うのが本音ですけどね。
で、結局かっこは悪いですが、普通の鉛バッテリーを室内に積むことに。
あー妥協妥協。
後でカバー作らないと。
そのうち、サブバッテリーとか、バッテリー充電器とか使う知識が身に付いたらまた超軽量バッテリーに挑戦しようと思います。
バッテリー位置変更に伴い、ヒューズボックス周りもマイナーチェンジ。
助手席足元がかなりすっきりしました。
Posted at 2014/05/27 13:28:02 | |
トラックバック(0) |
VEシルビア ボディ偏 | 日記