• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライズのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

福岡板金 走行会 Super Run・ら・ラン ♪

福岡板金 走行会 Super Run・ら・ラン ♪あー!!!やっと通信制限解除された!!!
超不便、、、やらかしたわーまじで。


どうも。トライズです。






日記書くのが遅くなりましたがー


先日、9/22、福井県タカスサーキットで開催された、福岡板金走行会 Super Run・ら・ラン♪
参加された皆様!お疲れ様でしたー!



福岡板金様にはかねてよりお世話になっておりましたが、同社の主催する走行会にトライズは今回初参加です。

というかそういえば福岡さんとこの会社行った事無い気がします(←

すみません、、、今度挨拶に伺います。




さて、今回参加した走行会、イベント名が「スーパーらんららん」というなんともほっこりするネーミングですが、内容はとても充実していて楽しかったです。






そして、ゲストになんと「織戸学」さんが!!!!





すげー!!生で見るの初めてだー!!





パーツメーカーのテントがあったり、ランチの移動販売車が来てたり、普段はできないコース逆走のイベントがあったり。



あ、あと、クレイジーカートという電動カートの試乗もあったり。








とあるディレチャレのトップランカーが混ざってたり。
















いやー楽しかったっす。








えーと。私トライズも珍しく赤いシルビアでエントリーしましてですね。

多少、車両の状態に不安もあったのですが、当日は思う存分楽しみました!w




現在、ROMチューンによる燃調の変更とともに、スロットル交換やエアフロの交換もやっているのですが、地味にエンジンパワーは上がっているようです。





結構うれしい^^






今回の走行会、絡んでくださった皆様ありがとうございます!

また、運営、進行をしてくださったスタッフの皆様、キャンギャルの方々、お疲れ様でした!



エントラントの中には、初めてお目にかかる方々もたっくさんいたのですが、そこそこしかお話
しすることもできませんでして。



またどこかで。
赤いシルビアの脇でうずくまってパソコンをたたく人を見かけたらぜひ声をかけてください。





さー次どこいじろー!!!
Posted at 2015/10/01 21:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2015年09月13日 イイね!

マップトレーサー(もどき)

マップトレーサー(もどき)ええと。
まず最初に北関東の皆様大丈夫でしょうか、、、
あれだけ大規模な水害だと、復興に結構かかりそうですが、どうか少しでも早い回復を願うばかりです。





どーもー。
北陸の片田舎で、ただひたすらにシルビアと戯れる浮遊型メカニックトライズです。



そういえば始まりましたね!ディレッツァチャレンジ!

昨年は、我がVEシルビアも半ば冷やかしがてらに参加しましたが、今年、実は全くのノータッチでございます^^;

だってさー、分かってたけどさー。うちのの該当する2R(2L以上NA FR)は、S2000の独壇場になることは間違いないわけで。

一応S2000と張れるシルビアを目標にはしているものの、現状では全くの力不足だしなー。

んー、ワンメイクも面白くないので、911あたりをどっかで真剣に作ってる人がかき回してくれたりしないかなー。







と、いうわけで今年のトライズはマイペースにシルビアさんと添い寝でもすることにします。






社外のフルコン等で燃調をとる場合、燃料(点火)補正マップのどこを読んでいるかを可視化するため、マップトレースの画面とにらめっこします。



かなり慣れてくれば、バキューム計とかを見ながらだいたいマップのどの辺を読んでいるかわかるのでしょうけれど、マップトレースはあったらすごい便利です。





で、純正ECUのROMチューンの場合はどうするかですがー、




以前紹介したデータモニタツールNissanDataScanに、こんな機能があります。







ずばりMapTracing



この機能は、ROMチューンで扱える純正ECUのデータ領域のうち、実行中(エンジン動作中)に常に書き換えられているRAM領域から、回転数とTP値のデータを読み取って、擬似的にマップのどの部分を読んでいるか表示するものです。

まあ正直、これがあれば、外付けマップトレーサーとかいらないっす。
代わりにノートパソコンとかが要りますけど。




ただー、

NDSのマップトレーシングは、かなり限られた車種のエンジンにしか対応していないんですよね。

当然、SR20VEにも未対応。









と、いうわけで、解析してみました。







NDSのAddressWatch機能とか、ROM吸出し機能とかを使って、回転数とTPのRAMアドレスを特定します。








はいできたー!!






点火もー









これで、より繊細なマップのセッティングができます!








NDSでSR20VEのマップトレースをするための設定はこんなかんじ。








これでたぶんいけます。


左側から、RPM MSB Addressが、現在回転数の上位バイト LSBが下位バイト。
RPM MSB 0A75
RPM LSB 0A74


TP MSB Addressが、現在TP(負荷)
TPのアドレス特定が苦労しましたが、たぶん0767でいけそう。もしくは、080D 。か、0817 かも。

いちお、
TP 0767
で。




Map Addressは、
RomEditorのアドレスマップを参考に、見たいマップのアドレスを入力します。


&H1100 ハイオク燃料補正マップ
&H1E00 レギュラー燃料補正マップ
&H1D00 ハイオク点火補正マップ
&H1800 レギュラー点火補正マップ






TP ScaleとRPM Scaleも、それぞれアドレスマップからひろいましょう。
燃料と点火でスケールが違う場合もあります。


&H10F0 TP格子 (燃料)
&H1490 TP格子 (点火)
&H10E0 回転格子 (燃料)
&H1480 回転格子 (点火)





こんなかんじで。






ちなみに、SR20VEのROMアドレスと、S15のSR20DE他、FF系SR車両のROMアドレスはほぼ同じなので、それらの車種でもマップトレースが動くかもしれません。

お試しください。




それではまた!
Posted at 2015/09/13 23:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEシルビア ECU編 | 日記
2015年09月01日 イイね!

SR20VE ROM編集2

SR20VE ROM編集2あー夏休みおわったー。
宿題終わってねー。


どうも。トライズです。






SR20VE ROMチューニング中

次に、燃料点火マップのスケール変更です。


純正ECUは7100rpmで、レブリミッターが働くため、補正マップの一番上は6800rpmまでしかありません。






VEヘッドで7000回転リミッターとかビビリ過ぎだろwwwってことで、有無を言わさず高回転対応のマップに書き換えます。


レブは8000rpm超えを暫定値としているので、マップの一番上を8000にしてみます。







書き換えるのは、RPMスケールの記載されている、
&h10E0 (燃料)
&h1480 (点火)
の2列とー、





マップそのものも、7100rpmに対応したものしか書かれていないので、純正データを圧縮して、高回転側のマップを新たに作ります。

燃料は、全て128(補正無し)で埋めて走りながら調整でもいいと思うんですが、純正のマップを元にすれると独特の起伏が残るのでちょっとかっこいいw


カムとか変えたら改めて無補正マップからやろかな。


現在使用しているソフト、RROEDITORは、単純なマップシフトにしか対応していないので、Excelとかを駆使してなんとかします。







あ、RPMスケールのデータは、ROMEDITORからでも編集できます。









この場合、8000回転以上で一番下のマップを読むことになります。





点火も同様にマップを作ります。







純正データでは、燃料と点火のRPMスケールは微妙に異なるのですが、セッティングをやりやすくするために、同じ割付にしました。





こんなもんかなー。
Posted at 2015/09/01 20:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEシルビア ECU編 | 日記

プロフィール

「コンロッドの件 http://cvw.jp/b/1963409/47817414/
何シテル?   07/02 18:34
機械と数式と工作をこよなく愛するマッドメカニック。 「できないんじゃない、作るんだ!」をモットーに、自動車改造の限界に挑戦中。 NeoVVL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

レブスピードさんにツッこまれた記念 
カテゴリ:リンク
2015/01/09 22:01:33
 
タカスサーキット 
カテゴリ:リンク
2013/09/23 19:00:30
 

愛車一覧

日産 シルビア S15VE (日産 シルビア)
妙な縁でS15シルビアに乗ることに。この車でSR20の可能性をひたすら研究する(予定) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation