• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月01日

NISMOシリーズの偉大さを感じた

ノーマルノーマルのノートで代車生活を過ごしています。

セレナ→ノートというだけで、視線が低くなるのは当然のことなのですが、路面の凹凸に対して、クルマの挙動が柔らかすぎて気持ち悪いです。

凹凸を越える度に当然サスペンションが働いてクルマが揺れますが、その揺れがなかなか収束しないでユラユラする感じ。

ノートでは、e-POWER NISMOの助手席で計2時間くらい乗車したことあるのですが、それと比べても天と地の差。

NISMOシリーズは足回りを適度に固めているから、路面の凹凸を拾っても、一発で収束が収まって前への推進力を回復しますが、ノーマルノーマルノートはなかなか揺れが収まらず、前へ進まないカンジがします。

NISMO以前のクルマはこれが当たり前だったから何とも感じなかったのですが、NISMOに乗り慣れると、もう「普通のクルマ」に乗れなくなりますね。

セレナNISMOも、最初こそ固いなという印象がありましたが、慣れれば振動の収束が当たり前になり、そうでないと気持ち悪いという感覚になりました。

NISMOのしっかりとした足回りがあるクルマをカタログ車として手に入れられる。
これって、すごいことだなって感じます。

これからクルマを買おうという方には、ぜひNISMOシリーズの検討も視野に入れて欲しいですね!
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/08/01 12:27:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2018年8月3日 11:17
こんにちは。

ホントにその通りですよね!

こないだ、T社のエ○テ○マのアエラスを運転する機会があったんですが、、、ボディのしっかり感やコーナーの安定性が桁違いでした。

仕事で毎日乗ってるH社の4トン車もエアサス車で乗り心地も良いですがやはり高速走行時はふわふわしてて少し神経を余計使います。

ノーマルと比較するのは失礼かもしれませんが、、、
ニスモチューンの偉大さを実感させられました。
コメントへの返答
2018年8月3日 13:56
コメントありがとうございます。

NISMOシリーズをもっとたくさんの人たちに知ってもらいたいですね!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 伊勢神宮へお参りに行ってきました。
さすがお盆休み。朝早く出発したけど、あちこちで渋滞に遭遇して時間が掛かりました😅」
何シテル?   08/11 19:28
よろしくお願いします。 <マイカー履歴> ・初代:ウイングロードY11前期ライダーのブルー。  【所有期間】1999-09-14 ~ 2008-08-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォッシャー液入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 18:51:22
ドリンクホルダー部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:29:54
YOURS ルームランプ&ラゲッジランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:32:57

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
※2025-05-19:走行距離更新 SUVには興味が無かったのですが、ライフスタイル ...
日産 オーラ e-POWER オーラNISMO (日産 オーラ e-POWER)
3台目のNISMOロードカーです。 NISMOロードカーの乗り心地やロールの少なさを覚え ...
日産 セレナハイブリッド セレナNISMO (日産 セレナハイブリッド)
セレナNISMOです。 発売日直後の2017年11月25日に契約。 2018年1月21日 ...
日産 セレナハイブリッド セレナHV HS Vエアロセレクション (日産 セレナハイブリッド)
2016-12-24:AOG里帰りミーティングでゲットしたAutech関係のステッカーを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation