• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こまてつ」のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

ハイタッチ drive 使ってみた(スマホの電池消費について)

ハイタッチ drive ってのを使ってみました。

チェックポイントがあちこちに埋められていて、高速道路を走行していると、しょっちゅう拾います。

スマホのアプリで使うのですが、アプリを開いて画面表示していると、スマホの画面がオートオフにならなかったので、ずっと画面オン。で、しょっちゅうチェックポイントゲットやハイタッチ!実行などで、ピロピロと音が鳴ってます。音が鳴ること自体は、ハイタッチしたんだなーとか面白かったですが、画面オンのため、電池消費が激しかったです。

また、自分で画面オフにしていても、当然GPSオンで、アプリも稼働しっぱなし。ま、アプリ稼働しなけりゃハイタッチもできるわけがないですよね(笑)

だから、画面オフにしてても、2時間のドライブで1000mAh分くらいは消費してました。

わたしが使ってるスマホは、docomoでシャープ製のAQUOS_PHONE_ZETA_SH-02Eです。

このスマホの電池容量が2320mAhだそうで、フル充電からアプリ起動して2時間ドライブしたところ、電池残量が50%くらいになってたので、1000mAhくらい消費したかなってカンジです。ただ、AQUOSフォンはこの世代からIGZO液晶が採用されたもので、電池長持ちを謳い文句にしてましたので、消費電力は少ない方かもしれません。ま、電池消費量は端末ごとに異なるとは思います。

ウチのセレナには、AC100V電源が付いてます。100Wしか取れないですが、スマホの充電には十分ですので、ドライブの帰りはモバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL102を使って充電しながらハイタッチ!を使いました。

このQE-AL102は出力電流が1Aあるので、いわゆる「急速充電」ですから、何もしなくても、スマホはホットになりますし、さらにアプリ常時稼働したために、スマホはイイカンジにホッカイロになってました(汗)


近々お迎えするマーチにはAC電源付いていない(当たり前)ので、こちらでドライブしながらハイタッチ!使う時には、容量の大きいモバイルバッテリーが必要ですね。モバイルバッテリー用の充電器を一緒に持ち歩くのは面倒だから、やはりモバイルバッテリー搭載AC急速充電器を探すことになりそうです。QE-AL102は携帯性が重視されているので、コンパクト(名刺より少し大きいくらいのサイズ)なのですが、その分、電池容量は少ない(メーカー値:1880mAh)ので、もっと長い時間のドライブの際には、ちと心許ないかなーと。

ちょっとクルマの話題とは逸れましたが、そんな一日でした。
Posted at 2015/02/15 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年01月04日 イイね!

鈴鹿サーキット マイカーラン

鈴鹿サーキット マイカーラン元旦と2日に開催された、鈴鹿サーキットマイカーランに参加してきました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、鈴鹿サーキット国際レーシングコースをマイカーで走行できるイベントで、5年以上前から開催されています。

久しぶりに参加してきました!

参加費は3,000円。車検証に記載されている定員までなら、何人乗っていてもOK。もちろん、シートベルト着用。

マーシャルカーの先導で、20台から30台くらいを一つの隊列にして、一列で走行します。もちろん、追い越し禁止だし、過度な加速減速も禁止。



このマイカーランが始まった当初は1周だけでしたが、数年前から2周になったようです。2周できるとだいぶ満足できます!

集合場所はAパドック。

待ち時間では、パドック内も自由に歩けます。



時間になると、マーシャルカーの先導でコースイン。まずはメインストレートで記念撮影タイム!





上手いことグリッド上にクルマを止めることができました(^_^)

撮影タイムは5分程度なんだけど、残り3分からは通常のレースと同じように鈴鹿サーキットおなじみのセッションスタートのシグナル音が鳴りました!このシグナル音聴くとテンション上がる!!!

残り10秒からはカウントダウンシグナルも鳴って、メインストレートのシグナルも赤から青へ!




マーシャルカーは各コーナーに合わせたスピードで走行してくれるので、安全です。バックストレッチや登り勾配ではスピードアップもあります!



TVで観ているとあまり感じないですが、メインストレートはかなり下り坂になっていて、かつてアイルトン・セナ選手がスタートでエンストするも下り勾配を上手く使ってエンジンスタートできたというのも納得できるほどに下っているし、S字からダンロップまでの区間は案外登っている。

デグナーに向かう区間は下りなので、突っ込みすぎでコースオフしてしまうのもわかります。

ヘアピンはホントにヘアピンだし、スプーンでは一旦スピードが落とされます。これは、バックストレッチでスピード上げられるようにする配慮かな?バックストレッチもなかなかに登ります。

130Rは、マイカーではしっかり減速しないと、危ないですね(^^ゞ

シケインで縁石に乗ってみたりして、カラダでもサーキットを感じました!

最終コーナーから見る観覧車は壮大なものがあります。



こんなカンジに2周したら、Aパドックに戻り、流れ解散です。

普段、なかなか入る機会の無いサーキットコースですが、手軽に楽しめるいいイベントです!
Posted at 2014/01/04 18:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月30日 イイね!

初のロングドライブに行きまーす

明後日の日曜日、片道150km程度のロングドライブにいってきます。

C26で、初めてのドライブ!

高速道路でオートクルーズコントロールを使うのが楽しみです(^^)

ただ、台風が接近しているので、納車早々に雨ざらしになってしまう(つд⊂)エーン

ま、車は汚れるものですから、洗ってあげればいいんですけどねー!
Posted at 2013/08/30 12:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 伊勢神宮へお参りに行ってきました。
さすがお盆休み。朝早く出発したけど、あちこちで渋滞に遭遇して時間が掛かりました😅」
何シテル?   08/11 19:28
よろしくお願いします。 <マイカー履歴> ・初代:ウイングロードY11前期ライダーのブルー。  【所有期間】1999-09-14 ~ 2008-08-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウォッシャー液入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 18:51:22
ドリンクホルダー部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:29:54
YOURS ルームランプ&ラゲッジランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:32:57

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
※2025-05-19:走行距離更新 SUVには興味が無かったのですが、ライフスタイル ...
日産 オーラ e-POWER オーラNISMO (日産 オーラ e-POWER)
3台目のNISMOロードカーです。 NISMOロードカーの乗り心地やロールの少なさを覚え ...
日産 セレナハイブリッド セレナNISMO (日産 セレナハイブリッド)
セレナNISMOです。 発売日直後の2017年11月25日に契約。 2018年1月21日 ...
日産 セレナハイブリッド セレナHV HS Vエアロセレクション (日産 セレナハイブリッド)
2016-12-24:AOG里帰りミーティングでゲットしたAutech関係のステッカーを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation