• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナコナのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

やっと

やっとかなりぶりに洗車出来たー(o'ω')

1ヶ月前位に買ったシャンプーと
たまには違うのを使おうと選んだワックス

べ、別に半額だから買ったんじゃ…

無いんだからねっ!(`・ω・´)



しかしルーフの塗装がヤバいな…(´・ω・`)


そんなこんなで自動後退にて
デフとミッションのオイル交換なう

デフはいつものクスコですが
ミッションはトタルにしてみました

はてさてどんな感じになるかなぁ~(。・ω・)


まぁ

相変わらずトイレなうなんですが
Posted at 2013/06/22 14:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク的な | クルマ
2013年06月19日 イイね!

NA、シングルTB、ツインTB

昨日は我が家でプチトヨタ祭
86、70、100が集合してました

2日位前から
左リアから異音が
簡単に言うと
左リアの荷重だけが抜けると鳴る

バネの音に近いが
マフラー落ちてホーシングに当たる音にも似てる

昨日は休みだったので弄ろうとしたら
友人も来てくれると
ありがたい

さらに弟も来るとの事
邪魔くさい


我が家に集合し
作業開始
弟は落ちたリップの修復
こちらは故障探求
バネはハマってる
ラテラルも大丈夫そう

とりあえず取ってみるか~
という結論に



右リアの取り付け部分をさりげなく指で…
「くるっ♪」
(゚д゚`)!?

コ「ねーねー」
友「どした?」
コ「指で回るんだけどww」
友「(´゚ω゚).:゚*ブッ」

やはりピロなだけあり
力の逃げる部分がここなのかと…

この際なのでラテラルをブッシュタイプに交換する事に

コ「じゃあラテラル換えちゃうか」
友「いいけど、あるの?」
コ「まさにナイスタイミングだよ
ちょうど1年前に買ったラテラルが」
友「それちょうどって言わねーよ…」



という訳でピロラテラルから
ブッシュラテラルに
好みだと思いますが
やっぱりブッシュの方がいいかな?
極太ピロラテラルから
黒いブッシュラテラルへ

終わって試走

まぁまぁ音は無くなったけど
う~ん

ただ今までしてた音が
気にし始めたからやけにでかく聞こえるのかもしれませんね



弟の70のシート交換
なにが嫌って
パワーシート
重そう…

持ち上げ様としたらまぁ重いこと

車外へ出したらシートから異音

シートベルトのバックル近くにあった謎レール
ボルトちゃんと外したのに
何故かカシメ部分からもげたった

( ゚д゚)…

まぁ
いらないな(´∀`)

新しいのはスパルコ
スパルコに社外シートレール…


やっぱりバックルが付かないので
コナさんお得意の愛の手曲げ♪



無事に付いたけど
パワーシートはまたまた仏壇の部屋へww
御先祖様申し訳ない
余ったボルトともげたレールお供えするので許して下さい(ゴミ投棄)


コナさんスマホ無いのに気が付く

あれー?
友人に鳴らしてもらいながら探すも見当たらず
コ「さっきどうしたっけ?」
友「確かハチロクのハネの上に」
コ「そこは記憶にあるんだよ」
友「オレも見た、で」
コ「試走に行っ…」
(´ ゚д゚)!!!!!!!(゚д゚`)

スマホ
ハネから射出

なんとか本体は1ヶ所の傷でおさまったけど
ケースボロクソ

そんな昨日
Posted at 2013/06/19 16:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク的な | クルマ
2013年06月05日 イイね!

~ダメっぽ?

最近なにが不安って


燃料メータがツンデレに

満タン以外の給油には反応しませんww

車体を左右に振れば復活します
マンジwマンジw





でも直る気がしたんですよ
しただけですが

原因はだいたい予想ついてます
壊れたというより接触不良の様で
引っ掛かった様な動き

ハイオクくん改

そう書いてあった商品
遥か昔
ハイオクくんが流行った時代に
何食わぬ顔で当然の様にヤフオクに現れたバッタもん
ハイオクくん改
覚えてるセリフは「あのハイオクくんのオリジナル商品!」
日本語ぐちゃぐちゃ
そんな安物を買ったんだっけ

懐かしや

装着は至って簡単
リング状のワイヤーを
給油口に引っ掛け
中に放り込む
ただそれだけ
中に落とさないように注意しつつ使用開始したっけ

でもワイヤーの向きがおかしくて
給油る度にワイヤーにノズルが引っ掛かったりして
大変だったのさ

ある日普通に給油ノズル入れたらリング外れて穴にヒューストン

あなあなかしこ~あなかしこ~(。・∀・)
ヒューストン聞こえるか?
地球はアホだった(゜∀゜)ガピー

何とかワイヤー引っ張り出したものの
引っ掛かったのか出て来ない

当時のオイラは天才だ
引いてダメなら押してみる
「ポトン♪」

堕ちたった


あれから数年

とうとう引っ掛かったようだ
引っ掛かって欲しくない場所に

確かに最近シャラシャラしなかったしね
いつかはなるかと常日頃から思ってたんですよ
忘れてたけど

フューエルゼンダゲージ
だっけ?
高いかなぁ

ヨメハチから取ろうにも
デジタルメータとじゃ
違うんだよね…(´・ω・`)
Posted at 2013/06/05 16:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク的な | クルマ
2013年05月22日 イイね!

何だろう

低速でステア切ると
左前から「ココンッ」て音がする
点検ハンマーで叩くような…

ハンドルにショックは無いし
ナックル?ロッドエンドかなぁ

他のお店からの帰りに気になり


ん~

バネの音にも似てるし…不安
Posted at 2013/05/22 18:56:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク的な | クルマ
2013年05月18日 イイね!

無心とは恐いもので

あでゅーん(。∀゜)


さてさて
とりあえず今日は

●トー調整
●キャンバー調整
●出来たらキャスター調整


メインにシアゲマス


先ずはボンネット開けて
ジャッキアップ
したら
エンジンルームのごちゃごちゃ配線が
気になる…

ハイ脱線~♪
スピリットファイアのプラグコードは
まぁ良いとして
プラグコードに寄生してるアーシングが邪魔
挟まってるだけかと思ったら
取れない(´・ω・`)
片方はそれぞれのプラグコードから
途中で一つになってからバッテリーに向かってますが
ブチルで一つな纏めてあります…
オイラ嫌い
配線は自分の思うベストな状態じゃないと嫌なので
ぶった切って新しくターミナル付けて
1本ずつ結線
せっかくなので金メッキターミナル

ちょっとテンション上がり
バッテリー付近のアーシングも見直し
ショップからあがった時に
「配線わからないから適当だよ」

確かに
しかしアーシングが
バッテリーマイナスから
バッテリーマイナスにUターンとは
斬新
あれこれやって
ようやくキャンバーへ
やっぱりピロアッパーって楽ね♪

カムカバーが無いのが気になる…

ヨメハチからダイソーカーボンチューンした
カムカバーを追い剥ぎし
コナハチへ装着(*∩´∀`)∩ワーィ

さて
キャンバーを細かく調整
とりあえず0G状態で
指1本半ぐらい


そしてココからが地獄である

タイヤの前後をスケールで測り
結果偉い事になってた記憶はあるが
数値が思い出せない

後はタイロッドをとりあえずいじくれば良いのだが
最近オリーブ・・・おやナイーブになってるのか
なにやら色々考え始めた
んだが

気が付いたら
タイロッドをどれだけどっちに回したか・・・

分からなくなったと思ったでしょう?
そんな事はないよ
だって
タイロッド抜けそうなくらい回してたものwwww
ひいいいいwww

しかし困った
元々の位置にマーキングするの忘れたね(致命的)

・・・・
よし
とりあえず目視だな(゚∀゚)
1回やってみたかったのだ♪
構想という机上の空論を
机上から現実世界へ引っ張り出してやってみる
先ず前から見て
ほうほう
フェンダー上部から見て
ほうほう

なるほど、わからん

とりあえず
内側に向いてれば良いんだから
右側目一杯回したから
ちょっと戻して
同じ位左側もやってみよう♪
・・・
およよ?
前回の車検で交換した
タイロッドエンド
左右で緩み止め用のボルトナット
向きと種類が違うんだが・・・?
ん?トヨタさん?
さすが看板に胡坐かいてるチェンジニアさん達は
やることが違うね~w

おそらく
「あ~落とした」→「失くした」
→「反対側と同じようなボルトナットで・・・」
だと思われる

とはいえ
今更どうしようもないので
向きだけ合わせておいた

左も目一杯回して・・・
あれ?ちょっと違うな・・・
まぁフレームやってる車ですし
左右で違いますし
別に今更気にしようがないですしおすし

ついでにSSRメッシュも履かせてみようではないか♪

ココまでの流れが全ての原因

なんだかんだで
試走
(*・∀・)ワクワク


5m進んで
バックで戻る

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何故か知らんがとんでもない事になってる
(確実にアライメントですが)
言葉で表すと
「グルングルン!!」
「ブルンブルン!!」
「きょわぁぁぁぁあああ」
だ!!(`・ω・´)シャキーン

SSRメッシュさん
タイヤ太すぎてインナーフェンダーを
取り付けるミミの部分にガッツリ干渉
何を思ったのか
コナさんぶっ潰し始める
プライヤーでミミを曲げ
ハンマーでガンガン打って
シャシブラシャーシャーして
ふと

(゚д゚)<別にこのタイヤ使うわけじゃないから・・・

m9っ`Д´) <今タイヤにあわせる必要なし!!

ってかなんで履かせようとしたし

元のGX71ホイールをハメて
ドキドキワクワクのトー測定

結果

まさかの・・・
トーイン5「cm」 wwwwww
いやああwwwww
ここまで動くなんて思わなかったよぉぉおおwww
ボーゲンボーゲンwww

真面目にやろう そうしよう


なかなか戻らないトー
よくよく図ったら左右で違うキャスター

これは左右で違うニュースキャスター

ちなみに

これはキャスパー


ふざけたツケが回り
なかなかでない数値

何とか試走を繰り返し(5m)
結果
トー±0

今までトーイン派でしたが
意外と0だと乗りやすいですね
キャンバーつけたおかげで
フェンダーにも干渉しなくなりましたし
かなり足の動きも良くなりました♪
まぁ
しばらく走ってたら
若干左に寄りますが
たぶんトーだと0.5mm~1mm前後違うくらいでしょう

あ~よかった
とりあえず明日無事に出勤できそうですww


って

メーターのLED死んだっぽい・・・
しかも良く使う部分なんですが・・・
OTL
Posted at 2013/05/18 19:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク的な | クルマ

プロフィール

「急性咽頭炎になったったw
声がオカマっぽいンゴ」
何シテル?   11/30 14:19
覗いていただいてありがとうございますm(__)m AE86後期(2.5型)GTーAPEXに乗ってます。メーカー、ジャンル問わずに車が大好きです。どうぞ宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィールドモニターを流用して取付けるの巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 22:40:10
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 17:18:46
フリーフォント最前線 
カテゴリ:スタイルシートとか
2012/07/08 23:29:07
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
※画像は納車時 平成18年登録 貰い物こそ最高のパーツ もらい物パーツ流用がブーム中 ...
トヨタ スプリンタートレノ 文月 (トヨタ スプリンタートレノ)
3ドアGT-APEX 2.5型 ハイフラッシュトーニング スポーツパッケージ装着車 バイ ...
その他 その他 コナパソ-Second- (その他 その他)
折角だから残しておこう♪ Machine name: コナパソ-SECOND Oper ...
イギリスその他 その他 もん太 (イギリスその他 その他)
中学の時に我が家へ来てくれたペンブローク 男の子 名前は数秒で決まった「もん太」 名付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation