• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナコナのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

しばれるねぇ

しばれるねぇなんなんざんすか?
この寒さ


エアコンのコンセントは抜きましたが

新たにオイルヒーターさんのコンセントぶっ刺しました


エアコンより電気くいそうですが


乾燥も空気汚染もストーブよりはいいよね猫
何より無音作動ですからねん


オイルヒーターって
エコそうなものですが
実際電気使う上での二酸化炭素は変わらないか
むしろ多い位ですから冷や汗
まぁ車で言うと
プリウスみたいなもんです
走りはエコですが
作る過程での二酸化炭素は普通車より多いと言…おっと誰か来たようだ






エコは物で決めるんじゃない
使い方で決めるんです
(*`・ω・)ЪΣビシッ
オイルヒーターさん
総出力は1400Wです
スイッチ入れてデフォ設定がフルパワーですが
いつもは800W
保温は600W&強さ中で使用してますブタ
Posted at 2011/10/20 19:40:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事的な | 日記
2011年10月19日 イイね!

いつもラーメンは醤油ですが

いつもラーメンは醤油ですが今日はとんこつ(゚∀゚*)




え?




わからない?






たしかに(;`・ω・)



ラーメン頼むと真っ赤になるのよね(´∀`)
Posted at 2011/10/19 13:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 喰い物的な | 日記
2011年10月18日 イイね!

実はあのあと少し弄ってたんだ

アライメンツ

家の周りの試乗じゃ解らない
長距離直線でまっすぐ走る車って
ステキだわぁ~ ( ◜◡‾)(‾◡◝ )ね~


だってねぇ
やり始めたらなかなかやめられないオイラです
その代わり中断すると再開はだいぶ難しいですw


そんなオイラですが
アライメントに関しては素人です

素人ですが
ゲームでなら何回か(マテマテww



折角なので

ちょちょっと弄って

今日
通勤で使ったらば

なんか


ドリ車みたいなんだがw
というより
ドリ車ですねw
FドリではなくFRドリに近いフロントアライメントなので
いい感じに車が巻きますね~
ええ
オーバーステアが強いです

いや~
楽しいw
クイックになりましたね
危ないまでは行かない
丁度いい感じのクイックさです


が・・・
左足
なにやら変な癖があるのか
またバネさんがずれたみたいで
ガコガコ鳴ってますねぇ
マンドクセ('A`)

乗り心地も
バンプ当たってないせいか
結構良くなりましたね
ショックの硬さがスポーティーを少し上回ってますがw

新しく始めるバイトの下準備に帰りに買い物しようとしたら
お財布ありませんでした( ゚艸゚)・;'.、ブッ
Posted at 2011/10/18 22:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オプティ的な | クルマ
2011年10月17日 イイね!

我 考え 思ふ

一体

風邪ひいた時の大量にあふれる鼻水は
何処から来るのでしょうね~



不思議


というわけで
鼻腔内がビバリー汁ズ

鼻かみすぎて時々チーン!!!した時に
鼓膜がバキューン!!ってなりますね
ああ痛い・・・

鼻水すするなんてしません
あれ中耳炎になるよって

先日お話した扁桃腺 アデノイドって言うんだっけ?
あれの手術の後に何故か併発した中耳炎
中耳炎なかなか治らないから
もうなるまい!!と心に決めたあの日はいつだっけ?

4年ですよ4年
どんだけかかるんだあれ・・・
コナさん病院滅多に行かない代わりに
鼓膜切ってバイパスみたいなのやられたり
麻酔なしで指カットされたりで
何回も行ってないのにトラウマになりそうです(゚c_,゚`。)プッ

歯医者さんは矯正してからトラウマ一歩手前ですがw
ってかトラウマってなに?なんなの?
なんで寅さんとお馬さんが一緒になったの?
なんでそんなキメラ的生物が生まれたの?


って
思ったら

トラウマって日本語じゃないらしいですね
ギリシャ語でtrauma 傷って意味らしいです

ふむふむ
傷だらけの戦士 っていうと厨二・・・いや強そうですが
トラウマだらけの戦士  っていうと 過去に何と戦ってたのか気になります
傷害事件っていうとシリアスな感じですが
トラウマ事件っていうと放送しちゃいけないような感じになります

・・・・



とりあえず
鼻水になる水分は何処から来てるのかって事ですね


きっと
鼻の中にちっさいオッサンがいっぱい居て
鼻の中の工場で働いてて
風邪ひくとちっさいオッサンも動けなくなって
工業廃水処理が出来なくなって
ハナミズフォーエバーになると思われます
Posted at 2011/10/17 22:04:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事的な | 日記
2011年10月16日 イイね!

色んなもんが快適に

まぁ

手っ取り早く言うと

蹴飛ばしまくって何とかなりましたヽ(・∀・)ノワチョーイ

いやね

思いつき出始めたんだが(←なんというフラグ)

いやいや
フラグは折るものです







やめときゃよかったと(←フラグ無事建築)

だってぇ~

右フロントタイヤがいつのまにか丸☆坊☆主♪
このままだと右フロントから出家しそうだったので
左リアとローテーション

してるときに・・・
アライメントが気になったのさ


右前は内側から真ん中はたぶんアラメントのせい
外側はたぶん運転のせいw
左前は内側だけ・・・
ハンドルは手放しで若干右より
直進状態にするのはハンドルを右にちょっと切った状態で直進

って事は・・・
|\ ←こういうこと?

・・・え?なんで?

う~ん(;`・ω・)・・・・

悩みながら色々測ってると


10mm違う・・・
左右で10mm違うって相当だよね

とりあえず
ハンドルをセンターに・・・

エアバッグ外しからw
どんどん作業が増えるw
ハンドルはセンターに戻したから
とりあえずどんなもんか試乗

おっそろしく左へ流れるようにw

もう測るのが面倒なので
勘と目測で開始♪
右を3回転締めて
左は2回転

試乗で・・・・

変わらん・・・

何で変わらんのじゃい!!
帰ってきて
右を1回転締めて
左を2回転締める
試乗

右に流れるようになる

・・・・
右半回転緩めて
左半回転緩める
ジャッキダウンしてから締めると緩めるの間違いに気がつきまた直す
右はそのまま
左を1回転締める

ここら辺で試乗以前に何もかも嫌になる
嫌になったので
下からの突き上げ♂が激しい節操の無い根源

バンプラバー(ちょっとひyな形)を

モ・ン・ゴ・ル・
カァァァッット!!!
(#゜Д゜)チョンギッタルワ!!

オプさんの下半身の性転換オペも終了したので
ついでに左足周りが最近ガゴガゴなってたので見た見たら
バネが外れそうになってましたw
なのでそれを戻して
試乗

どうしょうw
バンプラバーとバネ位置戻しただけで
まるで

リムジヌ(゚∀゚)♪ (ヾノ・∀・`)ナイナイ
う~ん・・・

しかし
車はある程度良くなったものの
まだ左へとING進行形



よし!!(`・ω・´)シャキーン

蹴っ飛ばせ~( ゚∀゚)o彡゜コーナッコナッ

路上にて
楽しそうに車のタイヤ蹴たぐる25児


う~む・・・




近くに・・・・
縁石があるね
いい感じの・・・・

はい


ド―――(゚д゚)―――ン!(企業秘密)





よし!
前よりは
マシになったかな?
いや
なったね(`・ω・´)キッパリ

しかし
あれ以上調整したら
ラックエンド抜けちゃうよね・・・
う~ん・・・
仕方ないのかなぁ~


バンプラバー切除でオカマ快適になったオプさん
かと思われましたが
第一緩衝部分(やわらかい部分)を切除したため
いざバンプラバーが当たると
ものすごい衝撃に見舞われるようになりますたwww
Posted at 2011/10/16 23:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプティ的な | クルマ

プロフィール

「急性咽頭炎になったったw
声がオカマっぽいンゴ」
何シテル?   11/30 14:19
覗いていただいてありがとうございますm(__)m AE86後期(2.5型)GTーAPEXに乗ってます。メーカー、ジャンル問わずに車が大好きです。どうぞ宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

フィールドモニターを流用して取付けるの巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 22:40:10
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 17:18:46
フリーフォント最前線 
カテゴリ:スタイルシートとか
2012/07/08 23:29:07
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
※画像は納車時 平成18年登録 貰い物こそ最高のパーツ もらい物パーツ流用がブーム中 ...
トヨタ スプリンタートレノ 文月 (トヨタ スプリンタートレノ)
3ドアGT-APEX 2.5型 ハイフラッシュトーニング スポーツパッケージ装着車 バイ ...
その他 その他 コナパソ-Second- (その他 その他)
折角だから残しておこう♪ Machine name: コナパソ-SECOND Oper ...
イギリスその他 その他 もん太 (イギリスその他 その他)
中学の時に我が家へ来てくれたペンブローク 男の子 名前は数秒で決まった「もん太」 名付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation