• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha.のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

三菱TRITON(トライトン)試乗へ

三菱TRITON(トライトン)試乗へみんカラとは別にインスタグラムをやっています。
新型トライトンの試乗車が広島三菱さん各店舗に週末ごとに入れ替え配置される記事がインスタグラムにアップされていたので、自宅近くの店舗に事前の電話予約して試乗させてもらいました。
マツダ車以外の試乗させてもらうのはいつ振りか記憶に無いぐらいですので、ほとんどトライトンの基礎知識がないままの試乗です。



外観では大きさにまず圧倒されますが、幹線道路へ走り出すと車高が高いためさほどの取り回しの難しさは感じませんでした。狭い路地などへ入り込んでしまうと気を遣いそうです。
カタログ表紙のオレンジは「ヤマブキオレンジメタリック(有料色)」です。
試乗車は同じ有料色「ホワイトダイヤモンド」でした。



2駆で走る場合は後輪駆動だそうです。ドアの開閉感はイメージしていたよりかなり軽めでした。シフトレバー近くにあるダイヤル式セレクターで簡単に駆動スタイルを変更できます。



私の勤務する職場にある社用車が2台ともCVTです。スピードの乗せ方?が自身の走りに合わないのか常に走りにくさを感じているところですが、このトライトンは6速ATのため好印象です。



広いカーゴスペースとは別にダブルキャブなのが便利です。
エンジンは2.4Lディーゼルターボとのことでした。トラック用エンジンの力強さで、信号待ちではアイドリングストップが良く効きます。

今年6月には、愛車のはや5回目の車検時期が到来します。
車検は受けますがその先にはもしかしたら選択肢の一つに入るかもしれない、そんなクルマです。
初の訪問にもかかわらず、営業マンさんにはいろいろ親切にトライトン自体や試乗コースについて教えていただいて感謝です。
Posted at 2024/03/10 20:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2024年02月17日 イイね!

広島でほぼ2年間運転してきた印象(県外ナンバーです)

広島でほぼ2年間運転してきた印象(県外ナンバーです)悪気は無いのでしょうが、協調性は乏しいかもしれないです。
例では、信号待ちでブレーキランプを点灯させずに停車している車両が他の土地より多い気がします。
無点灯を見落としして、うっかり後ろから追突されないといいのですが。

あと、広島市内では比較的多いマツダ車に乗っていても、「でも実は県外ナンバー」だと避けられる印象です。わざわざ車線変更して前に出られるなど。特に他メーカー車から。
全般的には、ヤカラな走りをするYナンバーが多い沖縄よりは穏やかな印象です。
Posted at 2024/02/17 23:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

高揚する

高揚する約10年14万キロ近く走行した今でも、エアコンフル使用してSKY-G2.0のこの低燃費です。
6速ATのキレも健在です。 
良い車に出会えたな。
Posted at 2023/04/22 21:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2022年10月23日 イイね!

山陽道で事故が多い件について

山陽道で事故が多い件についてタイトル写真はよく利用するPAです。

沖縄県から転勤で内地に戻って以来、2〜3週間に一度山陽道〜瀬戸大橋を利用して徳島県へ往復する生活が続いています。
それに伴い、(以前から多発していたかもしれない)山陽道での事故のニュースが気になる機会が増えました。

次回の走行の際にトリップメーターで実測してみようと考えていますが、後付カーナビの表示を見ると現在山陽道広島ICから乗って東方面へ数km及び、福山SAのかなり西から瀬戸中央自動車道ジャンクション近くまでの区間が100km/hになっています。

この区間の高速道路上には100km/hの表示はないようです(私が気付いていないだけかもしれませんが)整備が新しい高松自動車道には80km/hと100km/hの表示がところどころ設置されています。

長距離トラック含め全般的に車の数が多く、スピードを出すドライバーさんも多いですが、中には乗用車100km/hに気付かないまま走られているようなドライバーさんもいるように感じます。
気付かずスピードレンジが混在するほど、車線変更の機会が増えるようにも思います。

走行車線で車間距離が短い車も多いですね。
数珠つなぎになって走るほど、追い越し車線を走っていた車が走行車線へ戻りにくくなります。

高速道路では燃費を考えて基本的にクルーズコントロールを多用して走っており、追い越しも極力少な目にし車間距離もかなり長く取るようにしています。
無理せず時間に余裕を持ってこれからも高速道路を利用していきたいと思っています。
Posted at 2022/10/23 11:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 日記
2022年10月16日 イイね!

MAZDA CX-60 スペシャル中継イベント

MAZDA CX-60 スペシャル中継イベント自宅からほど近いディーラーさんのイベントにWebで予約して参加してきました。
昨年沖縄の浦添店でCX-5の中継イベントに参加して以来です。 

店舗内展示車両のPremium Sportsタン内装&プラチナクォーツメタリック塗装に惹かれるものの、はや50代になり今後の支払いを考えるとハイブリッド機能部分がちょっと高いかなと。
排気取り回し改良の縦置き2.5ガソリンか、素の3.3リッターディーゼルが現実的です。

説明を聞いて、過去に新車で買ったRX-7バサーストRタイプR(サンバーストイエロー)以来のFR車(ベースのAWDも)に試乗するのが楽しみになりました(*^^*)
Posted at 2022/10/16 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

cha.です。よろしくお願いします。 平成25年6月にアテンザワゴンを購入し、その後にみんカラを始めました。 転勤族のため、就職してから近畿、中国、四国の各...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

災難は突然やってくる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:57:08
3月の事やけど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:49:25
I-ELOOPシステム点検など他のシステムエラーもリセットできるらしい方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:19:49

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン Japan Blue (マツダ アテンザワゴン)
前車14年落ち中古の初代カルディナから乗り換えです。 普段の通勤距離の短さからディーゼル ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 輸入車その他 ブリヂストンサイクル
ハイドラ用に追加登録しました。 ルーフに積んでいる時もフェリーに乗っている時も、アイコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation