• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha.のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

平日プチオフと縁と

平日プチオフと縁と少し前の話になります

地元が香川県で、平日お休みのアテンザ白セダン乗りのjanさんと徳島でプチオフする約束をしていたので、19日お昼前から休みを取って行ってきました。

思案の末、いつもお世話になっているマツダのショップを待ち合わせ場所にしました。ショールームには、発売間近のCX-3メテオグレーが展示してありました。



合流後、早速シートに座ったり外観の感想を話したり。








CX-3のカタログをもらい損ねましたが、各所の質感が高いですね。
もし試乗車が入れば、是非試乗させてもらおうと思います。

その後、徳島市街地を一望できる眉山山頂に向かいました。
平日昼前ながら、徳島市内はどの道も交通量が多いです。



山頂から見える景色をざっと説明して、眉山の駐車場でお昼の時間帯を外すまであれこれ語っていました。





昼食は徳島ラーメンを希望されていたので、眉山からほど近い「二朗麺」をご案内しました。(写真無し)

その後、佐那河内村を抜けた先にある神山町の道の駅までドライブです。到着後、道の駅から久々に25Sセダンを運転させてもらう事になりました。走りの面でいろいろなところに手が加わっているのもありますが20Sと較べると常時25%の排気量の余裕というか、シフトダウンする頻度が少ないままスルスルと山道を駆けて行く感じが心地良いですね。エンジン音、排気音とも20Sよりも静かな気がしました。

更に峠を越え、次は幹線国道沿いに面したみん友のたこ焼き屋さんをご案内です。





気に入ってもらえたようで、たこ焼き以外のメニューもお買い上げになられました。
全行程5時間程のプチオフでしたが、みんカラの縁を感じた一日になりました。
またやりましょう!

その晩は、一人地元の居酒屋でホタルイカと香川県の銘酒を(*^_^*)


さて、生憎の雨降りですが「大人なトランク」を探すために5時35分発のフェリーに乗ってきます。
Posted at 2015/02/22 04:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

i-stop累積100時間とその他のこと

i-stop累積100時間とその他のことアテンザワゴンに乗り始めて1年と7ヶ月半でi-stop100時間と走行距離29,186kmに達しました。
i-stop時間累計が多いか少ないかはわかりませんが、日々通勤が片道約5kmにしてはよく走っている方だと思います。

 要因としては実家への帰省がありますが、他にもGJアテンザ関係イベントだと昨年5月の奈良県針テラスオフと昨年秋にあった山口県防府市での工場里帰りオフ、マツダ車のイベントでは12月のマツダファンフェスタで岡山県の山中のサーキットへ。
イベント参加ごとに知り合いができ、また、四国の中でもみんカラでの縁でツーリングなど車繋がりができて有難いことです。

 でも一番基本的なところでは、「愛車に乗って楽しい、佇むスタイルが美しい」でしょうか。
程よいエンジンもMTのようなキレのいい加速減速もガソリン車としては燃費の良さも気に入っているので、WALTZ FORGED S7に戻したら更に走行距離が伸びそうです。オフ会での新しい出会いもまた、良いですね(^-^)
Posted at 2015/02/06 20:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ニューアテンザワゴンとCX-5と休日と

ニューアテンザワゴンとCX-5と休日といつもお世話になっているディーラーに新型CX-5とアテンザワゴンが置いてあると聞き、早速見に行ってきました。
ただどちらも展示車だけで、試乗車はまだありませんでした。

アテンザワゴンはディープクリスタルブルーのXDプロアクティブFFです。



ちょっと離れた場所では、新旧オーナー以外は違いがわからないかもしれませんね。

ライト点灯です。




LEDフォグです。小さいです。


テールランプ部です。
ブレーキを踏んだ写真は撮っていません。


続いて内装です。初期型とはだいぶん違いますが、乗り換えてもすぐ馴染めそうです。
マツダコネクトのディスプレイになってから、ダッシュボード中央奥の視界が下がっています。





ドリンクホルダーです。


続いてCX-5です。
新色ソニックシルバーです。


ボンネットとグリルです。グリルのアッパー部分がすっきりしています。


テールランプ部分です。


ヘッドライト部分です。


内装です。


この車両は17インチのアルミですが、19インチのアルミホイールの方は今回デザインが変更になっているそうです。





今乗っているアテンザワゴン20Sのエンジンもボディカラーも気に入っているので最初の車検まではこのまま乗るつもりですが、各種装備の差があるのでゆくゆくはガソリンかディーゼルのLパッケージに乗り換えるようになりそうです。
もし新車で新旧モデルをどちらか選べる状況だとすれば、私はチェンジ後の方を選びそうですね。

ディーラーをあとにし、ガソリンスタンドで手洗い洗車してもらい雪道走行時の汚れが綺麗になりました。



昼食は、郊外にあるみん友さんのお店でたこ焼き&かりんとうまんじゅうをいただきました。
美味しいですよ(*^_^*)





Posted at 2015/01/10 13:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

年始プチオフと雪の町へ

元日の朝の帰省に合わせ、アテンザ白セダンのJANさんにご案内いただいて高松市内でうどんを食べてきました。
紅白の餡餅が乗っているうどんで、縁起が良いです。


その後、コスモが展示してあるディーラー前でしばらくクルマの話など。






四国入り口の坂出北インターまで案内していただいた後に帰省に向かいました。
瀬戸中央道、山陽道とも車はさほど多くありませんでした。
今回は山陽道を西進し、福山東インターで降りて北に向かいました。
広島県東部を南北に走るこの国道182号線はかなり起伏があります。今回県南部でも雪がありスタッドレスタイヤを履いていない車が途中立ち往生していました。


国道沿いにはいくつかの道の駅がありますのでトイレ休憩が可能です。




昼食は道の駅「奥出雲おろちループ」内で、地元産舞茸入り蕎麦を。


更に北にある道の駅です。


自宅近くです。
今日は予報どおり雪がよく降っています。
ワイパーを止めると、あっという間に雪が積もります。


無事に到着です。今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 15:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

エアコンオフで1000km超

エアコンを使用せずに走れる時期になり、遠距離の帰省にあわせてエアコンオフで長距離走行燃費を出してみました。

満タンにしてから走行284.7km、走行可能距離759kmなので2リッターガソリンでもディーゼルATにも並ぶぐらいでしょうか(*^_^*)

ただ、通勤に使うと市内の渋滞ばっかりなのでとても1000kmは走れないですが…(-_-)
Posted at 2014/11/28 20:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

cha.です。よろしくお願いします。 平成25年6月にアテンザワゴンを購入し、その後にみんカラを始めました。 転勤族のため、就職してから近畿、中国、四国の各...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈中編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 03:28:03
ヴェゼルとお別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:46:37
3月の事やけど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:49:25

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン Japan Blue (マツダ アテンザワゴン)
前車14年落ち中古の初代カルディナから乗り換えです。 普段の通勤距離の短さからディーゼル ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 輸入車その他 ブリヂストンサイクル
ハイドラ用に追加登録しました。 ルーフに積んでいる時もフェリーに乗っている時も、アイコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation