• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha.のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

GLOBE-TROTTER SPITFIRE(スピットファイア)2

GLOBE-TROTTER SPITFIRE(スピットファイア)2イギリス製ハンドメイドのGLOBE-TROTTER(グローブトロッター)のトランクを気に入って、今までに2つ購入しています。
イギリス王室関係など、定期的にリミテッドモデルが発売になりますが、今回は第二次大戦中のイギリス空軍機スピットファイア生誕80周年にちなんで80個限定で発売です。
10年前にも一度発売になっているらしく、今回のモデル名は「2」になっています。

スピットファイアはドイツ軍からイギリスを救った名戦闘機らしいですが、軍用機とか全然詳しくないです。ただ、大胆な迷彩柄と普段使い勝手の良い14インチの大きさだったので11月の発売直後に予約を入れて、先日入手したところです。




内張は飛行機がモチーフらしく、爽やかなスカイブルーです。タブレットもぴったり収まるサイズです。


このモデルにはステッカーがたくさん付属しているので、ステッカーでも個性をだせそうです。




ハンドメイドのためまあまあ値段が張るし、ちょっとした仕上げも粗いところがあるかもしれないですが、一度手にすると虜になりそうな、そんなブランドです。
一定条件ながら、正規品には10年無償修理がついてきます。


以上がグローブトロッターとスピットファイア2の紹介でした。
酔った勢いで、現物が届く前にスーパーマリンスピットファイアのプラモデルも仕入れてみました^^;
Posted at 2016/12/18 08:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

ちょくちょく帰省しよう(両親が健在なうちに)

ちょくちょく帰省しよう(両親が健在なうちに)タイトル画像は、GJアテンザワゴン購入以前にリストアップして検討していた先代デミオの特別仕様車LEDヘッドランプのSHOOTING STARと、同じく先代アクセラ末期の特別仕様車Sport Editionの薄口カタログです。帰省中にゴソゴソすると、処分せず自室の片隅に置いてありました(^^)

転勤(のある仕事に決めて)で実家を離れてからはや23年程になりますが、幸いにして時々病院通いしながらでも両親は健在で家を管理しています。
勤め人としては私はあと10数年で退職になりますが、農作業の事、町内会やご近所付き合いの事、檀家や氏子の事、今まで全て親任せにしてきた諸々の事を元気なうちに習っておかないとなぁ、と。
今後、あと何回元気に顔を会わせられるだろうか、と、考える事が多くなりました。
自宅、ご近所、親戚で食べる程度ですが、畑でできた物の収穫も楽しく。
脚立に登ってキウイフルーツに、


何かの豆に、


車にお金を掛けている場合じゃないぞ、と思いながらも愛車は引き続き長距離ツアラーとして快調に走ってくれています(^^ゞ


今回帰省のBGMは、松田聖子の35周年アルバムと、相方さんイチ押しAcid Black Cherryのアルバムです(^^) 


初めてレンタルした松田聖子の35thアルバムには、学生時代に聴いた懐かしい曲がたくさん入っていました(*^_^*)

Posted at 2016/11/13 17:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

これからも、マツダ車に乗ろうと思う。

これからも、マツダ車に乗ろうと思う。久々のブログです。

運転免許を取得してからもうすぐ丸28年のうち、平成2年に新車でロードスター(NA)VスペシャルとサバンナRX-7(FC)とを迷ってFCを買って以来、通算では23年間ぐらいマツダ車を気に入って乗っています。

また、みんカラを始めてからは3年ちょっとになりますが、みんカラのおかげで各地にお友達ができたり、あちこち出掛ける機会がそれ以前より格段に増えています。
現行マツダ各車やみん友さんのページ以外を見に行くことが少ないですが、いろいろ情報が多くて助かっています。
ただ、不具合などのネガな部分や、短期間での商品改良関係も必要以上に目にするようにも感じ、新しい装備が羨ましくなる事もあります。
マツダ車乗りをやめて他のメーカーに変える方の理由などの情報もちらちらと…。

あちこち転勤がある職場なので今までも各地のディーラーさんでメンテなどお世話になっていますがどこの店舗での対応も満足していますし、今後も私はマツダ車に乗り続ける予定です。
愛車は1回目の車検を通し、今後LEDウインカーや真紅のホイールを装着予定です。
商品改良を繰り返した今でも、初期型のデザインの格好良さは古くなっていないと思っているところです(^^)

サンバーストイエローのFD以来乗っていないので、最新のロータリーエンジン搭載車を待ちつつ…。
Posted at 2016/10/28 04:48:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

ディーゼルのアテンザ乗りませんか?

ディーゼルのアテンザ乗りませんか?と、25S Lパッケージワゴン乗りのたくTさんから先週お誘いを受けたので、休暇を取って高知県まで行ってきました。

車輌は試乗車ではなく、レンタカーです。
初期XDのAT車でMRCC付きになります。










たくTさんと運転を交替しながら、好き勝手な感想を話し合います。試乗コースではありえないような登坂路も走りました。
二人ともガソリン車乗りなので共通した感想は、踏めばどの回転からでも出てくる怒涛のトルク、シフトダウンしない加速、巡航状態ではなぜかガソリン車より常に高めの回転数等々です。
個人所有の車よりシビアコンディションになりがちなレンタカーと思いますが、3万kmを超えていても走りには全く不調が感じられませんでした。

平日昼間の快走路を走り回り、海が見える場所でたまたま豪華客船の着岸に遭遇しました。
VOYAGER of the SEAS号だそうです。






角度を変えて岸壁に近づいて来るほど、その大きさ(高さ)に圧倒されます。

その後は更に走り、本場のカツオわら焼き体験をしてそのままランチへ。






普段カツオを食べる機会がそう無い事もあり、美味しくいただきました(^^ゞ

あちこち案内してもらいながら、レンタカーを返却する時刻が近づいてきたので一緒に返しにいき、今日のプチオフは終了となりました。

ディーゼルの人気を体験できた一日でした。力強い音も心地良く(^^)
どこかでまた、やりましょう。
先日のjanさん、や な ぎさんとのオフの様子はもう少し先に。
トップ画像は高知ツアーのBGM、ほぼほぼ同郷の竹内まりやサンと、久々に聴きたくなったシンディローパーのアルバムです。
Posted at 2016/08/22 22:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月01日 イイね!

60,000kmへ

60,000kmへ一昨日から今日までの3日間で徳島~松山~島根~徳島800km超を走破し、3年1ヶ月の総走行距離が60,000kmに達しました。
今回平均燃費をリセットしてからの燃費は17.2km/Lで、2リッターNAとしても、カタログ値に対しての実燃費はかなり優秀だと思います。

これからもまだまだ愛車に乗る予定ですが、黒内装&GVC搭載のNEWアテンザに試乗したら心が揺れるかも^^;

一人慰労会は、カレイの唐揚げ半身で(^^)


休んだ分、明日から激務です。たぶん。
Posted at 2016/08/01 22:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

cha.です。よろしくお願いします。 平成25年6月にアテンザワゴンを購入し、その後にみんカラを始めました。 転勤族のため、就職してから近畿、中国、四国の各...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン油圧異常、オイルポンプチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:42:40
ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:46:01
ヴェゼルとお別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:46:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン Japan Blue (マツダ アテンザワゴン)
前車14年落ち中古の初代カルディナから乗り換えです。 普段の通勤距離の短さからディーゼル ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 輸入車その他 ブリヂストンサイクル
ハイドラ用に追加登録しました。 ルーフに積んでいる時もフェリーに乗っている時も、アイコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation