• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cha.のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

初のトラックバック(^^)

この記事は、イベント: 第三回マツダ魂動デザインミーティングについて書いています。

よろしくお願いします(^^)
Posted at 2016/07/13 19:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

お城見学&グルメツアーに同行

お城見学&グルメツアーに同行6月12日(日)に、ぶたなり夫妻(奥様とは初めて対面です)とじゃじゃ&ひまわり夫妻が一緒に四国に遊びに来られるという話を聞いていたので、一部同行させていただきました。

皆さんとの合流地点は、海老天のうどんが有名な「おか泉(せん)」です。観光のお客さんが多いお店で、しかもちょうどお昼前になったのでお店の外で並ぶ事を懸念していましたが、たまたますぐに座敷へと案内していただきました。





皆、それぞれに好みのうどんを注文し、堪能されたようです。
まあまあ近い場所に住んでいながら一度しか行った事が無かったので、私も本場のうどんを堪能させていただきました。でも徳島県にもうどん屋さんが意外に多く、美味しいですよ。

食事後には、次の目的地の丸亀城散策です。
このお城は私は初めて訪れました。


スタンプを押す本を確認するぶたなりさん。


平城かと思っていたら、天守閣にたどり着くまで結構な運動になりました。お城としては、石段ではなくスロープ状になっているのは珍しいように思いました。


石垣も立派です。


天守閣は小ぶりで。






城郭は広そうに見えました。




雨降りなのがちょっと残念でしたが、堪能していただいたようで良かったです。 

丸亀城散策の後には、四国上陸後第3の目的地香川県内某所janさんのところにお邪魔です。




私もjanさんも愛車をローダウンしていますが、ぶたなり号と並ぶと、その低さは違う車みたいに見えますね。

janさんは仕事中だったためあんまり長居できませんでしたが、久々の再会が皆さん楽しそうです。


その後、janさんと二人でぶたなり号の皆さんの高知県への旅立ちを見送り、お開きになりました。

両家から沢山のお土産を頂戴して、申し訳なかったです。
その後の消息では、高知県でも楽しんで無事に帰られたようで、安心しました。
また、どこかの地でやりましょう(^^)

Posted at 2016/06/21 02:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

クルマ好きの皆さんと2

クルマ好きの皆さんと2いろいろあって、ちょっと遅くなりましたが、GW以降にあったイベントをアップします。

GW後半の5月4日に有志で集まろうということになっていて、決まった場所は淡路島です。ご当地バーガー全国1位になったらしい「あわじ島オニオンビーフバーガー」を食べに行く事になりました。
道の駅でガマ吉さん待ちの間にjanさんのエアクリ勉強中。


私は今回初めてお会いしたガマ吉さんの愛車を。
こだわりがいっぱいで、今後も盛り沢山の弄り構想が!
ワンオフピアノブラック塗装のルーフ。


同じくスパーリングブラックマイカ(改)ラメたくさん入りのワンオフ塗装ホイール。

知識の豊富さに圧倒されます。

その後、インターを降りてからの大渋滞とショップでの並びを経て、ようやくハンバーガーを食べる事ができました。
値段がそれなりにしますが、美味しかったです。
私以外の若い3人はハンバーガーを2個づつ召し上がられました。


食事後は落ち着ける場所をと、たくTさんに検索してもらい、海の展望広場に移動です。




たくTさん運転により、jan号のスロコン&エアクリとガマ吉号のディーゼルトルクを堪能しました。セダンはやはり後席に余裕があっていいですね。


夕方まであれこれしゃべって、四国に入るまでカルガモ走行しつつ、解散です。楽しいひとときでした。

8日午後には、徳島県内のみん友さんながらお会いした事が無かったJun@SKYACTIVさんとのプチオフでした。

ダイナミックブルーMcのボディカラーが美しいデミオディーゼルに乗っておられます。

お世話になっているディーラーが同じ事もあり、慣れた試乗コースをお互い乗り比べです。


ガソリン20Sも比較的低回転で力あると思いますが、コンパクト&ディーゼルの力強さでデミオの良さを代車以来味わいました。あと、Junさんは慣れない車でも運転がお上手です。

exeのインテークサクションキットがお揃いです(^^ゞ
皆様、また遊びましょう。

明日15日には関西GJオフが開催されます。用事で私は行けませんが、盛り上がるでしょうね(*^_^*) オフレポがたのしみです。

Posted at 2016/05/14 21:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

クルマ好きの皆さんと

クルマ好きの皆さんと3月以降にみんカラつながりの皆さんと遊んでいただいていまして、ようやくブログアップです。

17年ぶりぐらいに愛車をローダウンし、そのならしと披露とロードクリアランス確認のため12日に香川県のjanさんを訪ねる事にしました。高知県からたくTさんもご一緒です。



たくTさん運転janさん助手席で私の車に乗ってもらい、私はその後ろをたくTさんの25Sを運転させてもらいました。20Sと比較してトルクの太さとスロコン効果で、ほとんどアクセルを踏まずに粛々と走る感じが心地良かったです(^^)
その後はたくTさん解説janさん運転でスロコンの効果を体験させてもらいました。あれこれクルマ談義しつつ、トータル3時間のプチオフが終了です。後日、たくTさんの影響を受けられたjanさんはスロコンを導入されています。

翌日13日午後には、スバルWRX S4乗りのみん友gray ghost.f23さんと鳴門スカイラインにてプチオフでした。
悪天候など、なかなか予定が合わなかったものの、当日お誘いして快く来ていただき感謝です(*^_^*)


自己紹介からクルマの話からお互いの愛車乗り比べなど、初めてお会いした割に濃いプチオフになりました。
赤く、標準装備で280km/hまで刻まれたスピードメーターです。


多彩な情報を表示するパネルです。


300PSを誇る最新の水平対向直噴ターボエンジンです。


助手席から走行中のアテンザワゴンを。


S4を運転させていただいた感想は、ターボを意識しない乗り易さと、AWDの安定感とボディの堅牢さですね。パドルシフト付きCVTも良いと思いました。アクセルを踏み込むとかなり速そうですが、ワインディングを普通に走ると静かで快適なのが印象的です。
また次は違うルートで乗り比べさせてもらいたいと思います。

26日には、S.A.Cのたけぞー会長が昼間の鯛しゃぶの余韻のまま徳島で飲みたいとの事で香川県から来られたので、鶏料理のお店に行ってきました。みん友とくしまさんにお店を紹介していただいて助かりました。



徳島ではこの一次会のみでしたが、満足されたようで良かったです(^o^)

翌日27日には、テラシーさんにフロアクロスバーのお礼を言うため急遽関西GJオフに参加させてもらいました。過去14年間大阪府内に住んでいたものの、今回のオフ会場の平城宮跡は初めて行きました。
晩に徳島で用事があったため午前中だけの参加で失礼させてもらいましたが、初めての方お久しぶりの方お会いできて良かったです。
遠足気分で広大な平城宮跡を歩いたのが新鮮でした。









各地で遊んでいただいた皆様、今後とも宜しくお願いします(^^ゞ 次は尾道、です。たぶん。
Posted at 2016/04/03 03:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

愛車5万km到達と年明け以降のその他の事

愛車5万km到達と年明け以降のその他の事平成25年のアテンザワゴン購入後、約2年8ヶ月ではや走行5万kmに達しました。トップは記念の写真です(^^)
多少のもらい傷、飛び石による傷や自分で油断した擦り傷はあるものの、最近のバッテリー交換以外はオイル交換など定期的な出費のみでトラブルは全くありませんでした。
パーツを追加していく毎に愛着が増しています。

時々のブログで過去の遊びを振り返っていますが、
元旦から白セダン乗りのjanさんに遊んでもらい、縁起の良さそうな伊勢エビ入りうどん1,000円。味噌仕立てで。




その後はレガシィツーリングワゴンブリッツェン乗りの28ちゃんさんと1日中プチオフへ。


歴史のあるお醤油醸造所でのテイスティングを。




ルノーメガーヌR.S.試乗から続いてロードスター試乗へ。




翌朝には、とくしまさん主催のレギュラー陣との鳴門スカイラインでのプチオフへ。
オフで初登場のムラーノ&S2000をじっくり見せていただきました。


通りすがりの速そうなインプレッサとピカピカの328GTS乗りの方々とも交流しつつ。




今後のイベントは、仕事の都合で参加微妙ですが3月末の関西GJ奈良オフ、4月上旬の中四国(関西以西?)オフもありますね。行けるかな。阿蘇の景色が凄く気に入ったので、夏には再びオートポリスも訪れたいですね。

最近装着したodulaのフロントロアアームカラーについてもちょろっと感想を。

2個セットで5,400円の商品です。
理由はわかりませんが、装着後はステアリング操作が明らかに重くなります。高速道路ではピタッとした安定感と、ワインディングでは心地よいステアリングの切れ味になったように思います。装着に伴う乗り心地の悪化はありません。

相方さんとよく行く宝塚歌劇の魅力は、また忘れた頃にブログアップします。一度観ると結構癖になりますよ(^^ゞ
写真は先日観てきた雪組の「るろうに剣心」ポスターです。


病床にて。

Posted at 2016/02/13 15:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

cha.です。よろしくお願いします。 平成25年6月にアテンザワゴンを購入し、その後にみんカラを始めました。 転勤族のため、就職してから近畿、中国、四国の各...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン油圧異常、オイルポンプチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:42:40
ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:46:01
ヴェゼルとお別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:46:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン Japan Blue (マツダ アテンザワゴン)
前車14年落ち中古の初代カルディナから乗り換えです。 普段の通勤距離の短さからディーゼル ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 輸入車その他 ブリヂストンサイクル
ハイドラ用に追加登録しました。 ルーフに積んでいる時もフェリーに乗っている時も、アイコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation