• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berlinablack2000のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

我が家の新年会in神戸☆

我が家の新年会in神戸☆大分遅いですが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(__)m

※とっても長くなってしまいました、頑張りました(笑)

表題のとおり、15~16日で我が家の新年会と称して神戸旅行に行ってきました☆

昨年大阪旅行した際にみん友さんから、「神戸のここもよかったよ~」というお話を教えていただいていて、それから気になってたところにようやく行けました(((^^;)

行きは新名神経由で。渋滞もなく快適そのもの☆

最近思うんですが、やっぱ乗り心地が買ったときよりよくなってる気がするぞ。単に馴れただけかもですが。
時折V8サウンドと加速を堪能しながら(笑)、快適移動でした。

途中、王子動物園に寄りました。

看板が見切れてて、これじゃどこだか分からんなあ(笑)

パンダ大好きの我が家としては、途中にいると聞いたら外せません(((^^;)
以前嫁さんと来たことはあったんですが、その時はパンダ爆睡してて全く動かず、今回はどうかなー。


…やはり爆睡(((^^;)

食事タイムがあるとのことで、それまで園内で子供遊ばせてました。
前来たときは気付かなかったんですが、遊園地、こんなレトロだったんだ…。

地元の市営の公園でももうちょい新しいぞ(((^^;)

それでも小さい子供にはテンション上がりまくりのようで、あれ乗りたいこれ乗りたいとねだられまくりました(爆)
←入園料は安いけど、遊園地は結構高いのね…。まあ、楽しかったみたいだからよかったけど。地元のが安すぎるのかもですが。


他の動物を見たりしてからパンダ再挑戦☆

…こいつ、動くぞ(笑)!

とは言いませんでしたが、動くパンダを見てからいよいよ目的地へ♪



到着したのはラ・スイートっちゅうとこです。
うちなんかは普段中々来ないので、神戸来たってだけでテンション上がるんですが、ここは全室オーシャンビュー♪

部屋も広いっす。


社長ごっこ用の机でしょうか、うちの社長(笑)


私もやってみた(爆)


少し近くを散策しました、ポートタワー登ったり☆




最後の写真はホテルのテラスからなんですが。高いとこに登ると、「見ろ、人がゴミのようだ!」と口走ってしまう(爆)
ちょうどラピュタやってたらしいですしね(((^^;)

部屋に戻り食事、今回は部屋で食事できるファミリープランにしてみました。これ凄いよかったです。
料理もおいしいんですが、他の人に気がねしないのが大きいかな。

と思ったら、いつも食事のときは騒がしいんですが、子供ら無言でめっちゃ食べる…おいしかったのね(((^^;)

それから、子供用のアメニティも充実☆
こんなお風呂で光るアヒルももらいました♪



子供らが寝たところで、嫁さんとホテル内のバーへ。
スタインウェイとベースによる生ジャズライブを毎日やってるそうで♪
私は利き酒セットにしてみました、お酒よりも雰囲気に酔いました(笑)


その後は私のお楽しみタイム。
このホテルの売り?で、夜中に洗車サービスやってるので頼んでみました!


作業風景を見させてくださいとフロントでお願いしたら、立ち会いですか!?と誤解されました(爆)
いやいや、そんなチェックするとか神経質ではないです。単に洗車好きなんで見てみたいだけです(((^^;)
←夜中に見に来る人なんていないようですね、業者の方にもえっ!?という顔されました(笑)

作業風景はこんな感じ、投光器を使ってやるんですねー。どっかで聞いたことあるな(笑)


邪魔しちゃ悪いので特にお話聞くことはできませんでしたが、洗車風景って見てるだけで楽しいんですよねー。クソ寒かったんですが1時間くらい見てから部屋に戻ったら、嫁さんに呆れられました(((^^;)
やっぱ洗う場所と道具があるのはいいなあ。それがありゃ私ももうちょい普段から頑張ってキレイにするんですが(>_<)


そして翌朝。日の出を見ながら(起きたのもうちょい後ですが)また部屋での朝食。


んで、クルマはどうかな?

うおお、ビカビカだ!
手洗いプラスワックスがけもしていただいたそうで、あと車内もキレイにしてもらえて大満足です☆

…まあ、子供乗せるし週明け天気悪いらしいっすけどね、気分的なもので(((^^;)

キレイになったところで、エントランスにて少し撮影☆
なんかここはギブリが雑誌の撮影に使ったとか。ホテルの方に聞いたらポルシェやらも停めて撮ってる人がいるそうで。
うーん、空いてたとはいえ中々うまいこと撮れませんな(>_<)


ケツの方が構図的には気に入ってます(((^^;)

そんなこんなで、ホテルには大満足でした♪
嫁さん、常宿にしたいとか(爆)

いいところを教えていただいたメイビーさん、ほんとにありがとうございましたm(__)m
お会いできたらなおよかったですが、またよろしくお願いします☆

出発前にすぐ近くのここ行ってきました。


震災メモリアルパーク。
ホテルのすぐ近くと分かったので、ここは行っときたいなと。図らずも翌日で21年。

子供にもしっかり見てほしかったんですが、少しは伝わったかな。


そこからは三田のアウトレットに行きました。
「みた」じゃなくて「さんだ」なんですねー。

嫁さん子供は好きなものがあってお買い上げできたようですが、私はイマイチ琴線に触れる物がなく手ぶらで退散でした(>_<)

いいもん、帰ってからまた買い物行くもん(爆)

帰りは往路と違うルートで帰りたくて、名阪国道経由で(((^^;)
久しぶりにここ通りましたが、相変わらずやさぐれた感じがします、路面も悪いし。

それよりも、帰りの車内は下の子が抱っこで寝かせろと2時間泣き叫び(>_<)
すげえ根性だなあ、でも気が散るからマジで勘弁してほしい…。

ようやく寝付いた頃にはもう家の近く。
嫁さんが「愛を語り合う時間もなかった」と言うほど←マジでそう言った(爆)

まあ混んでなかったから体力的には楽でしたけどね。
途中黄色いM4にブチ抜かれたけど、別に煽られたとかではないしむしろ嬉しかっただけ(笑)
子供が泣いてる中ではとてもついていくテンションなかったっすorz

そんなこんなで無事に帰り着き、今日はのんびりしてました。
んで、ブログ書こうと思ったけどなんか写真のアップとかうまくいかなかったんです。おかしいなー。

あっ、オートサロンでみんな記事書いてるからだ!

新年1発目から長々と書いてしまいました、読んでいただいてありがとうございますm(__)m

今年もこんな感じで緩くやってきたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いします☆

Posted at 2016/01/18 01:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(__)m

今年もお世話になりましたm(__)mなんか大晦日って実感あまりないんですがもう今年も終わりなんですね(((^^;)

2015年は多くのオフ会やイベントにお邪魔させていただきました。
クルマそのものも満足してますが、買って一番よかったのはこういった交流が持てたことかな、と(((^^;)

また多くのイイね!やコメント等もありがとうございました、大したことは書いてないんですが恐縮ですm(__)m

今年の大技はローン完済(笑)
大きく弄ったりはできませんでしたが、これはまあ大体予想通り(((^^;)←去年のブログ見てもそんな感じだったので、まあつつがなく一年来れたのかな、と。

来年は…。
嫁さんグルマが必要になるかも
→安いのでなんかいいのがあれば(((^^;)

車検
→タイヤがそろそろ交換かも、もしかしたらブレーキも?

弄り
→一つだけやっときたいことがあるんですが、果たしてどうかな…(((^^;)
あとはそろそろ本格的にコーティングなりでキレイにしたいです。

そんなところかなあ。

ガンプラも最近あまり欲しいの出ないしなあ。今積みプラもないですが、またなんかあったら作ります(((^^;)

今日は実家にてクルマを洗いました。

最近あまり見ないですが、ちゃんとしめ飾りも付けますよ☆
←毎年思うんだけど、これもうちょいキレイに付かないもんですかね(((^^;)吸盤の位置が悪い…。




エンジンルームも手の届くところは拭いてみた♪

しばしキレイになったクルマを眺めながら余韻にひたっております(笑)

もうちょいしたら毎年恒例の年越しドライブに出撃します、今回は京都辺りに行こうかな、と♪

あと正月明けには我が家の新年会で神戸まで行きます、みん友さんに教えていただいたいいところに泊まるので、またひとネタ書けたらと思います。

そんな感じで、2016年も緩く活動していきたいので、引き続きよろしくお願いしますm(__)m

それでは、よいお年を!
Posted at 2015/12/31 16:29:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

家族サービス:MyD10周年コンサート他

家族サービス:MyD10周年コンサート他こんばんは☆

昨日はMyD系列のディーラー合同開催のクリスマスコンサートに行ってきました☆

子供を預かってもらって嫁さんと2人で出掛けるのって久しぶり~♪

仕事を定時で上がって待ち合わせ、軽く食べてから会場に向かいます。


尾根遺産の写真てほとんど撮ったことないんですが、お綺麗だったので(((^^;)
てか最初動かないからマネキンかと思いました(爆)


3階席でした、ちと狭かった(((^^;)

コンサートの前半はゴスペル。
大人数の迫力ある楽しい内容でした。

後半は石井竜也。
こちらはプロの凄さを感じました♪
ネームバリューもあるかもですが、歌が始まった瞬間、会場内の空気まで変わったような感覚…。
キャリア長いのに今でも声出るの凄いっす。
MCも面白かったです。

会場で配られたバッグがこちら。


Mutaなるブランドと、ディーラーの母体のNTPのコラボだそうで。そのブランドよく知りませんがグレート・ムタですか(爆)?

裏の緑赤青の三色はNTPのカラーですね。
同じく配られたサイリウムもそうだったし。

私もですが嫁さんに非常にご満足いただけるコンサートでした。帰りに小腹が空いたのでラーメン食べて、いやーこんなの新婚時代以来??新鮮な気持ちをお互い思い出しました☆



変わって今日は上の子が大ハマりしてる仮面ライダーの映画行ってきました。
前やってたドライブと今やってるゴーストのコラボ、私はキャストや内容的にドライブのが好きですが子供はゴースト大好きで(((^^;)

入場特典がこちら

霧子かわいい☆
本編最終話の2人でGT-R乗ってドライブしてるシーン大好きです。てかシフトカーNSXだったのにRでいいのか、とは思いましたが(((^^;)
イケメンが美女乗せてGT-Rでなんやかんや言いながらドライブの画、リア充だなちくしょう(爆)

あ、映画面白かったです。100分あるのに子供もダレずに楽しく観れたみたいでよかったです☆
帰りに関連おもちゃねだられるのはお約束でしょうか(汗)

そんなこんなで少しは家族サービスできたかな?という昨日今日でした。


ところで、私にもなんかないんかい!ということで自分でクリスマスプレゼントを頼んでたんですが、昨日パーツ取り付けを昼間嫁さんに行ってきてもらいました。
あと、最近リアブレーキからキーキー音がなるので、(金額的に)恐怖のブレーキお亡くなりかと怯えてたのでチェックだけしてもらいました。
←あ、ブレンボの特性で鳴くのとは違う音ね。それは前から分かってるので。

結果は、パッドまだあるので問題なし、やれやれ…。
パッドやローターの減り具合の相性で今出てるだけだそうで、あーよかった。

付けたのはこちら、今更ですが定番のGS用ウェザーストリップ

ドア閉めると中が少し黒く見える…かな?


それから、LX-MODEのリアバンパーボトムライン、縦フィン付いたVer.2。昨日帰りが遅かったので今朝見てみました。

ん?

フィンがないよ!奥に見えるのは純正のディフューザーのです。

なんとまさかの発注ミス?でVer.1が付いてましたorz
Dの返事が「メーカーが今日休みではっきり分からないですが…。」
てかDからの発注内容は分かるでしょ?
納品書にはVer.2と明記されてるので、私の伝え漏れではないです。
その時点でDだかメーカーだか、どちらのミスかは知ったこっちゃないんです。今付いてるパーツが頼んだのと違う、それは事実なんで。

発注し直しになりましたが、とりあえず付いてるVer.1はそのままということになりました。マジかよー。

納品まで結構待って、入荷しても工場混んでてしばらく待って、自分の休みまで待斬内蔵だったから嫁さんに行ってもらったのに(>_<)

あんまり書いてもなんですが、実は納車時にエンジンカバーのクリップが一つなかった(洗車して初めてボンネット開けたらなかった)とか、点検出したらエンジンカバーにオイルかなんかこぼしてそのまんまだったとか、うーんと思うところが前からあったですよ。

今回の納品ミスがこっちのせいにされたらNT-Dが発動しましたが、やり直しということなんでまあとりあえず静観します。
クルマそのものやコンサートみたいな特典とか、レクサスそのものは非常にいいと思うんですが、基本はクルマ屋ですからねー。肝心なところ、しっかり頼んます。
今度D行ったらちゃんと言おう。

わたしゃ他店から引っ張ったCPOであんまりお金落としてないから多少遠慮してますけど、ダメだと思ったらさっさとお店変えるかクルマ変えます、残念ですが。

発注やり直しのやり取りしてる辺り、かなりイライラしましたけど、嫁さん子供らと遊んでたら少し気が紛れました。
Ver.2付け直したらパーツレビューもまた更新しますm(__)m
Posted at 2015/12/24 00:27:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

前車ミニの再検証

前車ミニの再検証先日何シテル?に書きましたが、前車ミニのオーディオ。
実は配線&設定ミスでほんとはもっといい音鳴らせたと知ってorzのberlinaですこんばんは。

ミニは弟くんに譲ったんですが、サブウーファー付けたくて私がオーディオやったショップと違うとこ持ってったら「こんだけ付いてたらもっといい音すると思いますよ~」と言われたそうで。

バラしてみたら配線違うわアンプはバグ起こして初期化されてたりとか(´Д`)

んで、ウーファー付けなくてもある程度満足いくようになったそうなんで今日ちょっと見せてもらいました♪

元々の仕様(というか今回リセッティングだからこっから変わってないんだけど)
ヘッド
カロッツェリア 楽ナビ←音質は…なんですが、モニター別体にして天井吊り下げにしたかったので

スピーカー
JBLのなんちゃら
純正6→8に増設

アンプ
ARCAUDIO DSP-8

ケーブルもなんかいいのに変わってるらしいです

ついでにサブコンも入れてパワーアップしてるそうなんで走りも変わってるかな☆

おお~久しぶり、変わらず元気そうじゃのう☆


内装もキレイに維持してくれてるようで嬉しいよ、所々ケバいアクセサリーが付いてるけど弟の奥さんの趣味だそうで、うーん、まあ突っ込むまい(((^^;)

件の増設したツイーター、写真見にくいですがJBL付いてまっせアピールがいいね(笑)


嫁さんに大反対されたけどしれっと付けたカーボンリアウイング♪


んで、肝心のオーディオですが、確かに音がハッキリして低音もスピーカーなりにしっかり鳴ってました。
久しぶりに聴いたので激変したかは??ですが(((^^;)
詳しくなくてすいません。

まあ本人、お安くよくなったので喜んでました。よかったね☆

走りのほうはどうかな?

動き出しのギクシャク感が大分軽減されてるなー。
前はちょっと踏んでも無反応、もうちょい踏み込むとぐわっと出るみたいなとこあったんですが…。

結構距離伸びてるんですが、あんまりヤレた感じしないなあ。ダンパーとかキテるかなと思ったんだけどしっかり感が残ってました。

少しクネクネ道で踏んでみたんですが、ショップの言う45ps&6キロアップしてるかは分かりませんが元気よく走ります。

うーん、やっぱ小さいクルマはいいね。
正直Fよりこっちのがヤル気モードに入ります(((^^;)
ということはもう一台の前車S2000はもっとヤル気モードだったのか((((;゜Д゜)))

立ち姿、自己満ですが結構いいなと思うんですよこれ。

個人的にはR56の前期型が一番好きです☆
(他型オーナー様すいません)
付けてよかったJCWエアロ&ホイール♪
写真が下手なんで伝わらないかもですが。


…もう譲ったのでパーツ選定やらにあんま口出しするのはどうかと思いながらも、気になった点も少しだけ。

ブレーキパッド、低ダストの社外品に換えてるそうだけど、あれはアカン!
初期制動純正比で全然ないじゃん、そりゃ踏めば効くけどお前とっさに床まで踏めるのか!?
有名どころのらしいけど、私的には論外です。踏み始めで制動立ち上がらないからこえー。

きついコーナー進入で一瞬ビビりました(汗)
本人あんま飛ばさないらしいけど、緊急回避がままならない…。
次回交換時要検討だな。
それから、車体洗ってないにしてもフロントガラスだけはキレイにしとこうよ。
砂まみれでまあ見えない程ではないんだけど、ちと気になりました。

あと思い出した、エンジンルームきったねーなあ(>_<)
洗車ついでに拭いとこうよ…。

お節介はこれくらいで。

でも大事にしてくれてるようで嬉しかったです、これが○○万で買えるならめちゃくちゃお買得だと思うよ(爆)

引き続きよろしくねm(__)m

※上記コメントは全て本人に伝えております(((^^;)

ちなみに上の子を少し乗せたんですが、ノーリアクション(泣)
おめー、生まれた頃からしばらく乗ってただろうが!
全然覚えてないのかなー、悲しいなあ( ´△`)
Posted at 2015/12/19 21:16:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

庶民がGS Fに乗ってみた(((^^;)

庶民がGS Fに乗ってみた(((^^;)最近また拙いブログを書けるよーになってきたberlinaですこんばんは。

いやー少し時間できるようになったのと、おかげさまでネタもちょいちょいできまして。

本題の前に、今日は朝上の子を「えいごのほいくえん」に連れてったついでに、嫁さんと下の子と、RXを見に行きました。
←えいごのほいくえん、MyDのすぐ近くなんです。嫁さん、一番好きなクルマはRXとのことで。


展示車は白の200tFスポ、赤いシートでした、買うならこの色の組み合わせがいいな☆

「GS Fも入ってますよ~」
プレゼンルーム(って言うんですね、知らんかった)に置いてあるとのことで早速拝見!

「まだナンバー来てないんですよ~」あらら。

後から撮った写真ですが、サイドビュー

半ドアっすね
ドアのウェザーストリップ(横に付いてるゴム)のせいかな?
うちのは付いてないぞちくしょう、今度付けちゃおう♪

ケツは安定のハの字4本出しマフラー。最初IS Fのはなんじゃこれと思いましたが完全に定着しましたね♪


それから、Fといえばここもでしょ☆

BBS鍛造+ブレンボ6ポッド!
なんかうちのよりキャリパ-でかくね?
サイズ同じかもだけど、やっぱオレンジだと目立ちますね、汚れ目立ちそうだけど、でもいいなあ。

午後にはナンバー付いて試乗できますとのこと。
どうせ上の子迎えに来るのでその時に見せてもらおうか、新しいFの性能とやらを!とは言いませんでしたが、カタログだけ頂いて一旦帰路に。

それから数時間後、またD来ちゃいました♪

「何度もすいません~」って尾根遺産に言われてしまいました、いえいえこちらこそm(__)m

すっかり有名になった?いつものみんカラスペースにはモッコリさんが待機中(((^^;)
さすが早いっすね

K'Sさんを待つ間に、がちゃさん登場(笑)
試乗行くぜって宣言されてましたしね☆

がちゃさんにお先に試乗していただき、私は上の子をお迎えに。
Dに戻ったところで正にお二人が出撃するところ、図らずも後部座席に乗せていただきました☆

…しかしうちの子、何の躊躇もなく乗り込みますけどこのクルマ、めっちゃ高いのよ(汗)
しかもK'Sさんが結構踏んでるのに、寝そうになってるし(爆)
やはりこいつロクな大人にならんのじゃないのかな(^_^;)
っておれのせいですか、やっぱそうですか。

1100万円のクルマのリアシートから見る風景(笑)

走りながら内装のあれこれチェック入ってます

では私は後部座席を撫で回します(笑)

赤と黒、いいですね。
しかもL-TEXにカーボンにアルカンターラ☆
この辺はやっぱ新しい高いクルマだけあるなあ。
これは撫で回したくなるわ…。
あと当たり前ですがIS Fより後ろ広いっす。大人を乗せるならこっちになるかなあ。IS Fも一応ちゃんと座れますが、寛ぐ空間ではないので。

後ろに座ってても、結構な音がします。これでノーマルモード!?リアスピーカーから音出すのはS+だけだったはずだが…。これは女性とか興味ない人にはうるさいかもね、私は好きですが。

続いて僭越ながら私の運転、IS Fからの進化はいかほどか!?全開アタックだぜうおお!!

なーんて、試乗コースの早い段階で30キロ走行のクルマに引っ掛かっちまったので全開アタックは不発に終わりましたorz
そんでも一瞬踏んでみた感想。
全体的に軽い。いや重いはずなんだけど軽く感じる。
ハンドル軽すぎないかなあ、回頭性もよかったけど。
TVD効いてるんでしょうか、よく分かんなかったっす(爆)

乗り心地はうちのとそれほど変わらない印象、角は取ってるけど、バネ堅いでっせというのが伝わってきます。
一発で収束するから不快感はないけど。

運転してて一番気になったのは、まあこれは馴れの問題なんでしょうけど、メーターパネルの情報量が多すぎて、単細胞には処理しきれない(爆)

モード切り替えにTVDの設定、あと他にもなんかあった気がしたけど、よく分かりませんでしたm(__)m

排気音(とか吸気音とか)はRC Fと同じ、かな?エンジン同じだからある意味当たり前だけど。
IS Fよりもっとはっきり聴こえるようになってますね。
ただ、せっかくいいエンジン持ってんだから素材で勝負してほしかったのが正直なところ。
こんなクルマ乗って「これはほんとの音かな、スピーカーからの音かな?」なんてこと考えたくないっす(>_<)

そうは言ってもIS Fよりでかくて重たいのに、大きさを感じさせない運転感覚はよかったです。乗りやすいっていうね。

そんなこんなしてる間に、LFT会長の登場!

なんと、本日納車したてのRC Fでした♪
やっぱ迫力あるなあ。

うちのとツーショット☆

ほんとはF3台揃い踏み!とか撮りたかったんですけどね、結構混んでてこれが限界(^_^;)

しゃもっちさん試乗に合わせて、私と長男は帰路につきました、色々いいもの見れてよかったですm(__)m

一つ安心?したのは、帰りに自分のクルマ乗ったときに、ショボさとか感じなかったことかな(((^^;)

そりゃ新しいクルマは色々いいんですけど、うちのもまだまだいけます!あーよかった。

今日は長男くんがDで比較的いいこしてくれたので助かりましたm(__)m
ちなみに彼が店内で一番カッコいいと言ったクルマは、パパのクルマでもなく、試乗したGS Fでも会長のRC Fでもなくこちら

赤いRCでした(^_^;)
色とフォルムかな?
嫁さんといい長男といい、誰もIS Fサイコー!って言ってくれないorz
Posted at 2015/11/28 21:29:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

雰囲気組です。 黒いS2000に乗っていたのでberlinablack2000と名乗っております。Sは残念ながら降りてしまいましたが、他にテキトーな名前も思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装キズ(プラ、レザー)リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 18:05:53
Kod-2cvの隠し部屋 公開‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 22:17:24

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 今度こそファミリーカー(RX78-2) (レクサス RXハイブリッド)
IS Fの車検の相談にディーラー行った際に、SCさんから「そろそろ新しいの、どーすか?」 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
1/43を少しずつ集めています。 と言っておいてトップ画は1/18ですが(笑) そん ...
レクサス IS F 連邦の白いファミリーカー(笑) (レクサス IS F)
マンションに駐車場一台しかなく、子供二人目ができた辺りから2ドア2台体制に限界を感じ始め ...
ミニ MINI パンダカー (ミニ MINI)
嫁さんの通勤車を検討してるときにミニかわいいと言っていたので、勢いで買ったのですが… 自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation