• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berlinablack2000のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

あっという間の4連休(((^_^;)

子供の歯科検診についてって、ついでにクリーニングでもしてもらおうかな~って診てもらったら、おれが虫歯で治療コースになりましたのberlinaですこんばんはorz


それはさておき、金曜に休暇をいただきまして、4連休になりました♪

初日
子供のサッカー大会観に行ったらクラス優勝☆
←うまい子がチームにいたおかげの他力本願です(笑)

それからサッカー友達んとこのご一家とラーメン食いに行って家族で美容院行って初日終了m(__)m


2日目
一人で留守番だったので久しぶりの自力洗車♪



天気もよく、絶好の洗車日和♪

…でもコイン洗車じゃホイールまでキレイにしきれないなあ(((^_^;)
それに鉄粉や取りきれない汚れに細かい擦り傷が増えてきた…半年点検のときにでも、ちょっと手を入れよう。
コーティングとか…嫁さんの許可?知らん(爆)

午後からは、たぁ~君 さんのGS納車式にちょっとお邪魔しました☆
もう既に殆ど手が入ってる((((;゜Д゜)))


ここからもうブレーキ周りが変わってるらしい…。
すげー。いいもの見させていただきました、ありがとうございましたm(__)m

お邪魔ついでと言ってはなんですが、新型ISも見させていただきましたm(__)m200tFスポーツ



夜はたまたま見付けたスパ・フランコルシャンの24時間レースをしばらく観てました。
うーんやはりGT3クラスはカッコいい☆

RC F GT3は出てなかったみたい。


3日目
子供のサッカー練習終わった後に、伊賀のモクモク手造りファームにお泊まりです。
コテージはロフトもついてて子供大興奮☆


地ビールと豚肉を堪能しました♪


4日目
引き続きモクモクファームにて、ウインナーの手作り体験

羊の腸に詰めるのがウインナー、牛の腸を使うとフランクフルトだそうな…知らんかった(((^_^;)
他のに詰めるとソーセージだそうで。

私と上の子で作りました(嫁さんは下の子が強烈にぐずったので離席)が、それっぽくできました♪

写真撮り忘れましたが、ジャージー牛乳のソフトクリームもうまかったです♪

ここ牛乳と豚肉と野菜もかな?が売りなんてすが、よかったです。
到着したのが遅かったんですが、帰って行くランエボ軍団とすれ違いました…オフ会でもやってたのかな?

その後は近くの甲賀忍術村に子供を放ってきました(笑)

ここ、子供の頃に来た記憶がありました。

なんかその時とあんまり変わってない感じがするなあ…。
いい意味で寂れてるというか(笑)、忍者の郷って感じでした。でも結構賑わってましたよー。


塀を乗り越えたり石垣登ったり。



手裏剣投げ、本物?結構難しい(((^_^;)


子供大喜びだったのでよかったです。

ほんとは近くにあるらしい忍者屋敷にも行ってみたかったんですがタイムアップ…(((^_^;)

作ったソーセージは晩御飯でおいしくいただきました。


それなりにあれこれやれました(((^_^;)
が、あっという間に連休終わってしまった…。

はぁ~また明日から頑張ります(((^_^;)
とりとめのないブログで失礼しましたm(__)m
Posted at 2016/11/06 21:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

駆け足長野旅行

保育園に子供のお迎えや行事で行ったときに、よその男の子はもちろん女の子も寄ってきてくれてちょっと嬉しいberlinaですこんばんは←アブナイ意味ではなくて(((^_^;)

若いキレイな先生は…さすがに寄ってこない(爆)


それはともかく、昨日から家族サービスの一環で長野県に旅行に行っておりました。

結構遠いっすね…移動に時間がかかったので駆け足でした。

元々は、嫁さんの学生時代のサークルのOB会があったんです。軽く山登りするんですが、下の子はムリなんで私と娘ちゃんは上らず下で遊んで待ってる予定で。

往路は東海環状~中央道コース。
高速乗って遠出すんの久しぶりな気がして、最初やたら体感スピードが早く感じましたorz

すぐニュータイプの勘を取り戻しましたけど(((^_^;)

どうせ長野県行くなら大河ドラマの上田城行こうって前日に思いつき、思いっきり遠回り(((^_^;)
←目的地、清里辺りなんです

結構混んでました、初めの頃だともっと混んでたのかな。

写真暗くてすいません(((^_^;)

おもてなし武将隊の幸村殿と少し会話
「どこから来なすった?」
「オカざえもんのいるとこっす」
「おのれ、狸爺の根城か!?」
的な(笑)

大河ドラマ館も入りました。やっと来れたよー。


写真撮影可なのはここだけで(((^_^;)



後は真田井戸でしたっけ?城の外と抜け道になってたとか。


城内軽く見て、大河ドラマ館見てすぐさま次の目的地に移動(>_<)

清里?の飯盛山ってとこの麓にお泊まりです。
嫁さんとは大学も違うしおれ山登りしてないし(峠のダウンヒルはほんの少しだけやってましたが(笑))知ってる人ゼロ、完全アウェーですがお土産持参で。

子供の面倒見てたらおれ飲まずに寝ちゃったけどね(爆)
でも美味しく飲んでいただけたよーでよかったです、朝には空びんが転がってました(((^_^;)


そして本日。飯盛山登山の間下の子と下界でテキトーに待ってるはずが、行けるとこまで行ってみよーよのお声が。

…しかし娘ちゃんはスタート時点から歩く気ゼロでおんぶに…こりゃ途中離脱はできんだろうなあと確信。
皆さん経験者だけあって装備も万全の中、全くやる気のない格好でお伴してきました(((^_^;)
皆さん小さい子供連れだし、そんなんでも山頂まで到達☆


山頂から富士山がちょっとだけ見えました☆


これは少し下ったとこから山頂を


上の子は元気に先頭を歩いて登り降りしました、すげーな。

無事に下山したら即座に帰還、帰りは時計回りというか富士山の西側を南下して新富士から新東名~東名ルートで。
途中のR139、中々楽しいコースでした。
ツーリングぽいヨタハチ軍団やエリーゼ軍団とすれ違い。

あと中央道の関東寄りは素敵なクルマが多くて楽しかったです、前には46M3、後ろからC63とか。赤いキャリパー格好よかったなあ、うちのに合うかはさておき。

あとはビーエム多かったっす。古いアルファも何台か見たし、なんかのイベントあったのかな?
高速はクルマ多かったけど渋滞もなくてよかったです、我に追い付くクラ○ンなし!なんつって。

帰りは高速降りてからスタンドにて給油と手洗い洗車をお願いして、クルマも労って無事到着☆
みんな頑張っておつかれさんだけど、クルマにもそれはちゃんとしないとね、我が家の家訓です(笑)

いやー普段自分では山登りしないし、ろくに運動もしてないから無事に帰れるのか不安になりましたが、結構元気でした(((^_^;)

…明日筋肉痛かもしれんけど(>_<)

久しぶりにルーティン以外の家族サービスができたかなと
それなりに満足な休日でした、帰って観ようとした真田丸は子供大騒ぎでろくに観させてもらえませんでしたが(爆)

昨日観てきただろ!余韻に浸りながら観させてくれよ!
…なーんて、子供には通じないっすね(((^_^;)
Posted at 2016/10/23 23:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

夏休み&タイヤ・ホイール修復その後

少しお久しぶりです。

夏休みは長く取れたんですが、ほとんど家の事やってます(((^_^;)
自分で言うのもなんですが、結構家事育児やってるほうだと思うんですよ。
…こんなにやらんと回らんのか(汗)

自分の時間ほぼゼロ、ブログを書く気力もあんまなかったんですがたまには(((^_^;)

まずは夏休みの家族サービス(笑)
何シテル?には上げましたが、星が観たいということで、愛知県の奥地、茶臼山→スターフォレスト御園ってとこに泊まってきました。
ペルセウス座流星群のピークだったそうで、みん友さんから教えてもらうまで知りませんでした(爆)


茶臼山高原、涼しかったです☆

写真暗くてすいません


夜はこんな感じ、周りになんもないので星がよく見える…はずだったんですが

この日は終始曇りで結局星を観ることなく、プラネタリウムで気分だけ味わいました(((^_^;)嫁さん、次こそ星を観るんだとまた行く気満々です…。


よく分からんけど凄そうな、600ミリ(最初間違えて60ミリになってましたね、それじゃマフラーより細いやんけ)の大砲みたいな望遠鏡


屋根が開く様はメカメカしくてよかったです


夜は半袖だと、布団必須なくらい(((^_^;)

翌日は近くのブルーベリー農園へ。



娘ちゃんは摘むのは一生懸命だったんですが、食べたらブルーベリーはあまり好きではなかったようで(笑)

お昼は廃校を活用してカフェやいろんなことやってるところへ。

意外に(失礼)賑わってました、雰囲気中々よかったです。



その後は東栄温泉へ。風呂上がりにはこれでしょ(笑)


あとは以前よく行ってた蕎麦屋に寄って帰りました。

別の日には豊橋の動物園に、上の子が最近恐竜に興味が出てきたみたいで。

恐竜関係撮り忘れたのでアザラシとキリンで(笑)




混んでるとこが辛いので、県内の近場ばかりです(((^_^;)
あと娘ちゃんが「魔の2歳児」でイヤイヤがひどいんです。
そんなとこで遠出する気力がない…。
もうちょい落ち着いたら、またどっか行きたいです。


さて、クルマの話題。
車検にてタイヤをPSSに換えたのはご報告済みなんですが、それからいくらも走らないうちに、嫁さんが縁石に擦ってきましたorz

タイヤ、サイドの傷だけならまあ直さなくても済むかと思いましたが…。


よくよく見たら、リムガード辺りに切り傷発見(泣)

エア漏れ等不具合出てませんでしたが、高速走行時にバーストでもされたら死ぬので、万が一に備えてタイヤ交換(泣)

ホイールは、以前依頼したとこでまたリペアしてもらいました。
アフター


前回リペアの時も書きましたが、ポリッシュホイールってリペア不可なんですよねー。
Dでは買い換えしか受け付けてもらえず、依頼してるショップも表面削るので、よく見るとリムが薄くなってます。

つーかリペアできないよーなもん売るなよとも思うのですが、カッコいいんだから仕方ない(((^_^;)
当たらなければどうということはない!んですけどね、当たっちゃうから困ったもんです。

あと、ついでに気になってた運転席シートのクリーニングもお願いしました、買ったときからサイドのヒビやら気になってたので。
写真ないですが、結構キレイになりました☆
ヘッドレストの謎のベタベタ汚れも取れました。


そして続報。
タイヤ&ホイールが収まってやれやれと思ってたら、サイドシルに見慣れない傷が…。
あれ、こんなんあったっけ?と思って腹下覗いてみたら、アンダーパネル(サイドのプラスチックのところ)破れてんじゃん!
更に左側のマフラーの遮熱板が曲がって変な方向いてる…。

てことで本日D入庫しました。
やってる方はたまらんかもだけど、お盆もお店開いてるのはユーザーにとってはありがたいですm(__)m

初めて腹下ちゃんと覗きましたよ、リフトアップしてみたら…。


まずは関係ないけどフロントから。
スポイラー、擦ってるなあorz


分かりにくいですが、前から左サイドを見た画。カバー破れてます。


同じく前から後ろを見た画、センターにNACAダクトがあったんすね!
ってそうじゃなくて、向かって右側の遮熱板が曲がってます


こんだけかと思ったら、サイドシル裏から遮熱板→マフラーのタイコが凹んでました(泣)
なんか前から後ろまでずーっと擦ったみたい、こんなんやったら絶対気付くレベルなんだけど、残念ながら身に覚えがない…。嫁さんも乗り上げたりはしてないと言っておるしなんなんだこれは。

後ろから左側マフラーを見た画


最後はおまけでディフューザー(笑)、こちらは無傷です


総じてアンダーフロアは大体フラットでした(爆)
とりあえず金属部位は錆止め塗ってもらいました。
破れてたところは結構大物部品で、見積5万くらいかかるそうですorz
うーんどうしよっかなあ。

とりあえず走行に支障はないとのことだし、普段見えない所だしなあ。とりあえずガムテープでも貼って穴塞いどくか(爆)
せっかく車検代を少し抑えたのに、こんなんやってたらもうその分飛んじゃうよ(>_<)

…やっぱり、なんか弄る前に一度気になるところはバリッとキレイにしよう。
ボディの小傷も増えてきたし、しばらく自分で洗ってないからコーティングも効いてるか怪しいもんだし( ´△`)

時間ないのもあるけど、いつになったら弄れるんでしょうか(泣)
まあ、マイペースでやってきますm(__)m

あああマフラーもかよ…。純正交換するくらいなら社外だな(爆)←現状、言うだけですから(((^_^;)


Posted at 2016/08/18 00:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

復活の「F」←車検終わっただけです(((^_^;)

復活の「F」←車検終わっただけです(((^_^;)タイトルは前回の53万~つながりで(((^_^;)

その節はたくさんのご訪問&イイね!ありがとうございましたm(__)m
←自己ベスト「庶民がGS Fに乗ってみた」に次いでます


※相変わらず具体的な金額は載せないほうがいいかなと思うので、ご想像にお任せします(((^_^;)


本日IS Fの車検終わりました。
購入時8100キロくらいだった走行距離は2年で34,000キロに…。
おれサンデードライバーなんだけどなあ、結構乗ってるなあ。まあ、5年でこの距離ならまだ少ないほうだけど。

車検メニューは

エンジンオイル、フィルター交換
ブレーキクリーニング、フルード交換
ワイパーラバー交換
エアコンフィルター交換
エアクリーナー交換
エンジン&シャシー洗浄
←エンジン洗浄てどんなんだろ、聞くの忘れた
ヘッドランプ焦点調整
発煙筒交換
タイヤ前後交換 BS RE050A→ML Pilot Super Sport
ナビ更新
デフオイル交換
保証延長
LCMP(定期点検のメンテナンスパック2年分)
G-LINK更新
バッテリー交換

ごく普通の内容でしょ。
ナビ更新とG-LINKが地味に効いてるんだよなあ。
でもこれやらないとオーナーズデスクやマップオンデマンドがなくなるんです。
なくてもいいっちゃいいけど、ないと淋しいので(((^_^;)

そうそう、左リアのダンパーオイル滲んでたそうで保証交換でした←ダンパーはトキコ製だそうで、やはりザックスではなかったです…。
あと、エンジン始動不調のログは見当たらなかったそうで、特に対策はなし(>_<)

しめて金額は変身前(第一形態)のフリーザ以上、第二形態未満…。

うひょー!庶民にはシビレル金額だぜorz
ちなみにSCさんからは「今までに見た車検の金額で、berlinaさん一番高いです、記録更新です」と言われました…全然嬉しくないわ(>_<)
とにかくタイヤと保証延長が効いてます、が、ここは譲れなかったんで仕方ない(((^_^;)

改造費ならともかく、見た目なんも変わってないからなあ。
タイヤは横からよく見たら違うけど。

ビフォー


アフター

分かんないっすね(笑)

個人的にはサイドウォールの見た目は、BSのが好きでした(笑)
ML、なんか色々書いてあるんですねー。

ちなみにトレッドパターンはこんな感じ。いずれも右前のタイヤ、前側から撮ってます。

BS、まだスリップサインは出てないけどサイドの溝がありません(;´д`)

5年もようもったと思うけど、フロントがリア以上にキテるのは意外でした…相当フロントの負荷が大きいんだろなあ。

続いてML、ちゃんと2016年製でしたよしよし。


タイヤのフイーリングについて。
ML、硬いっすね。
代車でRC300hFスポに乗った後ってのもありますが、減ってたBSと変わらんのじゃないかってくらい硬い、いやマジで。
PS3のときはもっと全然柔らかかったんですが、やはりハイパワー向けだとこうなるのかな。

RCも19インチ履いてるけど、乗り心地はずいぶん柔らかかったです、タイヤはDLのSports Maxxとかなんとか

ロードノイズは小さくなった…。かな?
元々音がでかいしオーディオかけてるしあんまり気にならなかったんですが。ただ遮音はIS Fのがしっかりしてるかも。

RCはハイブリッドということもあり非常に静かなんですが、そのせいか余計にロードノイズが気になった…。

ただあんまり踏んでないですが、グリップ感はMLのがあるかもです。

タイヤ減ってたので高速とかはあんま無茶できないなあと思ってたんですが、これで行けるぜ(笑)

なんちゃって、まずはヒゲ切らなきゃなあ。
早く皮剥き終わらせて高速とかウエット路面走ってみたいです。

あと、ハンドル若干ですが軽くなりました。
てかRCは軽すぎた…。楽チンだったけど、もうちょい重めが好みです。

RCオーナー様怒らないでねm(__)m
カッコは好きです、やっぱデザインが新しいしクーペフォルムはいいですね♪



燃費もいいし、シートファン付いてるし街乗りはこっちのが快適だなあ~。

加速については街中リードくらいなら充分、床まで踏めるのはいいなあ。
IS F、床まで踏んだら怖いんだもん(笑)

でもやっぱV8サウンドは捨てがたいです(>_<)

嫁さん子供はRCのがいいってぬかしたけどね((((;゜Д゜)))
←息子ちゃんはリモートタッチが好きだそうで。

おまえら代車が来る度にこっちのがいいって言ってるじゃねえか、いつになったら分かるんだ(泣)

まあ、確かにIS Fに乗り換えたら、重たいんですよ。
車重はそう変わらんと思うんだけど、ステアリングとか動き出しとか。まあ意図的に抑えまくってるんですが。
RCはすっと前に出るのでパワー感あるんですねー。
IS Fはスポーツモードにしてなんならマニュアルモードにして踏んでようやくやる気出すので若干めんどくさいんです。

でもいい意味でも重さを感じるかな、重厚感というか中身詰まってます的な。

なんか代車インプレとごっちゃになりましたが、RCはよかったけど、やっぱ私はIS Fが好きだなあと(((^_^;)


SCさんの運転でピカピカになったマイカーが駐車場に戻ってくる絵と音で、うーん、やっぱこれこれ♪って(笑)

今回コーティングとシートクリーニング、カーボンパーツの取り付けは泣く泣く見送りました( ノД`)…
そのうちやったろう。
よさそうなお店を探して見ます☆

庶民にはデカい出費でしたが、今こんだけやっとくと、向こう2年はよっぽど費用かからないので(もちろん保険や駐車場代はかかりますが…。)、そんなにめちゃくちゃ維持費かかる訳でもないんだよねー、っと自分や嫁さんに言い聞かせてます(笑)ほんとかいな。

あっ、恐怖のブレーキがまだやってない(汗)!
整備簿明日見てみます、てか請求書に残量書いてくれよ…。
※通常ブレーキ周りは保証対象なようですが、350やFモデルの高摩擦タイプは保証対象外みたいですorz

心とお財布の準備をしつつ、嫁さんのご機嫌もとっておこう(汗)

ともあれリフレッシュしたのでまた楽しく乗れそうです、今後ともよろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2016/07/02 23:00:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

IS F「私の車検費用は53万です」どころじゃなかった件(泣)

IS F「私の車検費用は53万です」どころじゃなかった件(泣)(注)単に車検通すだけなら勿論そんなにかからないです

タイトル、ほんとは「私の車検費用は53万です」で済ますつもりだったんですが、あれやこれや思い付くもの全部乗せしたらそれどころじゃなくなりました(泣)

今日はIS F5年目の車検見積りもらってきたんです。

※具体的な金額は書かない方がよさそうなんで、話半分で読んでいただければ。

金額的にでかかったのは
タイヤ(PSS)4本
保証延長(金額が排気量で決まるって納得いかんな…。)
ボディコーティング&シートのクリーニング
ですかねー。

それにしても車検でこんな金額初めて見たのでビックリしましたわ。

D「ですがもちろんフルパワーであなたに請求する気はありませんからご心配なく…」
とは言われませんでしたが、結構値引きしてくれて、それでその価格ですからねー(;´д`)

でもこれブレーキ入ってなくてよかったです。

「(嫁さんに)こ…殺される…」

「(ブレーキも含めたら)前ほど(おサイフに)やさしくはないぞ…」


「何しろブレンボ6ポッドにローターも交換なんだ、ちょっと請求しすぎてしまうかもしれん」
「ちなみに日本円にしたら100万以上は確実か…」

こええ((((;゜Д゜)))

はあ~やっぱり庶民が乗っちゃいかんですかねぇ。
おめートヨタ車だろ!フェラーリじゃあるまいし!
まあしょうがないかとも思いますが。

いくらなんでもこりゃ嫁さんには見せれんわと思いながら重い足取りで帰宅。

話してしばらくは激へこみでしたが、セカンドカー計画が駐車場の問題で頓挫してるので、そっちを当面延期すればむしろ安上がりなんじゃない?みたいな雰囲気になってきました(((^_^;)

うーん

見直し案
コーティングは外注、いいとこ見付かるまで延期
もしくは次回点検時にDで

シートはまあ自力でやるか、ってその時間と環境がないんだけど…。

保証は迷ってます、皆さん延長てされてますか?

そんだけでも結構変わりますからねー。

迷えるberlinaにお知恵をm(__)m
Posted at 2016/06/18 21:50:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

雰囲気組です。 黒いS2000に乗っていたのでberlinablack2000と名乗っております。Sは残念ながら降りてしまいましたが、他にテキトーな名前も思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装キズ(プラ、レザー)リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 18:05:53
Kod-2cvの隠し部屋 公開‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 22:17:24

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド 今度こそファミリーカー(RX78-2) (レクサス RXハイブリッド)
IS Fの車検の相談にディーラー行った際に、SCさんから「そろそろ新しいの、どーすか?」 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
1/43を少しずつ集めています。 と言っておいてトップ画は1/18ですが(笑) そん ...
レクサス IS F 連邦の白いファミリーカー(笑) (レクサス IS F)
マンションに駐車場一台しかなく、子供二人目ができた辺りから2ドア2台体制に限界を感じ始め ...
ミニ MINI パンダカー (ミニ MINI)
嫁さんの通勤車を検討してるときにミニかわいいと言っていたので、勢いで買ったのですが… 自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation