• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"うに13皿カプチーノC7R" [スズキ カプチーノ]

【南極】Fバンパー製作!・・・2

投稿日 : 2014年10月20日
1
ヘッドライト近辺に塗っておいた青いのも乾いたので、Fバンパーを取り付けてみました。
後の作業的に精度が重要になるので、ある程度ネジ類で固定しておきます。
2
で、ヘッドライトとの隙間が結構あったので、粘度の高い板金パテで隙間を埋めます。
粘度低めのものでやるとバンパー裏に垂れまくって大変なことになるので注意です。
3
反対側も・・・
何故か隙間が違う・・・
けど、正直良くある話なので、気にせず隙間を埋めてしまいます。
最終的にそれなりになるように修正する方向で・・・

で、板金パテを使う場合、硬化時に盛大にひいて(縮んで)しまいます。
バンパーを外した状態で使うと場所にも寄りますが歪んでしまう可能性が高いので、装着状態で作業してます。
しばらくバンパーは外さない、または外しても作業終了時には車に装着することをオススメします。
4
そしてその上にFRPパテをペタペタ。
これで結構な強度を確保できます。

粘度低いというか基本FRPそのものなので樹脂が垂れますが、コレも後に修正するので気にしない方向で・・・

硬化するまでしばらく放置・・・
5
放置中ベットで休憩してたら寝てしまった・・・
そして夕方に・・・

朝にFRP貼った開口部周りはもう硬化してるので、プラダンを剥がしてみました。
ノーズ近辺はまだまだですが、他のところは元々の形状がイメージに近かったこともあって結構ソレっぽいシルエットになってます。
6
最後にゆるめに作った板金パテである程度凹みを埋めて作業終了。

今後は・・・
まずノーズ部分の形を決めたら開口部の位置決めかな?
ノーズ形状の方がボンネットとかの周りに影響するところで合わせるのが難しいので、開口部を先に決めてしまうとさらに開口部に合わせる必要が出てきて・・・無理が出そうなので・・・

まぁボチボチ進めます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation