下見してきたら・・・
投稿日 : 2015年09月20日
1
昨日新造形創造館を下見してきたわけですが、正直若干不燃焼気味・・・
ということで、本日は朝から電話して予約取って家族でアクティ森に行ってきました。
http://actymori.jp/
しかし、今日は過去最高に混んでました。予約無しだと何も出来なかったかも。
2
予約時間まで時間もあったので、とりあえずアイス+かき氷・・・
どっちもなかなかおいしかったです。
3
本日はポリマークレイを体験してきました。
子供に良さそうだし、お手軽なので反省会では陶芸後にとかもいいかもと思ってまして・・・
色付き粘土で形作って、出来たらオーブンで焼いて硬化させるってもの。
今回は奥さんとうちの子の2人分、自分はうちの子の補助で。
4
いきなり形完成・・・
右が奥さんの作った「きいろいとり」・・・手を出したの5%くらい?
左がうちの子の作った、というか企画した・・・なんだか解るかな?
うちの子が、磐田市のゆるキャラ「しっぺいくん」を作ると言い出したのですが、デザインが頭に入ってなくて・・・
結局うちの子が意見して自分が形にする・・・って感じに・・・
これでいいのか???
この後オーブンで焼いて引き渡しは30分後から・・・
ってことだったんで・・・
5
引き取り前に今度はカヌーに!
正直これが一番楽しみでした。
一昨年だったかな?の反省会で予約入れておいたのですが、その1週間前の台風による増水が治まらずに中止になってしまい・・・
今回も先日の大雨で怪しかったんですが、電話したら「チョット濁ってるけど再開した」とのことだったんで、そのまま予約しておいたのでした。
以前は浮かしたカヌーに乗り込む形だったんでチョット難しかったのですが、いまではこんなかんじに乗った状態で滑らせて水に入るのでかなり楽になってました。
6
もちろん自分も乗ってきました。
右足の自由度が低くて右足が中に納まりませんでしたが、ヒザ装具のおかげで体はある程度ホールド出来たので普通に操作できました。
これは楽しい・・・
足はほとんど使わないので今の自分にとってはかなり楽しい乗り物かも。
うちの子と奥さんにも大好評でした。
説明時間抜いて50分くらいは楽しめますんで興味のある方はどーぞ。
7
カヌー後は焼きあがった粘土を引き取りに・・・
銀細工と違って、焼いても見た目の変化は感じられず・・・
しかし、しっぺいくんってどんなだっけ?
8
帰りに定番の森SAに寄ったのですが、しっぺいくんが気になったので買ってみました。
なるほど、眉毛?が無いのか!
首もモサモサしてる感じなのかな?
赤白紐は後ろで輪になってて、
前の赤い部分はフンドシなのね・・・
またチャレンジするべきか・・・
タグ
関連コンテンツ( アクティ森 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング