• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YHAの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

キーレス連動ドアミラー格納装置(・∀・)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パーソナルCARパーツの「キーレス連動ドアミラー格納装置TYPE-E」という一番単純な機能のものです。

簡単に言うと「キーレスのロック(又はACCオフ)時にミラーを格納する」という機能だけです。

クルマの格納スイッチは基本的には展開側にしたままなので、ミラーの展開はそれ(車両スイッチ)に依存する、ということです。

接続方法はBE5専用の説明書があったのですぐ分かりました。


こんな単機能必要なのか??とも思ったのですが、割引及びポイント利用で700円ちょっとで買えたのと、整備手帳のネタ作りのためにもと思って買ってみました。
2
内張り剥がしました。以前1回外したことあるので。。。ε- (´ー`*)フッ
3
このコネクタの加工及び接続が必要です。

今回も純正線の切断が必要ですが、この前ウインカー線も切断したのでもう怖いものなしです(^^ゞ
4
該当のコネクタはスイッチユニットのこの赤マルの部分に接続されているものです。
5
スイッチユニットを裏返したところ。

該当コネクタはみどりマル部分につながっていました。

赤マル部分の金属のツメが必ず外れて無くしそうになるので注意が必要です。
6
マッキントッシュスピーカー!!

エッジはかろうじて残っていますが、コーンからは全てはがれています。

こいつの修理をどうするか考え中(・o・)
とりあえずこの機会に取り外しておきます。
7
ミラーの格納線・展開線を切断し、それぞれギボシ加工。
8
ミラー格納線のスイッチ側・モーター側、ミラー展開線のスイッチ側・モーター側、あとは、常時電源、ACC、アース、アンロック線に接続。

アンロック線だけが車種専用説明書でも少しわかりにくくて、探すのに時間かかりましたが、配線は全てドア内張り内で完結です。

動作確認OK(・∀・)


でもここからが大変。毎度のことですが配線を収めるのに苦労しました。余った線をそのままにしているので場所を取るのですよね。わかっているのですが何となくそのままにしてしまいます(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEGACY B4 ブレーキパッド残量確認左右入れ換え@124824km

難易度:

ステアリング交換

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

キャリパーオーバーホール、再塗装

難易度: ★★

20240615レガシィのエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 12:47 - 13:32、
21.61 Km 45 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/16 13:49
YHA(ヤハ)です。よろしくお願いします。 ●車歴を覚えてるうちに記録しておきます● 【二輪車】 ホンダ シャリー ホンダ ダックス70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタム・ターボ(JF5) メテオロイドグレー・メタリック 【気づいたこと】 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
増車
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
乗り換え
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィッ太 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2019年6月納車 HYBRID・F コンフォートエディション Honda SENSING
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation